関連する話題
女性としての魅力が少ない女性と結婚しようと思う。 従来、綺麗で若く競争率の高い女性を男は選びたがる。 しかし、そのような女性は男慣れをしている上わがまま放題
夫は50代です(私も)。スマホは持っていますが、かたくなにラインをしません。この頃ラインをしていない人なんていないし、ちょっとした連絡もしやすいからというのです
旦那がやるやる詐欺の大嘘つきなので仕事復帰するのが恐怖です。 もう離婚した方が良いでしょうか? 園に空きがなく育休延長しています。 旦那は頑固というか

妻と自然に喋れない 話題が少ないので会話が続かない 面白くないからすぐ話が終…

回答18 + お礼18 HIT数 1316 あ+ あ-

@( M3mTCd )
20/06/27 22:59(更新日時)

妻と自然に喋れない
話題が少ないので会話が続かない
面白くないからすぐ話が終わる
妻を話術で笑わせることができない
妻以外にはなんとでもできるのに妻だとできない。
恥ずかしがり屋なので褒めることもできません
ダメな夫です。




タグ

No.3088338 20/06/25 10:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/06/25 10:55
匿名さん1 

妻以外にはなんとでもできるんだ。
好きすぎて、喜ばせようと気構えて、言葉に詰まるのかしら。
それか、奥さんにめちゃくちゃ期待されてるとか。

No.2 20/06/25 11:03
匿名さん2 

口に出して褒める事はあってもいいかもしれないですね。恥ずかしいかもしれませんが。

No.3 20/06/25 11:06
お礼

>> 1 妻以外にはなんとでもできるんだ。 好きすぎて、喜ばせようと気構えて、言葉に詰まるのかしら。 それか、奥さんにめちゃくちゃ期待されてるとか… 妻とは身構えてしまうと言うか自然な感情ガンできません。
例えると女王みたいな雰囲気なので

No.4 20/06/25 11:08
匿名さん1 

圧倒されてるんだ。
でも、そんな人に限ってモロかったり、夫婦生活で可愛かったりしませんか?
私の周りの怖い女、旦那だけには可愛いです。
主さんが自然になれば、奥さんの可愛いらしい部分も出てくるかもです。

No.5 20/06/25 11:10
匿名さん5 

女王。
どうやって妻にしたんですか。
夜も女王ってことですか?

No.6 20/06/25 11:11
お礼

>> 2 口に出して褒める事はあってもいいかもしれないですね。恥ずかしいかもしれませんが。 とても恥ずかしいです
前に言ったら反応も何言ってんの?みたいな感じでツンデレではなくツンツンしてるので
また褒めたいって感じになりません
褒めた事への満足感がなくて

No.7 20/06/25 11:13
お礼

>> 4 圧倒されてるんだ。 でも、そんな人に限ってモロかったり、夫婦生活で可愛かったりしませんか? 私の周りの怖い女、旦那だけには可愛いです。 … 可愛いところは沢山あります。
綺麗ですし。
恥ずかしさを無くす方法を知りたいです。

No.8 20/06/25 11:15
お礼

>> 5 女王。 どうやって妻にしたんですか。 夜も女王ってことですか? 昔は女王では無かったですよ。
こんなに我が強い感じでは無かったですし。
夜はおとなしいです。

No.9 20/06/25 11:18
匿名さん1 

俺は男だ!
それだけじゃないのかな。
主さん気負けして、女王様の奥さん優勢みたいな(笑)
見たことないのにあれだけど、良いバランスなんじゃないですか?

No.10 20/06/25 11:26
匿名さん10 

言っておきます。
夫に笑いは求めてません。

No.11 20/06/25 11:30
お礼

>> 9 俺は男だ! それだけじゃないのかな。 主さん気負けして、女王様の奥さん優勢みたいな(笑) 見たことないのにあれだけど、良いバランスなん… 妻には口で勝てるような気がしません
感情的なマシンガントークでこちらはドン引きですから。
バランスは悪くないと思います
ただ自分はMではないから打たれ強くはありません。

No.12 20/06/25 11:30
お礼

>> 10 言っておきます。 夫に笑いは求めてません。 なにを求めてるのですか?
金ですか?

No.13 20/06/25 11:41
通りすがりさん13 

夫に笑わせて欲しいと思ったことは全然ないですよ。
別に話さなくてもいいし、食事なんかの時はなんのことはない時事的な会話。
最近ならコロナとかマスクとか景気の話とか。週末の予定とか、子供の学校やスポーツのこととか。

No.14 20/06/25 11:43
匿名さん1 

口で勝つ話じゃなくて、俺は男だ!オスだ!って話です。
包容力の感じ?
男性として自信を持って妻を褒める、みたいな。

No.15 20/06/25 11:48
お礼

>> 13 夫に笑わせて欲しいと思ったことは全然ないですよ。 別に話さなくてもいいし、食事なんかの時はなんのことはない時事的な会話。 最近ならコロナ… それで満足ですか?
夫じゃなくてもいーような気がします。

No.16 20/06/25 11:52
お礼

>> 14 口で勝つ話じゃなくて、俺は男だ!オスだ!って話です。 包容力の感じ? 男性として自信を持って妻を褒める、みたいな。 男と言っても何を自信にして良いのか?
力仕事、メカ的な事、計算関係は得意なのでやって当たり前だと思いますし
包容力って何なんでしょう?
災害きても沈着冷静で指示出せましたし
妻の言う事にいちいち文句は言いませんし

No.17 20/06/25 12:03
匿名さん1 

なんか色々パーフェクトですね。
しかもそれらを当たり前だなんて。
その男性に女王様でいられる綺麗さ…
どんなご夫婦なんだろう。
でも、話を戻すと、ツンデレでなくてツンツンしてるとのお礼もあったし、奥さんは主さんからの面白い話も待ってないし、綺麗だいい子だなんて、聞き飽きてるのかなとも思います。
面白くなくても、主人が私を笑わせてくれようとしてる姿に笑える、こんな夫婦もいます。
綺麗だと言われても、照れ臭いが勝つ気持ちもわからなくはないし…
恥ずかしがらずに褒めたい主さん、反応はツンツン…望まれていない事をするのは不毛かもしれません。
ツンツンしてるのが癖みたいな人もいるので、主さんは受け止めてあげるだけで良いのかも。

No.18 20/06/25 12:14
通りすがりさん13 

>15
えーこれが何で不満に思うのか不思議ですが、日常生活なので不満なんて全然ないですよ。
話も聞かず、週末もゲームばかりみたいな男だったら絶対嫌ですけど、みんなで出かけますし。
それとうちは子供が男の子(中学)なので、やはり男親は頼りになっています。子供の教育やスポーツに関わってくれて、子供がパパのようになってくれたらなと思っています。

No.19 20/06/25 12:20
お礼

>> 17 なんか色々パーフェクトですね。 しかもそれらを当たり前だなんて。 その男性に女王様でいられる綺麗さ… どんなご夫婦なんだろう。 でも… 受け止めるのも叱られてばかりなのでそれを直さないといけないのかなと
ゴミが落ちてるなぜ拾わない
食べたものが落ちてるなんで気付かない
わざとしてるわけじゃないし鈍感な方なので神経質にならないと直せないと思ってます。
まー気が利かないのは重々承知してるのですが。

No.20 20/06/25 12:25
お礼

>> 18 >15 えーこれが何で不満に思うのか不思議ですが、日常生活なので不満なんて全然ないですよ。 話も聞かず、週末もゲームばかりみたいな… だってそれやって当たり前じゃないですか
それで満足してくれるなんて失礼ですがなんて楽なんだろうって思います。
子供の勉強やスポーツもやってましたけどそれはもう過去の事なので今は関係ないかな。

No.21 20/06/25 12:33
通りすがりさん13 

>20
当たり前ならそのくらいの会話ならしてるってことですよね。
子育ても協力して終えているなら、奥さんは主さんに感謝してると思いますよ。
何で話せないとか嘘言ったの?笑わせなくていいです。子供っぽいこと言うので、若いご主人だと思ったら同年代ですか?
ならそんなことより自然な会話だし、会話より行動で惚れ直すことの方がおおいです。

No.22 20/06/25 12:41
お礼

>> 21 食事の時間とかはテレビの内容とか話せますよ。
それ以外の面と向かっていない時間が話す事が出来ないんですよ。
行動って例えば何ですか?

No.23 20/06/25 12:44
匿名さん1 

主人も脱ぎ散らかしたり飲み食い散らかす人ですが、私は怒りません。
なんか子供が一人増えたみたいに旦那に口うるさいタイプの奥さんているけど、奥さんもそんな感じなのかな?
叱られてばかりと感じるのは良くないけど、お互いそこまで本気でもないだろうし。
主人を筆頭に、男の人が家の中でキチッとしてる姿を知らないからあれですが…言いにくいですが…ナメられてるのかな?
別に私もチマチマ動くだけでかなり強いので、カカア天下で良いとは思いますけどね。
主人を叱りはしませんが尻に敷かれてるとは思ってると思います。でもそれは喧嘩したら私がうるさいだけで、絶大な存在である事は伝わってます。
主さんが悩んでみても、きっと奥さんが気付かないといけない部分が多い気がします。
微笑む、叱らない、奥さんにウェルカムな雰囲気があれば、主さんも喋りやすくなるかもしれません。
息の詰まらない自由な空間、それが家なので。

No.24 20/06/25 13:01
悩める子羊さん24 

尻に敷かれてる😂

No.25 20/06/25 13:28
お礼

>> 23 主人も脱ぎ散らかしたり飲み食い散らかす人ですが、私は怒りません。 なんか子供が一人増えたみたいに旦那に口うるさいタイプの奥さんているけど、… 舐められてるし信用も無いと思います。
お願い事はすべて命令に聞こえます。
ウエルカムな雰囲気はたまーにあるのですけどね。
家に帰りたく無くなる世の旦那さんの気持ちがわかります。

No.26 20/06/25 13:29
お礼

>> 24 尻に敷かれてる😂 押し潰されてますね。

No.27 20/06/25 13:31
通りすがりさん13 

>>22
主さんの他のレスを読みましたけど、奥さんに冷たくあしらわれていることを解消したいということですか?

それは結構いい年の夫婦なら、積もり積もったものがあるのかもしれませんよ。
そのゴミにそこまで苛ついてしまう奥さん。子供にもそうだったのでしょうか?
何れにしろ、奥さんを笑顔にしたいということなら、笑わせるのではなくて、奥さんの不満をひとつひとつ解消してみせるしかないのではないでしょうか。

私も夫の片付けの出来ないところにはイライラすることがありますけど、ざっくり言って頼りになる人なのでトータル尊敬していますよ。
ご質問の件は、まずは仕事面です。いつも本を読んで色々勉強していますし、会社の費用での経営の講義も何度も立候補して受けていました。向上心ある勉強家です。夫の努力で、仕事の心配、お金の心配をしたことがありません。

育児については前に書いた通りです。夫もスポーツをしていたので、子供のチームの監督もしたり、今も子供とランニングや筋トレ、新聞を子供と読んで話したり、子供の年令なりに教えてくれることは変化していますが、私は社会に接点のない主婦なのでありがたいです。

また、日頃は私がちょっと口にしたことを覚えていてくれて、自ら手伝ってくれたり、希望を叶えてくれたりすることも大事にされていると感じます。

No.28 20/06/25 15:18
匿名さん10 

求めてるとすれば、ただ安心できる場所ですかね。

奥様を女王様とおっしゃいますが、女王になったのは
仕える家臣がいたからです。あれやこれやと
奥様にサービスしすぎて自ずから家臣となったのでは?

No.29 20/06/25 19:22
はる ( 30代 ♀ lesTCd )

結婚すると、普段から毎日楽しいって言うよりは、何かあった時に頼りになったり、一緒に向き合ってくれたりすることを私は求めるかな。

毎日が楽しいにこしたことはないけど、いざと言う時に一緒に乗り越えられる人が良い。
私の彼は頼りないので、イラつきますが。

No.30 20/06/25 23:14
お礼

>> 27 >>22 主さんの他のレスを読みましたけど、奥さんに冷たくあしらわれていることを解消したいということですか? それは結構… 頼もしい旦那さんですね。
俺には同じような事は無理だな。
細かい注文を、一つずつ解決するのはこちらの精神がすり減るので難しい
鈍感な奴に細かくなれって無理があると思います。
子供には優しいし子供のミスは私に来ますよ。
気が利かないと妻にはよく言われます。
そんなの初めからわかってる事だと思ってしまいます。

No.31 20/06/25 23:17
お礼

>> 28 求めてるとすれば、ただ安心できる場所ですかね。 奥様を女王様とおっしゃいますが、女王になったのは 仕える家臣がいたからです。あれやこ… それはそーですね。
妻の言う事ならなんでもしてあげたいですからね。
もし、甘やかしたらそーなるならお子様だなって思います。

No.32 20/06/25 23:20
お礼

>> 29 結婚すると、普段から毎日楽しいって言うよりは、何かあった時に頼りになったり、一緒に向き合ってくれたりすることを私は求めるかな。 毎日が… 中々いざって言う時はありませんからね。
見せ場がないです。
話し合いがあまり噛み合わないので方向性がよくわからないです。
何をしたいのか

No.33 20/06/26 08:11
匿名さん33 

奥様を笑顔にしたい、なんでもしてあげたい。というのはとても良い事ですね。

会話で笑顔にしようとするのではなく、奥様の言うように、ゴミを捨てる。食べ物を拾う。が、一番喜ばれると思います。
鈍いから出来ないと諦めている事が問題なのでは?
代わりに掃除してくれたら、感謝する。俺が片付けるよとサッと動くように行動に移す。
散らかしたら自分で片付ける事が主さんには必要なのかなと思いました。

No.34 20/06/26 11:11
匿名さん10 

甘やかしたらそうなるのはお子様だというのは
ちょっと違います。
人間とはそういう生き物です。
人二人の間の関係図はお互いが距離感を取り合って
押したり引いたりして成り立っています。
なのであなたがしてあげたいからと押してばかりいると
相手は引くのは当たり前の話なのです。
尽くしすぎる人はこっぴどく捨てられるというのは
よくある話ですね。
ものすごく大好きだと思っても、その気持ちをセーブして
相手と距離を適度に測って付き合っていくのが
大人だと思いますよ。
人は4ツン1デレが一番人を引き付けるといいます。
あなたは真逆のことをしていませんか?

No.35 20/06/27 22:54
お礼

>> 33 奥様を笑顔にしたい、なんでもしてあげたい。というのはとても良い事ですね。 会話で笑顔にしようとするのではなく、奥様の言うように、ゴミを… 諦めてる=直す気が無いと思われますよね。
細かいのでそこまで気づかないです。
気になれば勝手に自分でも掃除はするので感性の違いなのではと思ってしまいます。
自分ではそのくらいいーでしょってのがアウトなので。
まずは感謝しないとですね。

No.36 20/06/27 22:59
お礼

>> 34 甘やかしたらそうなるのはお子様だというのは ちょっと違います。 人間とはそういう生き物です。 人二人の間の関係図はお互いが距離感を取り… 表情や感情が少ないからデレはないと思ってると思いますよ。
個人的には自分は確立してるので甘やかされてもどやされてもあまり変化は無いと思ってます。
マイペースなので。
なので良い事は良い、悪い事は悪いって自動判定してるので距離は常に一定ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧