注目の話題
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

わたしは祖母と母と同居しており、まだ学生です。祖母についての相談です。  …

回答5 + お礼0 HIT数 333 あ+ あ-

名無し( ♀ ZqFTCd )
20/05/04 14:13(更新日時)

わたしは祖母と母と同居しており、まだ学生です。祖母についての相談です。

 祖母は発達障害とまではいきませんが、空気を読んだり気を使うことができない人で、最近は認知症が始まり出したのか、些細なことですぐに怒り、数日間わたしと母のことを無視した挙句、急に機嫌が治り、べたべたしてきます。今までこういうことが無かったわけではありませんが、最近は日に日に怒る回数が多くなっています。怒る理由もわたしや母がちょっと祖母と違う意見を言ったり、間違いを指摘したりと支離滅裂で理不尽です。また家族への依存の仕方が異常です。コロナの影響で一日中祖母といるわたしは本当にストレスです。母は味方ですが、祖母のことを半分諦めていて、わたしが祖母の被害に遭うと"ごめんね、"といつも謝られます。
 祖母には感謝しているところもありますが、本当に扱いが難しく疲れます。母に謝られたり、祖母に気を使いすぎながら暮らしていくのはいやです。このままでは私の精神がおかしくなりそうでどうにかしたいです。どういう接し方、対処の仕方が良いのでしょうか?できるだけ多くの方の意見が聞きたいです。たくさんの回答お待ちしてます。


タグ

No.3048543 20/04/27 15:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/04/27 15:08
匿名さん1 

祖母がわからしても一日中一緒にいることって今までなかったわけだから、ストレスが溜まってると思う。
距離を置いて過ごすしかないかも。
誰しも違う意見や間違いの指摘などは嬉しいことではないし認知症の可能性もあるから怒りやすくはあると思います。認知症ならなおさら意見の否定はしないほうがいいので

No.2 20/04/27 15:12
通りすがりさん2 

認知症に対しては、コチラの意見を言わず流すのが正しい対処です。
間違った事を言っても訂正せず、「そうだね。」と流すことです。

No.3 20/04/27 15:19
匿名さん3 

大変ですね
ストレスになるの
わかります

一番良いのは
祖母に 介護施設に
入所してもらうことかな

と思います

No.4 20/04/27 16:53
通りすがりさん4 

発達障害で認知が入ると、掛け算みたいになるのかもしれないです。
認知になると起こりっぽくなる症状が出ることがあるので、病院で相談してみては??
精神科で認知症の相談された方が、
発達障害と合わせて処方してもらえるかも。

No.5 20/05/04 14:13
匿名さん5 

>本当に扱いが難しく疲れます。母に謝られたり、祖母に気を使いすぎながら暮らしていくのはいやです。
>このままでは私の精神がおかしくなりそうでどうにかしたいです。どういう接し方、対処の仕方が良いのでしょうか?

一番いい見本が1番の身近にいるじゃないですか。

主さんのお母さんも全く同じ立場で、しかも直接の娘で有る以上は主さんより程度も具合もひどいはず。
なのに…主さんより無事でいて平気でいる。 判る?

母親がやってる様にすればいいもの。
母親が捉えてる様に捉えればいいもの。

主さんのお母さんも今の主さんと全く同じ様に苦しんだことも考えた事も有るけれど、”どうすれば良いか、どう考えると良いか”の解決策や改善策を多分主さんよりうまく体得してるよね。

その目の前に有る見本を「参考になんかならない」と思ってる以上は必要な答えを得られないと思うよ。

必要ならどう考えたらいいかなと母親に聞けばいいんだよ。
どうすれば母親の様にいられるのかを。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧