注目の話題
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達

今日、息子が、学校の友達と遊ぶといっていました。 息子は、学童に行っているので…

回答4 + お礼1 HIT数 141 あ+ あ-

匿名さん
20/07/14 00:32(更新日時)

今日、息子が、学校の友達と遊ぶといっていました。
息子は、学童に行っているのですが、今日は、友達と遊ぶからおやすみにするように学童に伝えていました、
夕方、担任の先生から電話があり
今日、学童おやすみですか?
どこにいきましたか?って聞かれ、おやすみです。友達と遊ぶって言ってました、って言ったら、通学路と違う方行ったので、そのまま遊びに行ったのですか?って
友達と一緒に帰るって言ってました?
ってそれは言ってないですけど、遊ぶって言ってました、帰って荷物を置いて遊び行ってたので、そうだと思いますって言うと、そうだったんですね。わかりました。
と言われましたが、帰って息子に聞くと
違う先生に、明日話があります。って言われた。
友達俺のうちにちょっと連れてきて、スイッチとか取りによって待っててもらったから、怒られるのかも。
やだなぁ、明日。
って言っています。
悪い事してないなら、怒られる事ないんだから堂々としてなよ!って言ったら、連れてきちゃたから、悪い事だよ。って
本人も同意で、ちょっと寄っただけで、話しがあります。ってちょっと厳しいかな?って思ってしまいましたが、私の考えがおかしいでしょうか?

No.3100789 20/07/13 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 20/07/13 21:11
匿名さん2 

小学校にもよるけれど、私の時代は「通学路破り」などと呼ばれ、通学路を外れたり寄り道して帰ることは非常に問題とされていました。
先生としてはお子さん達の事情は知らないし、事実確認を本人からしたいというのもあるでしょう。基本家に帰るまでは学校の保護下とされがち。万が一寄り道で何が有れば相手の保護者さんも心配する可能性があるとか(実際主さんは心配しなかったんでしょうが)色々懸念することが先生にはあるわけです。家に一旦帰ってからはおうちでの保護下ですけどね。

No.1 20/07/13 21:08
匿名さん1 

学童ということは、結構幼めのお子さんと推察します。
高学年なら友達の家の行き来なんて全然問題ありませんが、
中学年くらいだと、こんなご時世ですからコロナも心配だし、
変質者も心配だし、気をつけましょうねくらいのお話じゃないでしょうか。
それか担任じゃないなら、全然別件かもしれませんよ。

No.3 20/07/13 21:35
匿名さん3 

小一の子供がいます。
たぶんどこの小学校でも、一旦家に帰らずに遊ぶのはNGだよね。
そして、保険とかの関係で、決められた通学路以外を通って帰るのもNGのはず。

あなたのお子さんもお友達も何もなかったからいいけど、もしお友達があなたの家に来る途中で怪我でもしたらどうしてました?
保険出ませんよ?

相手の親御さんは帰ってくる時間に帰らなくて心配したから学校に連絡して、発覚したんじゃない?

私ならお友達がついてきたいと言ったとしても、絶対断らなきゃダメだと叱る。
ちょっと寄っただけ、というのは親として危機管理意識が甘いと思います。

No.5 20/07/14 00:32
匿名さん5 

6年生なら安心…とおもいがちですが、
学校の先生側から見たら守るべき一生徒なので、
規則は守るべきだし心配になるはずですよ。

No.4 20/07/14 00:21
お礼

>> 1 学童ということは、結構幼めのお子さんと推察します。 高学年なら友達の家の行き来なんて全然問題ありませんが、 中学年くらいだと、こんなご時… 6年生です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧