自分が悪いかもしれないのに認めない女性ってどう言う気持ちなのか?について聞きたく…

回答4 + お礼1 HIT数 502 あ+ あ-

匿名( 29 ♂ 0pDTCd )
20/06/23 15:11(更新日時)

自分が悪いかもしれないのに認めない女性ってどう言う気持ちなのか?について聞きたくて投稿しました。

職場の友達『女性』とのやり取りの話なんですが、この2ヶ月間の間に、公私混同に関わる事で少し揉めていています。

お互いに職場で仲良くなってから1年以上ですが、まだ、プライベートでやり取りや連絡はしてません。それでも会ったときにちょっとだけ話したりしてますし、相手からもそれなりに愚痴っぽい話をしてくれるし、とにかく相手から話しかけてきます。

今回揉めていている原因は、僕はその人にちょっと相談したいことがありまして、相談したいと伝えてましたが、いつも会うのはエレベーター待ちとかすれ違いざまとか短い間なので、込み入った話が中々出来ないんです。それに仕事中に長話をしたり、周りの人に迷惑かけたくないため、メールとかプライベートでご飯とか、お昼休憩時間に社食に行くとかメリハリを付けたいなと思ってました。

でも、相手はプライベートてご飯よりも職場内で話を聞きたいと言う考え派らしく、実際に仕事中にも関わらず、話しかけて来たり、プライベートでご飯についての気持ちを伝えるため仕事部屋にまで押しかけてきたり、公私混同はイヤだとこれまで伝えてきたのに、やるので困ってます。

お互いの関係性や気持ちは置いといて、相手が言っている『会ったときに話す』って結局場所によっては公私混同に繋がるリスクがあり間違っているのに、『会ったときに話す』に拘り続け、相手の考え方や意見を認めないのはなんで?と疑問なんです。

こういう方の心理がわかる人が居られましたら宜しくお願いします。

No.3085927 20/06/21 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/21 18:27
匿名さん1 

貴方が相談したい側で、
相手は相談される側なのですよね?

で、相手は女性で貴方は男性なんですよね?

それなら、
貴方は相談させてもらう側なのだから相手にとって都合の良い日時や場所を指定されるのは当たり前と思うし、
その女性としても言うても男女なわけですから恋愛関係だと周りから疑われたくなかったり貴方自身にも恋愛関係を錯覚させないためにも、
仕事場での人との話は仕事場で済ませたいのでは?あくまでも仕事仲間として。と思います。

もしかしたら以前に、仕事仲間として食事に行った異性に勘違いされて、恋愛関係を求められたことがあってそれがトラウマだったりするのかもしれませんし。

公私混合したくないからこそ、
貴方という仕事仲間との話は職場で済ませたいのではないかと思います。

No.2 20/06/21 18:42
お礼

>> 1 指定された訳ではなくて、勝手に押しかけてきたり、話しかけて来たんです。確かにその人の部署に仕事として通りましたが、あくまでも仕事なので相談内容まで考えてません、

そうなると仕事中に相談内容まで覚えておかないといけないのか?常に答えれるようにしないといけないのか?と言う話しになりますよね?

職場で済ませたいと言われても勤務時間中の仕事以外の込み入った話は、就業規則として認められてないんです。

相手がどう思ってるか知りませんが、
お互いに勤務形態がちがうなら、プライベートかお昼休憩時間にするべきだと思います。個人の気持ちよりも守るべきものはルールでは?

No.3 20/06/21 20:21
匿名さん3 

恋愛感情や友情がなく単に職場の人なら、休憩時間やプライベートに相談を受けるのは嫌だと思います。
あなたにも周りにも異性として好意があると勘違いされたくないと思います。

No.4 20/06/23 14:01
匿名さん1 

>>2
それならばもう、そんなにも否定的に思う人に相談しようとせずに自分で考えて解決しては。

No.5 20/06/23 15:11
匿名さん5 

異性とプライベートで会いたくないので、あなたの悩みをメールしたら?答えを会ったとき教えてもらえば良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧