注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

情報番組でインタビューに答える一般人 たまたま、さっきテレビ見ていて 新…

回答9 + お礼8 HIT数 416 あ+ あ-

匿名さん
20/05/21 18:15(更新日時)

情報番組でインタビューに答える一般人

たまたま、さっきテレビ見ていて
新幹線の格安チケットを複数の金券ショップを回ってる男性にインタビューをしてるシーンを見ました。
「今はまだ行けないけど、下がってるかなーと思って」


で、今また別の番組で同じシーンが流れたんですよね。

この件に限らずですけどいろんな番組で同じシーンで流れますが使い回ししてるんですかね?
複数の局のスタッフがカメラ向けてるようにも見えないし。

No.3064353 20/05/20 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/05/20 14:20
匿名さん1 

私も今みてて、さっき見たやつだ。と思いました。
金券ショップの。
他にもお昼から夕方にかけての情報番組で最近感じてました。

同じものですよね。

No.2 20/05/20 14:23
匿名さん2 

映像も使いまわしてることありますし、

人を使いまわしてることもあります。


該当インタビューで答えている一般市民はエキストラ専門の役者たちがほとんどです。

スマホに「○日○時にここへ来てください」と連絡が入り、当日その場へ行くと、言うセリフが渡されるので、カメラ向けられたらその通り答えます。



No.3 20/05/20 14:45
お礼

>> 1 私も今みてて、さっき見たやつだ。と思いました。 金券ショップの。 他にもお昼から夕方にかけての情報番組で最近感じてました。 同じも… 目についちゃいますよね。50代男性。


他の番組でもこういうことよくありますよね。

No.4 20/05/20 14:46
お礼

>> 2 映像も使いまわしてることありますし、 人を使いまわしてることもあります。 該当インタビューで答えている一般市民はエキストラ専… びっくりです。


だって、カメラ向けて声かけて「えっ?」て戸惑ってるようなところから始まらないですもんね。

それじゃ世間の声どころかマスコミに良いように思考操られますよね(-o-;)

No.5 20/05/20 17:10
匿名さん5 

同じ局なら同じ映像流れることは毎日ありますよ。

No.6 20/05/20 17:19
お礼

>> 5 同じ局ならなにも不自然なことではないんですね。

新幹線チケットの人、同じチャンネルだったかも。

でもそもそもインタビューじたいがヤラセと聞くとなんだかな…

No.8 20/05/20 19:15
匿名さん5 

情報番組ってニュースですか?
バラエティーチックな番組だったらやらせもあるかもですが、ニュースの街頭だったらやらせじゃないと思いますよ。

No.9 20/05/20 19:25
お礼

>> 8 番組名は忘れてしまったけど、
グッデイとかバイキングとかゴゴスマとかその辺りの情報番組です。

No.10 20/05/20 19:56
知りたがりさん10 ( 40代 ♂ )

いわゆる仕込みじゃないかな?有名じゃない役者さんに一般人のフリしてもらって街頭インタビューの収録した素材を放送で使う。なぜかと言うと、インタビューの内容に対して番組側に沿った答えの撮影をしたいから。いきなり素人は番組側の意向に沿った答えをするとは限らないし、トンチンカンな答えなら放送出来ないから。少ない予算でしかも限られた時間で一発撮りする為にはこうするのが確実だから。まあヤラセみたいなものです。あとは放送局側に都合の良い情報と扇動したいだけ。昔からテレビをはじめマスコミは全部鵜呑みにしない方が良いです?半信半疑くらいでね。

No.11 20/05/20 20:09
匿名さん11 

NHKはNHK。テレ朝はテレ朝。日テレは日テレ。
ニュースの映像は同じの流してますよ。

No.12 20/05/20 20:41
お礼

>> 10 いわゆる仕込みじゃないかな?有名じゃない役者さんに一般人のフリしてもらって街頭インタビューの収録した素材を放送で使う。なぜかと言うと、インタ… そうなんですね。

よくインタビューを二人組にしてる映像、見映えのする人で落ち着いて話せて、みんながみんな同じくらいの温度のおもしろエピソードを話してるじゃないですか。

あんなにそうそう偶然聞いた人がエピソード持ってないよなーと思いますね。

テレビって…

No.13 20/05/20 20:44
お礼

>> 11 NHKはNHK。テレ朝はテレ朝。日テレは日テレ。 ニュースの映像は同じの流してますよ。 ニュースは同じの何度も流してますよね。

今日は金券ショップを回ってる50代男性にインタビューしたという映像が2回流れたんで(多分同じチャンネル)あれ?と思いました。

No.14 20/05/20 22:48
匿名さん5 

打ち合わせはすることあるけど、街頭インタビューでヤラセはないよ。自分がバイトしてたとこはだけど。

No.15 20/05/21 12:29
お礼

>> 14 打ち合わせイコールやらせではないの?

本人の自由な意見を言ってるわけじゃないんですもんね。

No.16 20/05/21 13:06
匿名さん5 

たとえば専門家のところへ行って撮ったインタビューありますよね。どういう事を聞きたいのかって企画の説明は事前にするでしょ普通。いきなり行って話聞くわけじゃないですよね。そういう事です。街頭はその場で捕まえます。断る人も多いです。
局によってやらせがあるかもしれないが、テレビ局なんか全国に沢山あるので全部がそうとはいえないって事です。

No.17 20/05/21 18:15
お礼

>> 16 全部の局ではないということなんですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧