注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

育児放棄や虐待で養子や施設に預けられる子もいます。 施設だと一般家庭の環境とは…

回答3 + お礼0 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
20/01/28 20:13(更新日時)

育児放棄や虐待で養子や施設に預けられる子もいます。
施設だと一般家庭の環境とは違いますよね。何十人の子と先生や職員の人と暮らします。
虐待だと怪我させられる可能性高いから施設で保護はいい考えだけど育児放棄なら怪我させられる心配は少ないから保護せず、保護しても再び家庭に戻したほうがいいという人もいました。
まれに虐待、育児放棄してもごめんねと子どもと和解して一生懸命やり直す、愛情もって接する親もいますがそういうのは少数だと思います。
一旦、育児放棄や虐待した親が子に愛情もって接するのって少ないですよね?
たいていエスカレートするか育児放棄が進むか。食事などは適当にしか食べさせてもらえないけど叩かれたりはないから怪我の心配はない。でも放置された家庭で子どもが生活って辛いだけではと。
施設のが安全に過ごせるんじゃないかと思ったり。

No.2993400 20/01/26 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/01/26 16:00
匿名さん1 

こういう投稿見かけますが
語りかけ?してるんですか?
何に悩んでいるのか…

No.2 20/01/26 17:10
アドバイザーさん2 

過度の育児放棄、ネグレクトは虐待。
なので、施設で保護が通常だけど

保護されて家に帰される場合は、親のカウンセリングや意思、を確認した上で大丈夫だと判断した上で、訪問的な監視やカウンセリングを施し、サポートするわけで。

児相や施設は、

問題のある親をサポートし、子供を保護し、子供を家に返せる状態にすること、を目指してるんだよ。

考え方としては、やはり子供は、親の元で育った方が良い。ってことなのよ。

虐待や育児放棄してしまう親にも愛情がある場合が殆ど。上手に育てられないのが問題で課題なわけで。

エスカレートしてしまって、家に帰された子供を守れなかったのは、児相の人員不足であったり、地域で見守る事ができなかったり、社会的なシステムの欠陥でもある。親が一番悪いのだけれど、単純に子供を施設に預ければ解決する問題ではないんだよ。

ここや、児相や育児の問題で討論すべき本題は

「子供を施設に預ければ解決するのになぜ施設で保護し続けないの?」

ではなく、

「虐待や育児放棄をしてしまう親を、健全な形に導き、父母子ともに幸せな家庭を持たせるには、どうしたら良いの」

ってのが、話し合うべきことだよ。

虐待をする親は変わらないですよね。っていう主さんの気持ちは、様々な悲しいニュースをみたら分かるけど、

問題の本質を見誤ってはだめだよ。




No.3 20/01/26 17:22
アドバイザーさん2 

あと、虐待や育児放棄がエスカレートしているのに児相が助けられないのは

海外のように、児相に強制的に親子を引き離す権限が無いことが問題なんだよ。日本だと警察や裁判所の介入がないと難しかったりするから。

なので、子供が悲惨な目にあってると気付きながら、悲しい結果になってしまうのは、子供を施設で保護し続けられないからではなく

児相に力がないから、法改正が未熟だから。だと私は思ってるよ。

虐待の度合いが深刻であれば、必要なら親権の剥奪とかね。

そのことについて、主さんはどう考えてるの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧