注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

男です。これから3回生になるので、就活が始まります。今地道ではありますがSPIを…

回答5 + お礼1 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
20/03/22 15:45(更新日時)

男です。これから3回生になるので、就活が始まります。今地道ではありますがSPIをやってある程度心の安寧を得ていますが、就活で疑問があります。

私は地方にある普通の大学なのですが、東京で就活できそうなのでそちらでも活動しようかなと考えています。

普通に就活に行って大丈夫ですかね?地元で一回就職して、転職した方がいいでしょうか?他に何か準備が必要でしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。

No.3025629 20/03/22 00:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/22 03:33
匿名さん1 

地元を経由させる必要はありません。

東京は比較的情報(や技術)が新しいので、そこで学んで地元に帰ろうと思っている人もいるようです。

ただ、交通費はどうしても高くついてしまうと思うので、複数の用事をある期間に集中させることができるとより良いかと。交渉すればズラしてくれる場合もありますし、交通費や宿泊費支給の会社/イベントもあります。(最近では、就活のためのシェアハウスがあり、割と安い値段で宿泊滞在できるようです。スーツレンタルも無料のサービスもあるようですので、調べてみても良いかもしれません。また、学生が企業にアピールする逆求人サービスも使ってみても良いかと。そういうサービスは大抵、紹介キャンペーンをしているので、使っていた先輩を探すと吉です。紹介された人にも金銭的特典があったりするので)


他の準備としては
・四季報(大学の就職課や図書館に置いてある場合が多い)をぱらぱら読んでおき、自分が興味のあること/譲れないことに目星をつけておく

・自己分析(自分のこれまでを振り返ってみて、他人より楽にできること/やっていて楽しかったこと/やる気が出たことを書き出す。それに対して、なぜ?どうやって?どんなとき?と問いかけ続ける。それによって、共通した性質を見いだすことができる)をする。ただこれは、やり過ぎるとキリがないので、何となくで大丈夫。自分が大事にしたい価値観がわかればいい。自己分析のやり方は検索すると色々出てくる。

この自己分析とガクチカ(学生時代に頑張ったことetc)は関係が深い。
なので、就活でされがちな質問を調べて、一つずつ回答していくのも吉。どのみち、回答集を作っておいた方が良い。

※自己分析の一番手っ取り早いやり方は、色々なコミュニティー(家族、サークルの友達など)の知人たちに、自分がどんな人間か(できれば根拠つきで)聞いて回ること。
他者から見た自分であるので、アピールに整合性がとれやすい。

・なるべく早いうちから、何社かインターンへ参加する(5days以上が好ましい。1dayはただの説明会や交流会であることが多く、得られる情報が薄い。ただ、企業によっては、1dayへの参加で企業説明会参加免除になることも)。選考が有利になる可能性も。お金が出るインターンも存在。

・就活を終えた同学部の先輩に、どんな就活だったか聞く。悩みがあるなら助言を貰う。

No.2 20/03/22 12:22
お礼

>> 1 アドバイスありがとうございます。

その上で自分が多分できないことが二つほどあります。

東京で就活できる、と言ってもハッキリ言うと関西住みなので、そこまで高い頻度で行き来はできないと言うことと、バイトを優先していた都合上年上の知り合いが全くおりません。バイト先の先輩は4回生だったためすぐにいなくなってしまいました。

…これでも大丈夫でしょうか。SPIをやっているのは、そこをごまかすためでもあります。

No.3 20/03/22 13:02
匿名さん3 

ある程度交通費は覚悟しないと
難しいよ。
大手に行けるくらいの大学名
なら企業持ちだけど。
バイトの先輩は関係ないでしょ。
経験を聞きたいなら大学のサー
クルの先輩や同じ学部出た4年とか
の知り合い探すか就職活動の課が
大学にないの?
そこでの情報収集。
自分の目指す企業に自分の大学
卒の人がいるならリクルーター
制度とかあるところあるよ。
まず3年に行われるインターン
シップに応募してみてESの通過
率、面接の様子つかんでみれば
経験になるでしょう。

No.4 20/03/22 13:07
会社員さん4 

三回生、の言い方で
関西の人だなとわかりました笑
他の地方では三年生て
言うみたいですよ。
そんな話は置いといて。

大学に就職課はありますか?
就職課に、内定とった学生から
集めた就活振り返りのアンケート記録
とか、こんな対策をしましたみたいな
レポートが保管されてる場合
があるのでそう言うのが参考に
なりますよ。そういうのがある場合、
それは在学生のために作ってくれてる
ので、見れるはずです。

自分も関西でして、三回生の時
東京への就活は3回ほど
行きました。会社説明を聞きに。
1回の上京で
何社も回ったりはしてません。
結局関西の会社に縁を感じたところが
あり、エントリーも
そこに絞って活動して就職しました。

人の経験談は勿論無駄ではないけど、
数年前と今とでは会社の事情が違っていたり
(採用担当者が変わってたり、採用手順が変わってたり、求める人材の傾向が変わってたりします)
当てにならない部分もありますから、
ほんと月並みなんですが内定はご縁です。
SPIなど以外のアドバイスとしては
自分が今までの人生で
対人関係、勉強、困難に対して、
何を大事にしてどう接してしてきたか
とか、そういうのをしっかり見つめ直しておく事をお勧めします。

会社の採用判断基準はどこも同じです。
この人と一緒に働きたいかどうか?
です。
自分が一緒に働きたいと思って
もらえそうなところはどこだろう?
を考えてみてください。

頑張れ

No.5 20/03/22 15:22
匿名さん1 

No.1です。


> 東京で就活できる、と言ってもハッキリ言うと関西住みなので、そこまで高い頻度で行き来はできない <

21卒に混ざって就活(ESの前段階までなど)をしてみてもいいかもしれません。
今は新型コロナウィルスの影響で、ウェブでの説明会開催が増えています。
企業によっては学年不問だったりしますし、大手就活サイト(マイナビなど)主催の合説なんかも学年不問です。最悪対象外でも、問い合わせてみると案外参加できたりします。

そういう機会を使って、色々な会社をウェブ上で見てみてはいかがでしょう。(学業や生活に差し障らない程度に)目星をつける参考にはなるかと。

また、インターン探しのとき、逆求人も役だったりします。(交通費支給の逆求人イベントを選べばOK)


業界や職種にも依るかもしれませんが、ウェブ面接可能な企業もあります(コロナに関わらず)し、選考が1日で完結するものもあります。

また、本社は東京でも、大阪で説明会・選考を実施する企業もあります。いいなと思う会社があるのなら、人事に問い合わせてみても良いかと。

東京で就活をするとなると、No.3さんの言うように、移動のためだけにそれなりの時間とお金が必要です。なので、がむしゃらに説明会・選考への参加をすることは出来ないかと思います。

ある程度会社の目星はつけておくと良いかと。行き来をなるべくしないためにも、何日か連続して東京滞在している人もいました。(自分も地方だったので、1日に纏めていました。疲れてしまいますが…)


No.6 20/03/22 15:45
匿名さん1 

No.1です。続きです。

> 年上の知り合いが全くおりません。バイト先の先輩は4回生だったためすぐにいなくなってしまいました。<

同級生の知人に、先輩を仲介してもらうのも手です。(大学は違っても、学部系統が似ていればある程度参考になるかもしれません)

※他の方も仰るように、1つ上か2つ上くらいが参考になると思います。


大学によっては就職課で、OBOGとのマッチング(就活全般の相談、志望企業の質問のどちらも)をしているので利用してみても良いかと。


就活の終わった学生が学生団体として、同大学下級生にアドバイスをしている場合もあります。(encollege など)


また、今の質問内容を直接、就職課で投げかけてみても良いかと。今の早い時期であれば、より真摯に対応して貰いやすいと思います。


あとは、興味のある研究室にアプローチすることです。見学時に教授へ就活事情を聞いてみたり。仮所属(研究補助)をして、そこで先輩との繋がりを作っておくのも手です。
仮にここで成果を出して外部に論文を出せると(その上、筆頭で受賞すると履歴書にかく功績になります)、職種によっては有利です。



色々と言いましたが、SPIの対策をされているのはとても有効だと思います。(足きりに使われるので、企業によってはESよりも重要だったり)

企業によってはSPI(会場受検)ではなく、玉手箱などウェブ上テストだったりするので、テストの種類をざっくり調べてみてもいいかもしれません。

「とりあえず東京で就職したい」という曖昧な状態で東京へ行って、就活をするのは危険(就活で有用な時間を過ごせない)であることは確かです。

納得のいく就活になると良いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧