夫にアスペルガーではないかと言われました。 20代後半、1歳半の子持ちです。 …

回答6 + お礼0 HIT数 578 あ+ あ-

匿名さん
20/04/15 15:05(更新日時)

夫にアスペルガーではないかと言われました。
20代後半、1歳半の子持ちです。

人付き合いが苦手なことや、ウィットに富んだ受け答えができないこと、営業の仕事が人並みに出来ず向いていないと思っていたこと、子供に頻繁に怪我をさせてしまうこと(転んでたんこぶが出来る程度で病院に掛かるような怪我はさせたことはありません)等思い当たるはあります。
ただ、普通に仲の良い友達はいますので真正のアスペルガーではなく隠れアスペルガーというものだと思います。
夫に言われ始めて自覚しました。

夫からは馬鹿だ、頭が悪い、危機管理能力が低い、次に何が起こるかの想像が出来ていない、常にぼーっと生きているからだ、等と喧嘩をする度に言われます。図星ながらも惨めな気持ちになり辛いです。
特に子供については、自分なりに大切に接しているつもりであるにも関わらず、子供の気持ちが分からないママだと可哀想、(私の不注意のせいで)いつか死ぬよ、等と言われ、育児への自信が無くなっただけでなく、息子の怪我や食の細さについて注意される度に可愛いはずの息子にイライラしてしまう自分に気付き、危機感を感じています。
離婚も考えましたが、仕事が辛く金銭的に不安なことや1人で育児することの自信の無さから決断できません。また夫に親権を渡して離婚することも考えられません。
ですが、あまりの窮屈な生活にいっそ死んでしまいたいと思う日々です。
理想は家族仲良く暮らすことです。
どうしたら良いのか行き詰まっています。とにかく誰かに話を聞いてほしくて投稿しました。
何でも良いです。意見やアドバイスが欲しいです。

No.3040406 20/04/15 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/15 02:04
匿名さん1 

旦那さんもわりと共感力やコミュニケーション系の発達不全が見られるようですが……
それも含めて、問題点と対策を二人で話し合ってみてはいかがですか?

No.2 20/04/15 02:13
匿名さん2 

タグにモラハラってあるので安心しました。あなたの旦那さんは立派なモラハラをしています。
あなたがアスペルガーかそうではないの
かは判断できませんが、私のアスペルガーの友人とは違うなぁと文章からは読み取りましたけどね。個人的な感想なので
これは専門家に相談した方がいいことかもしれません。
あなたが仰る苦手なこと、私も共感できることが多々ありましたし子どもを怪我させてしまったことも経験があります。
だからって旦那さんの言い草は納得できるものではないです。とにかくあなたを罵倒したい、頭ごなしで暴言を吐くという印象を受けましたので、あなたが何か対処をして収まるものでは無さそうな気がしました。あなたにそんなことが言える様な完璧な家事と育児が出来る旦那さんなんですか?
あなたの出来る改善点を提示したり、どうしてそうなってしまったかの過程などを理解しようとしない「馬鹿」とかいう言葉はただの暴言です。
あなたがこのまま疲弊してしまうと元も子もありません。お子さんと逃げてほしいです。私なら逃げます。

No.3 20/04/15 02:22
匿名さん3 

旦那さん最低じゃないですか??

誰だって、向き不向きの仕事あります。
事務職向き、営業向き、作業向きなどなど。全部がパーフェクトな人いません。

人付き合いが苦手な人なんてたくさんいるよ。

もしかしたら、多少なりとも要素があるのかもしれない。

だけど、旦那さんの物言いは主さんを追い詰めてるだけ。本当に心配なら、あーゆ言い方しませんよ。

私は、正直、これを聞く限り旦那さんの方に問題を感じますね。

No.4 20/04/15 02:23
匿名さん4 

へー、配偶者に向かって、馬鹿だ、頭が悪い、子供がいつか死ぬよ、などと言う人が、他人にアスペルガーを指摘できるような、マトモなコミュニケーション取れる人間なんですかねぇ…

あなたは息子さんにイライラしているのではなくて、旦那さんに指摘されないようにしたいのに子供は思うようにいかないから、だからイライラしているのですよ。
旦那さんから離れたら、息子さんを全力で愛おしいと思えるようになります。

子供の気持ちが分からないママだと言うのなら、その分パパが子供の気持ちを察知してママに教えてあげればいいんです。
というか、アスペルガーを疑うのであれば、それを責めるのではなくて、それを受け入れて配偶者も一緒に対策するしかないんですよ。だって障害なんだから責めたって治るわけないでしょう。
そういう努力を一切せず、ただあなたを責めるだけ。旦那さんみたいなパパで、それこそ子供が可哀想です。

そんなモラハラ野郎と一緒に居たら、既に自尊心がすり減っているようですが、本当にボロボロになりますよ。
日本には母子家庭を保護する支援も、生活保護だってあります。実家があるなら実家に帰る手もあります。実家でも行政でもいいので、何かに頼って、死ぬ前にその生活から抜け出してください。
案外そのモラハラ野郎と離れたら心も軽くなって目の前がパッと明るくなって、あれも出来るしこれも出来そう!と改善されるかもしれませんよ。

No.5 20/04/15 13:51
通りすがりさん5 ( ♀ )

可能なら一旦実家に帰ってはどうでしょうか。

主さんに障害があるかないかは文面ではわかりませんが、
アスペルガーの方は頭が良く、コミュニケーションに難があるとしても、非常に優れている部分を持っています。
そもそもご主人は、アスペルガー、自閉症、ADHDなどの区別がきちんとついているのでしょうか?勉強した人間の発言とは思えませんが。

お子さんの食に対しても、年齢的に細くても問題はありません。
今は色々な味や食感があることに慣れさせてあげられれば良いです。
栄養的にどうしても足りないのであれば、比較的よく食べるもの、好きなものを、後から足して食べさせるようにするといいかもしれませんね。

怪我をする原因もわからないのですが、もしそれほど頻繁なのであれば、
主さんは自分に向いている仕事をし、子どもを保育園に預けるほうが、安全面はある程度確保されると思います。

児童家庭支援センターに電話をして話をしてみるとよいと思います。専門職が子どもの発達や夫婦関係の相談などに乗ってくれます。全国にありますし、主さんが悩んでいるとを少しでも軽減できるよう使える福祉の支援を教えてくれると思います。

No.6 20/04/15 15:05
匿名さん6 

ウィットに飛んだ受け答えできないと
アスペルガーなんすか...
人付き合い苦手な人はみんな
アスペルガーなんすか...
営業だって単に適職じゃない
だけかもしれないのに...
突っ込みどころが満載すぎて
旦那さんのほうのマトモさの方が
めちゃめちゃ危ういです
仕事でもパワハラ系になりそうな
タイプですね。

そもそもそんな主さんを見染めたのは
旦那さんなのであってだな。
今更、主さんの性質を根本から
大改造しようと
あれこれ言ってくる事が意味不明です

お子さんの不手際やなんやかやは
主さんだけでなく旦那さんの
責任でもあるんですけどね
離婚された方が母子共に今後の人生で
人格、メンタル破壊されずに
すみそうですが、私は赤の他人なので
無責任なことは言えません。

シングルマザーは確かに
ハードな生活を強いられますが
今の精神的プレッシャーが
降り注ぐ生活と比べて、長い目で見て
どっちが良いかの天秤ですよね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧