注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

両親、義両親と同居されてる方に質問です。 何人家族で家に何部屋ありますか? …

回答12 + お礼8 HIT数 650 あ+ あ-

匿名さん
20/03/11 15:36(更新日時)

両親、義両親と同居されてる方に質問です。
何人家族で家に何部屋ありますか?

我が家は4人家族(夫婦、小学生男児女児)持ち家で、3LDK。
一階につづきのLDK(仕切りなし)、風呂トイレ、二階は3部屋です。
夫婦の寝室に子供部屋2室(6畳)があります。
今は子供は同じ部屋ですが、もうそろそろ別々にしないとなと考えてました。

しかし最近義母に同居の話を頻繁に聞かされます。
おそらく義父がなくなり、老後資金が底をつくのだと思います。
頼られるのはわかりますが、我が家もカツカツで義母を養う余裕などありません。
だから夫は同居しようと目論んでますが、どう考えても家が狭すぎますし、増築するスペースやお金もありません。
言い方はひどいですが、義母は70歳ですが、きっと長生きするので(義母の母は98歳で元気に施設暮らし)、数年の我慢とはいきません。

No.3018654 20/03/10 07:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/10 08:30
会社員さん1 

我が家は二世帯住宅です。キッチンとリビング、寝室は別です。
義両親と義祖母と、私たち家族の7人家族です。

No.2 20/03/10 09:16
匿名さん2 

旦那に義実家行ってもらう。
そしたら子供部屋作れます。

No.3 20/03/10 09:49
匿名さん3 

4人家族。両親とわたし、弟。アパート。部屋は一階に1つ。母、わたし、弟の兼用。2階に3つ。うち1つを父が使い、残り2つは物置です。

No.4 20/03/10 09:53
匿名さん4 

部屋数があれば主さんはお義母さんを引き取りご自宅での同居を納得されるのですか?

No.5 20/03/10 09:59
匿名さん5 

義母が70歳でしたら、一緒に生活していく中で不満やストレスを感じる様になったとしても、今後の同居解消は無いと思うので覚悟が必要です。
同居したら最後ですから。

私もご主人が実家に行って貰うのが良いと思います。
週末に帰って来てもらい一家団欒の時間を過ごす。
高齢になると子供に頼る親。
自分の事だけしか考えていませんよね。
憤りを感じます。

No.6 20/03/10 11:19
お礼

>> 1 我が家は二世帯住宅です。キッチンとリビング、寝室は別です。 義両親と義祖母と、私たち家族の7人家族です。 二世帯住宅いいですね。
やっぱりキッチンリビングは別が理想ですね。
ありがとうございました。

No.7 20/03/10 11:23
お礼

>> 2 旦那に義実家行ってもらう。 そしたら子供部屋作れます。 敷地内同居ではありませんが隣に住んでいるのでそれでもいいのですが、一人で生活するお金がない理由からの同居になるので、援助できない→同居しかないという流れになってしまっています。
ありがとうございました。

No.8 20/03/10 11:25
お礼

>> 3 4人家族。両親とわたし、弟。アパート。部屋は一階に1つ。母、わたし、弟の兼用。2階に3つ。うち1つを父が使い、残り2つは物置です。 私も独身で実の両親とだと部屋数兼用でもいいのですがね…
ありがとうございました。

No.9 20/03/10 11:35
お礼

>> 4 部屋数があれば主さんはお義母さんを引き取りご自宅での同居を納得されるのですか? 気持ちよく納得はできません。
嫁いびりとまではいきませんが、いろいろ言われたこともあり、好きではありませんし。
ただ同居を拒否して、義母をどうするのかと考えるとそれしか方法はないのかなと悩んでいます。

No.10 20/03/10 11:41
お礼

>> 5 義母が70歳でしたら、一緒に生活していく中で不満やストレスを感じる様になったとしても、今後の同居解消は無いと思うので覚悟が必要です。 同居… 息子に頼る気満々で年金も貯金もない義母です。
結婚後にその話を聞かされ、結婚を後悔しました。
夫も全く知らなかったんです。

夫はいい夫でいい父親です。
だけど、同居して限界がきたら離婚することも頭に浮かんでいます。

ありがとうございました。

No.11 20/03/10 12:09
匿名さん4 

年金もない?姑さんは年金をかけてこなかったということですか?ご主人の他に姑さんのお子さんはおられないのですか?同居だけが姑さんを何とかする手段ではないと思いますが。
生活保護を受けさせるなら独り暮らしをさせておくほうが申請しやすいですし行政の福祉助成を受けるのも独り暮らしのほうが通ります。
現在お義母さまが持ち家で暮らされているなら公営の団地に引っ越しさせ所有家屋を売却されてはどうでしょう?

私は完全同居の嫁ですが安易や短絡的に考えて同居してしまうと命取りです。夫を納得させられないから・・で決めてしまえば主さんの生活が一変します。
いまある大事なものすべてが壊れる可能性すらありますよ?
いったん動かしてしまったお義母さまの身体を再びどこかに動かすのは不可能です。だからどうか事前によーく検討され考えて決断されてください。

No.12 20/03/10 12:15
匿名さん5 

同居するとなると4LDKは必要ですね。夫婦の寝室、義母の部屋、お子さんも成長し男の子と女の子でしたら1人1部屋、皆で寛ぐLDK。
部屋数は確保されていないとストレス溜まりますよ。
優しいご主人で本当に良かったと思います。義親問題で悩むのは妻ばかり、理不尽です。

義父の遺族年金があると思うのですが。

No.13 20/03/11 00:00
匿名さん13 

私は義母側です。
我が家は10人家族です。
私と旦那と長男夫婦と子供2人と次男夫婦と子供1人と娘です。
元々3階建てだったのですが4階建てにしました。
1階、2階は私ら夫婦と娘が生活しており3階に長男夫婦ら、4階に次男夫婦らが住んでます。
1階と2階はお風呂と和室2と洋間3とリビングダイニングがあり。
3階と4階は和室1と洋間2がそれぞれあります。

No.14 20/03/11 00:32
匿名さん14 

今のままなら、夫婦の部屋を義母に渡して、あなたと娘さんで一部屋、旦那さんと息子さんで一部屋に寝るか、一階を区切って義母の部屋を作るしかない。

No.15 20/03/11 00:43
お礼

>> 11 年金もない?姑さんは年金をかけてこなかったということですか?ご主人の他に姑さんのお子さんはおられないのですか?同居だけが姑さんを何とかする手… 義両親は自営だったので、国民年金なのですが、義父だけかけて義母は払っていなかったみたいです。
義母が言うには昔の自営業の人はみんなかけてないのが当たり前だったんだと…そんなわけないのに。

夫には夫の2倍の収入がある弟がいますが、パチンコ好きで借金あり、さらに別れた元嫁と娘が二人おり養育費を払っていて余裕はないと思います。
義弟が義母宅に戻ってきてくれたら万々歳なのですが、義母宅からでは通勤に一時間半かかるのと、新しい彼女と同棲しているようで、なかなかそれも難しい状況です。

確かに同居したらあと戻りはできませんよね。
きっと私はストレスをかかえるでしょうし、それで夫との仲が悪くなったら…なんて考えると恐怖です。
家族4人で静かに暮らしたいです。

福祉助成については全く知らないので、調べてみます。
調べた上で、夫と先のことまでじっくり話し合えたらと思います。

ありがとうございました。

No.16 20/03/11 00:53
お礼

>> 12 同居するとなると4LDKは必要ですね。夫婦の寝室、義母の部屋、お子さんも成長し男の子と女の子でしたら1人1部屋、皆で寛ぐLDK。 部屋数は… 義父は国民年金だったため、残念ながら遺族年金はありません。

夫は優しいですが、義母にも優しいので同居しない=見捨てるのか!?となりそうです。
先日も子供は親の面倒をみて当たり前、順番なんだからと言っていました。
(義両親は全く自分たちの親の面倒を見ていませんけどね)
もう頭がいたいです。

ありがとうございました。

No.17 20/03/11 00:58
お礼

>> 13 私は義母側です。 我が家は10人家族です。 私と旦那と長男夫婦と子供2人と次男夫婦と子供1人と娘です。 元々3階建てだったのですが4階… 大家族ですね。
階でそれぞれプライベートな空間をもてるのはいいですね。
広いお家で羨ましいです。

ありがとうございました。

No.18 20/03/11 05:27
会社員さん18 

生活保護受けさせるしか方法はないと思うけど、、本来家族で扶養できるなら生活保護ばダメよってことなので、この場合引き取り同居するか、援助するかの二択なんだろうけどね。もし3Lの家に引き取り同居するなら、わたしは鬼嫁になりますね。家事の全てを義母にさせるし、小遣いはあげない。子供の習い事の送迎とかもさせる。荷物は全部捨てて来い、ダンボール2個分以外持ち込むなと条件もつける。そして自分も正社員で時短もせずフルでガンガン働くなー。出張、海外転勤もあればする。主さんの人生変えるんだから、ご主人もこの案に賛成してくれないとね。まずはそこからかな。

No.19 20/03/11 08:08
匿名さん4 

何度もレスしてごめんなさい。とても長くなりますが真剣にレスしますので良かったら読んでください。

主さんのようなケースでは真っ向から反論しても夫婦仲が悪くなり平行線。
ご主人に効果的なのは "引き取ってあげたいが現実的に考えてどうなのか?"を持ちかける策です。それは

①引き取る=介護を意味する。では動けなくなったらどうみるのか?
②老人施設か?家でみるのか?
③老人施設なら費用は平均月に15万。毎月のその費用を捻出できるのか?
④逆に家でみるならご夫婦のどちらかは仕事を辞めなければ不可能だが、引き取ると言い張るご主人はその時会社を辞めて介護につけるのか?
⑤ご主人が辞めて家の生計は成り立つのか?
これら①~⑤の現実に起こる問題を提示して、それがクリアできるなら考えてみるとご主人にいうことです。
感情論でおしてくる相手に反論するには事実論で諭すのが効果的なので。

男は老いた親が可哀想だと正論のように逆ギレします。「そのときはその時だ!先のことばかりいうな!」と。
ですが、その偽正論に負けて引き取れば費用で毎月悩むのも家で1人介護をするのも女です。そのとき男は「しょうがないじゃないか!じゃあどうしろっていうんだ!」と仕事に逃げます。
こんな思いをあなたがしてはいけません。

次に、ではどうするか?です。
それには行政の援助と福祉の制度の熟知。
ご主人に休みをとらせてでもご一緒に制度を調べにいかせてください。大事な親なのでしょう?といって。
ちなみに"低所得の後期高齢者の老人が単独で暮らしている場合"には。
1、限度額認定証という医療費が自己負担で済み安くなる認定証を毎年役所から発行してもらえる。
2、最低基準の収入以下の場合は生活保護申請が可能。
3、ご自宅を所有されているならそちらを処分し公営住宅に転居も1案。そうされれば公営住宅なら収入に応じての家賃なので低所得高齢者の単独世帯には家賃の引き下げ制度もあります。

子供と同居し共倒れになるより敢えて別々に暮らし低所得の独居高齢者として行政制度を使うほうが互いが楽なのだとご主人にわからせましょう。

高齢者の介護を事情を調べるなら地域の包括センターへ。医療控除や福祉制度なら役所へ足を運ばれてみてください。

頑張って!

No.20 20/03/11 15:36
匿名さん20 ( 50代 ♀ )

年金がないなんて 信じられない!
いい加減過ぎるわ
私だって面倒みるの躊躇しますよ
ご主人は金銭的な面はどう考えているんでしょう?
姑さんは元気なんですか?
70で元気なら 週2でも 何かパートに出れば良いのにね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧