注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

マイナス思考の人ってなんでマイナスにしかとらえられないんでしょう。 アドバイス…

回答33 + お礼16 HIT数 1703 あ+ あ-

匿名さん
20/08/29 18:00(更新日時)

マイナス思考の人ってなんでマイナスにしかとらえられないんでしょう。
アドバイスしてもずっとマイナスでしか受け取らない…どうしたらいいの?


20/08/28 10:19 追記
悩んでいた相手の辛さや悩みが、自分の経験した辛さや悩みと重なり、自分が経験した中で試した事で改善された事、捉え方、伝え方など少しでも参考になればと思い相談に乗っていました。

No.3130029 20/08/26 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.29 20-08-27 12:27
通りすがりさん29 ( )

削除投票

恐らく予防線を張っているのだと
思われます。
御友人のネガティブな言動は、一種の
自己防衛の現れではないでしょうか。

過去の出来事が原因で、努力は報われ
ない。
頑張っても誰も認めてくれない等と
期待する事を諦めてしまっているの
ではないかと思われます。
人って自分の努力や頑張りに対して
少なからず
「頑張れば必ず報われる」
と期待している部分があると思うん
ですよ。
事実、努力や頑張りが報われれば
喜びも大きいし、頑張ったのに結果に
結び付かないなど、報われなかった
場合、ガッカリしたり落ち込む度合いも
大きいじゃないですか。
期待するから報われなかった時に
落ち込むのなら、最初から期待しな
ければ良いのだと極論に達してしまって
いるのだと思います。
人間関係を含め、あらゆる努力が
報われる訳ではありませんから
それでも「ダメ元」と努力を怠らずに
邁進するのか、自分は何をやっても
ダメなんだと諦めるか、そこが
個々の性格や生きてきた環境の影響が
多少なりとも反映されているのかも
知れません。
なので御友人のネガティブ発想は
御本人の心境に何らかの変化が無い限り
変わらないのではないかと思います。
スレ主さんからしたら歯痒い思いなの
でしょうけれど、静観するのも
一つの友情ではないでしょうか。
ネガティブな言動ばかり繰り返す人との
付き合いは、ポジティブな常人と
お付き合いする何倍もの気力や忍耐を
要するので、時にはお付き合いしている
側の人間もマイナスの気に当てられて
しまい、ネガティブ思考に陥ってしまう
事も有り得ますから、スレ主さんが
それでも御友人を見放す事が出来ない
のであれば、付かず離れず、適度な
距離を置き、御友人がどうしても
貴女を頼りたいと言って来た時には
真剣に悩みに耳を傾けて聞いてあげる。
貴女の精神状態などを考慮するならば
答えを急がずに、今はそれだけでも
十分だと思いますよ。

No.17 20-08-26 14:05
匿名さん1 ( )

削除投票

お相手が何を伝えたいのか、どこにネガティブな呪縛があるのか理解できなければアドバイスはできてませんよ。
同情の気持ちを伝えられるだけなのです。
理解できなくても親身な姿勢で傾聴して同情すれば、それは伝わるでしょう。
どう受け止めるかは個性によって違ってくるわけです。
同情されるだけで奮起される方もいます。
いまの救済措置というのは、傾聴重視で、その効果を狙ってるのが殆どです。
そうでない場合は、蚊帳の外扱い。
それをお相手の責任に押し付けるのは非常に残忍なことでもあると思っています。

No.21 20-08-26 20:10
匿名さん21 ( )

削除投票

暗い夜道を歩いている時

「変質者が出るかも、怖い」と考える人もいれば
「星空が綺麗だな」と考える人もいます。

これを「自動思考」と言いまして、その人の考え方の癖です。

マイナス思考の人は、マイナスに考える癖がついてるので

それを否定したり、根性等で変えるのは不可能です。

専門的には、「認知行動療法」という治療が効果的とされています。

自分のマイナス思考に気づき、日記をつけたりして、少しずつ妄想ではなく現実的な考え方に修正していく必要があります。

これは、長い時間がかかります。

それぐらい、自分の考え方の癖をなおすのは難しいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/08/26 13:00
匿名さん1 

具体的に聞かせてください。

No.2 20/08/26 13:06
通りすがりさん2 

根本的にそういう性格だもの。

No.3 20/08/26 13:07
匿名さん3 

そんな風にマイナス思考でこられたら、アドバイスのしようもないよと言う事が先決みたいです。

No.4 20/08/26 13:07
お礼

>> 1 具体的に聞かせてください。 ご自身の過去などで自信がなくなって
しまった子なのかと思いますが、自信がつくようにお話をしていたのですが、努力しても何もしても無駄だったとか、誰かにこう言われた、こうされたから自分はダメなんだと言うような返答が返ってきます…前を向いて、元気になってほしいのに自分はダメだというようにすぐにマイナスに戻ってしまう感じでどうしたらいいのか分かりません。

No.5 20/08/26 13:08
匿名さん5 

そういった気質に至るまでにはいろんな原因があったと思う。
アドバイスを素直に受けられないのは思うに

・まず自分の気持ちを受け入れて肯定してほしいという気持ちが先立っている
・ポジティブな考えに転換することに抵抗がある
……ポジティブシンキングを苦労知らずの能天気と思ってる節があるとか、自分のこれまでの生き方や価値観を否定される気になるとか(自分で言うのは良いが他人に言われるのはいや)
・論理的思考が欠如してる。
……問題解決に至る思考が感情と論理でごちゃ混ぜになり堂々巡りしやすい。

  • << 13 その人の気持ちを一度受け入れてみます。ありがとうございます。 ポジティブにも色々と種類があるのに、何も考えていない能天気な人と捉える人がいますね。 それだけではないのにと思います。
  • << 14 理論より感情が優先する場合もありますね。もしかしたらその状態なのかもしれません。ありがとうございます。

No.6 20/08/26 13:11
匿名さん6 

病気だから。

No.7 20/08/26 13:13
お礼

>> 2 根本的にそういう性格だもの。 根本的ですか。
環境や生き方でマイナスになる癖がついているのかと思ったのですが…

No.8 20/08/26 13:15
お礼

>> 6 病気だから。 病気かどうかは分かりません。
病気だったとしても治療で治ると思います。

No.9 20/08/26 13:16
匿名さん1 

そんな時に、どんなアドバイスをしているのかが気になります。
ちゃんと理論に基づいた説得をされているのですか?

No.10 20/08/26 13:30
お礼

>> 9 理論に基づいて説明できる専門知識は持っていません。
悩んで、辛そうにしていたので、自分が経験してことと重なって、全く同じでなくても自分の経験した事で成功したこと、どうしたら良くなったのかを例を出しながら捉え方や行動、言い方を伝えました。その人が少しでも辛い思いをしないで済む時間が増えたらとの思いでした。結果というより、選択肢の一つとして知ってほしかったのす。取り入れるかは本人次第です。
伝えてみての反応は、誰かにこうされた、言われたから、こうしてみたけどダメだった、どうせやってもダメと返答が返ってきました。伝えた事と反対の反応が返ってきます。さっきこうしてみたらどうかと言ったことと逆の返答が返ってきます。

No.11 20/08/26 13:34
お礼

>> 3 そんな風にマイナス思考でこられたら、アドバイスのしようもないよと言う事が先決みたいです。 マイナス思考だと本人に言うことでその人が傷つかないか気になり言えませんでした。言うことで考えが改まると良いのですけど、相手はただ愚痴を聞いてもらいたいだけのときもありますよね。

No.12 20/08/26 13:43
匿名さん12 

本人はその状態が居心地いいんだよ。努力しても何をしても無駄だったと言って、ダメな自分を確認して安心してるんだ。無理にプラスにもっていこうとしてもムダ。

No.13 20/08/26 13:47
お礼

>> 5 そういった気質に至るまでにはいろんな原因があったと思う。 アドバイスを素直に受けられないのは思うに ・まず自分の気持ちを受け入れて肯… その人の気持ちを一度受け入れてみます。ありがとうございます。

ポジティブにも色々と種類があるのに、何も考えていない能天気な人と捉える人がいますね。
それだけではないのにと思います。

No.14 20/08/26 13:51
お礼

>> 5 そういった気質に至るまでにはいろんな原因があったと思う。 アドバイスを素直に受けられないのは思うに ・まず自分の気持ちを受け入れて肯… 理論より感情が優先する場合もありますね。もしかしたらその状態なのかもしれません。ありがとうございます。

No.15 20/08/26 13:55
通りすがりさん15 

生まれ持った性質と育った環境で決まります。

親にあまりほめられることなく、褒められることが少ない子供はネガティブ思考になる傾向が強です。

自由気ままに育った子供は割と楽天的です。

ですが、どちらが良いも悪いもないと思います。
簡単にネガティブが前向きな性格にはなりません。

ポジティブなら全てが良いとも限りません。
どちらも良し悪しはあると思います。

全体的に日本人はネガティブの血筋が強いです。
欧米はポジティブです。

No.16 20/08/26 14:03
お礼

>> 12 本人はその状態が居心地いいんだよ。努力しても何をしても無駄だったと言って、ダメな自分を確認して安心してるんだ。無理にプラスにもっていこうとし… ダメな自分を確認して安心する事もあるんですか。
上手くいかないとそれを理由にして精神を保っているということなのでしょうか。そこで安心して放っておいていつかその人が後悔しそうで心配でした。やるだけやって、あとは本人次第なのだと思えてきました。ありがとうございます。


No.17 20/08/26 14:05
匿名さん1 

お相手が何を伝えたいのか、どこにネガティブな呪縛があるのか理解できなければアドバイスはできてませんよ。
同情の気持ちを伝えられるだけなのです。
理解できなくても親身な姿勢で傾聴して同情すれば、それは伝わるでしょう。
どう受け止めるかは個性によって違ってくるわけです。
同情されるだけで奮起される方もいます。
いまの救済措置というのは、傾聴重視で、その効果を狙ってるのが殆どです。
そうでない場合は、蚊帳の外扱い。
それをお相手の責任に押し付けるのは非常に残忍なことでもあると思っています。

No.18 20/08/26 14:11
匿名さん18 

後ろ歩きでも前には進めますよ

まぁ成功体験が無く自信が無いんでしょう

No.19 20/08/26 19:21
匿名さん19 

私もとってもマイナス思考です。良い風に考えられないです。そこが悩みです。自己肯定感が低いのが原因なのかなって思っています。生きにくいです。

  • << 44 ご自身ではマイナス思考ではと悩んでいるんですね。自己肯定感が高ければと生きにくさも感じる事があるんですね。 私も悩みや嫌な事があるとマイナスに考えがちなんです。皆悩む事は必ずありますよね。 私の場合は、マイナスな事を考えそうになったら、考えるのを例えばですが、30分など時間を決めてその間だけ考えるようにしています。あまり長く考えると頭が疲れて余計にマイナスな方に考えて堂々巡りになってしまうので考えず、決めた時間だけ考えて、解決しなければその日はもう考えないというようにしています。すると、違う事で気も紛れて、意外とふとした時に解決方法が見つかったりしました。 回答者さんも、既にされているかも しれませんけど。一人でも多くの人が悩みが晴れて生きやすくなると良いですよね。
  • << 45 あとマイナスに考えそうになったりしても短い時間しか悩まないようにして 、悩んでも解決しないことが多いので、解決方法を本などで調べるという方法もしています。

No.20 20/08/26 19:55
匿名さん20 

ネガティブ、というか、僻みっぽいのと、自分の境遇を誰かのせいにするのとが混ざっているようですね。

リスクとか悲観的な側面からも物事を見るのは大切なことです。ポジティブだけでは軽率過ぎる。だから両面から見られればなお良いですよね。

でも、僻みは怠惰なだけです。状況を改善せず現状に甘んじているのは楽でしょう。
たぶん、沢山傷ついたから、楽しなければ余計つらくなっちゃうんです。そうやって身を守っているのでしょう。
それを誰かのせいにすれば「私って可哀想」的な気分に浸れます。
自分も他人も否定している状況ですから、アドバイスを受け入れないのは当然です。主さんの行動は、お節介です。

ただ話を聞いてあげるか、それができないなら放っておくか、それでいいのです。
傷が癒えたら、少しは前向きになるかもしれません。それはお友達自身が解決することです。

No.21 20/08/26 20:10
匿名さん21 

暗い夜道を歩いている時

「変質者が出るかも、怖い」と考える人もいれば
「星空が綺麗だな」と考える人もいます。

これを「自動思考」と言いまして、その人の考え方の癖です。

マイナス思考の人は、マイナスに考える癖がついてるので

それを否定したり、根性等で変えるのは不可能です。

専門的には、「認知行動療法」という治療が効果的とされています。

自分のマイナス思考に気づき、日記をつけたりして、少しずつ妄想ではなく現実的な考え方に修正していく必要があります。

これは、長い時間がかかります。

それぐらい、自分の考え方の癖をなおすのは難しいです。

No.22 20/08/26 20:10
匿名さん22 

うつ状態になると、もう、なんでもマイナスにしか受け取れなくなってしまいますからねえ。

その人も、ひょっとしたら、うつなのでは?

No.23 20/08/26 20:42
匿名さん23 

結局は、そんな事ないよ、大丈夫だよとか励ましの言葉を言って欲しいだけなのよ。

その人にとって、何度も何度も堂々巡りの悩みを聞いてもらえる事に意味があるのよ。

だから、アドバイスをもらって改善しようだなんてこれっぽっちも思ってないのよ。


主さんみたいに、真面目に真剣に相手していると疲れてしまうのも当然です。

なので、ふーん、そうなの、と聞いてあげるだけでいいと思いますよ。
それも疲れるけどね。

そういう人に、どんな言葉をかけても無駄です。

No.24 20/08/26 21:04
通りすがりさん24 

どうしたらも何も、何かをする必要があるのですか?

No.25 20/08/27 00:15
匿名さん25 

私もネガティブだからわかります。
だって本当にマイナスな方向に行ってしまうんですもん。

No.26 20/08/27 00:23
匿名さん26 

すげー分かる。

相談しててアドバイスしても参考にもせず行動にも移さず何年もそのまま。

ここもミクルもネガティブな人は誰がなんと言おうと寄り添おうと永遠変わらないことを言って同じ悩みでネガティブの無限ループ。

その方法が分かるなら逆に教えてほしいくらいだよ。

どうしたらその筋の人はポジティブに思えるようになり行動出来るんだろう。

分かったら教えてね😊

No.27 20/08/27 01:47
匿名さん27 

話聞いてあげるだけでいいんだよ。
答えは求めてないの。

No.28 20/08/27 08:03
経験者さん28 

体感が必要だからです。

人間、頭で分かったからといって、「感じ方」を変えられるようにはできてません。

マイナス思考の人は、日常的に「怖い」んですよ。

「怖くない」てことを、身体が物理的に感じられないと無理なので、下手なアドバイスよりは温泉やマッサージに行くように薦めたりするほうが向いてます。

No.29 20/08/27 12:27
通りすがりさん29 

恐らく予防線を張っているのだと
思われます。
御友人のネガティブな言動は、一種の
自己防衛の現れではないでしょうか。

過去の出来事が原因で、努力は報われ
ない。
頑張っても誰も認めてくれない等と
期待する事を諦めてしまっているの
ではないかと思われます。
人って自分の努力や頑張りに対して
少なからず
「頑張れば必ず報われる」
と期待している部分があると思うん
ですよ。
事実、努力や頑張りが報われれば
喜びも大きいし、頑張ったのに結果に
結び付かないなど、報われなかった
場合、ガッカリしたり落ち込む度合いも
大きいじゃないですか。
期待するから報われなかった時に
落ち込むのなら、最初から期待しな
ければ良いのだと極論に達してしまって
いるのだと思います。
人間関係を含め、あらゆる努力が
報われる訳ではありませんから
それでも「ダメ元」と努力を怠らずに
邁進するのか、自分は何をやっても
ダメなんだと諦めるか、そこが
個々の性格や生きてきた環境の影響が
多少なりとも反映されているのかも
知れません。
なので御友人のネガティブ発想は
御本人の心境に何らかの変化が無い限り
変わらないのではないかと思います。
スレ主さんからしたら歯痒い思いなの
でしょうけれど、静観するのも
一つの友情ではないでしょうか。
ネガティブな言動ばかり繰り返す人との
付き合いは、ポジティブな常人と
お付き合いする何倍もの気力や忍耐を
要するので、時にはお付き合いしている
側の人間もマイナスの気に当てられて
しまい、ネガティブ思考に陥ってしまう
事も有り得ますから、スレ主さんが
それでも御友人を見放す事が出来ない
のであれば、付かず離れず、適度な
距離を置き、御友人がどうしても
貴女を頼りたいと言って来た時には
真剣に悩みに耳を傾けて聞いてあげる。
貴女の精神状態などを考慮するならば
答えを急がずに、今はそれだけでも
十分だと思いますよ。

No.31 20/08/27 16:21
お礼

>> 15 生まれ持った性質と育った環境で決まります。 親にあまりほめられることなく、褒められることが少ない子供はネガティブ思考になる傾向が強です… 幼児期の環境や親の育て方で大きく影響しますね。
育てた人の責任もありますね。
誉めることをしなかったがために、自信の持てないマイナス思考に育つというのは悲しい事だと思います。

思い返してみれば、幼少期に習い事や勉学で厳しく言われ続け、高得点を取らないと叩かれたとか、勉強をしないととても叱られたと悩み話してくれた友人は、成長してからうつ病になっていました。良い友人ですが、自信がないようで気持ちの浮き沈みが激しいようです。

それから親の性格も関係するように思います。いつもイライラしていて子供に当たるような親に育てられたり、家庭内が上手くいっていなかったり、片親に育てられた子供もどこか不安定な所があるようです。
逆に幼児期に厳しく言われず、育った子はプラス思考の傾向があります。

成長していくうちに、当人が生き方や行動、捉え方を学ぶ事で性格は変わっていくと自身が経験しているので自信を持って言えます。
関わる人や環境と努力次第で性格も人生も変わります。
それは意思を強く持ち行動力が必要です。
関わる人や環境は選べるものは選んだほうが良いと経験上思います。

No.32 20/08/27 22:36
通りすがりさん32 

不安を持ってる人に素人が言葉で何か相手を変えれるとは思わないけど、自分を否定しない絶対的な安心感をもたらしてくれる人が側にいることで心が安定し明るく生き生きなるのはある。

No.33 20/08/27 23:15
匿名さん33 

マイナス思考の人は
→物事を考え過ぎてしまう。
人の心に敏感。
物事の表面ではなく、本質を見抜きたい。

プラス思考の人は
→深く何も考えてない。
自分の都合良く捉える。
物事の本質ではなく、表面でいい。

この違いですかね。
もう個人の性格ですよ。

No.34 20/08/27 23:17
匿名さん5 

プラス思考が全てが全て本質とらえてないわけじゃないよwさすがに。
マイナス思考も時によっては視野狭窄になりうるし。
物事の解釈の違いに過ぎない。

No.35 20/08/28 00:39
通りすがりさん32 

あと単純な話、性格は脳内ホルモン?神経伝達物質?の量によって変わるらしいですよ。

うつや不安が強い人はセロトニンが少ないとか。

ドーパミンが少ないと頑張る気力が出ないとか。

No.36 20/08/28 01:03
通りすがりさん36 

アドバイスをされて納得して行動に移すのは、マイナス思考さんにとってとても難しいことです。逆にしんどくなることもあります。
大統領やスーパーマンに、あなたも大統領やスーパーマンになれるよ!私もなれたからあなたもなれるよ!と言われてるようなものです。
大抵の人は次元ちげーな、自分には無理だと思うんじゃないでしょうか。
関心しても、行動には移す人は少ないですよね。
更にこうしたらいいよ、ああしたらなれるからしてごらん!と言われたら、ちょっと負担に思いませんか?
同じような感じだと思います。

自己肯定感が低い人に、ポジティブなことを言っても跳ね除けられてしまいますし
ますます、あなたと私は違うのねなんて落ち込まれてしまうことも。
あーわかるよ、こんな時こんな気持ちになるよねと肯定してあげる段階かもしれません。
少しずつ、でもあなたはこんなところがあって私は尊敬してるよ。と長所を引き出してあげる方がいいかもしれません。

No.37 20/08/28 06:12
匿名さん37 

あなた自身は何不自由ない暖かい家庭に育ったのですか?
だとしたら、その人はすぐ見抜くし、あなたがうわべだけの人というのも分かるし、そんなあなたの意見はバカバカしくてきけないわ。

No.38 20/08/28 09:14
通りすがりさん38 

私は普段からマイナス思考です。
メリットと言えば悪いことが起きてもショックが軽くて済むことかな。
私が癌と告げられた時も、旦那がレビー小体認知症の初期だと言われた時も平静で受け止め対処出来ました。
女の相談はアドバイスでは無く共感求めてるだけよね。

No.39 20/08/28 10:21
匿名さん39 

自分に酔いしれてるか

変わりたいのに適したアドバイスがいんだろうね

No.40 20/08/28 10:39
お礼

>> 17 お相手が何を伝えたいのか、どこにネガティブな呪縛があるのか理解できなければアドバイスはできてませんよ。 同情の気持ちを伝えられるだけなので… どこにネガティブの呪縛があるのか知る必要があるんですね。話を聞くだけでも楽になってくれればと思います。
けれど話を聞いて少しは理解できても見えない部分に呪縛の種があることもありますよね。幼少期の影響もありそうですし、インナーチャイルドを癒す必要もありそうですね。ありがとうございます。

No.41 20/08/28 11:05
匿名さん41 

そう言う人身近にいます、こちらの意見なんてただの押し付けにしか聞こえてませよ、自分の思うもしくは、自分を擁護する意見しか受け入れない。
あなたの時間の無駄ですよ

No.42 20/08/28 12:19
お礼

>> 18 後ろ歩きでも前には進めますよ まぁ成功体験が無く自信が無いんでしょう 後ろ向きでも前に進むことが出来るんですね。小さな成功を繰り返せば少しずつですが自信が付いていきそうですね。ありがとうございます。

No.44 20/08/28 12:41
お礼

>> 19 私もとってもマイナス思考です。良い風に考えられないです。そこが悩みです。自己肯定感が低いのが原因なのかなって思っています。生きにくいです。 ご自身ではマイナス思考ではと悩んでいるんですね。自己肯定感が高ければと生きにくさも感じる事があるんですね。
私も悩みや嫌な事があるとマイナスに考えがちなんです。皆悩む事は必ずありますよね。
私の場合は、マイナスな事を考えそうになったら、考えるのを例えばですが、30分など時間を決めてその間だけ考えるようにしています。あまり長く考えると頭が疲れて余計にマイナスな方に考えて堂々巡りになってしまうので考えず、決めた時間だけ考えて、解決しなければその日はもう考えないというようにしています。すると、違う事で気も紛れて、意外とふとした時に解決方法が見つかったりしました。
回答者さんも、既にされているかも
しれませんけど。一人でも多くの人が悩みが晴れて生きやすくなると良いですよね。

No.45 20/08/28 12:46
お礼

>> 19 私もとってもマイナス思考です。良い風に考えられないです。そこが悩みです。自己肯定感が低いのが原因なのかなって思っています。生きにくいです。 あとマイナスに考えそうになったりしても短い時間しか悩まないようにして
、悩んでも解決しないことが多いので、解決方法を本などで調べるという方法もしています。

No.46 20/08/28 15:12
匿名さん46 

悲劇の女王になって、共感求めているんです。

No.47 20/08/29 00:01
匿名さん47 

主さんも、結局、自分の考え方を受け入れられなかったから、色んな人に返事返してるのを見てると、貴方もその何でもマイナスな考えしか持たない人と同じだと思います。

No.48 20/08/29 14:07
匿名さん48 

多分悩みを聞いてくれるだけで少しは安心できるからアドバイスにならなくても良いんだという認識です。

No.49 20/08/29 14:36
お礼

皆さま、沢山の回答を頂きありがとうございました。
悩んでいた子はあれから自分なりに解決出来たようでした。

色んな方々の意見を主なりにまとめてみました。
●マイナス思考になる原因とは
○深く考えすぎる、感情と理論が混ざりあい堂々巡りしている、
○脳内ホルモン、物質の減少
○育った環境、幼少期に親から誉められなかった
○悩む時間が長い、癖になっている
○自信がない、成功体験が少ない
○気分転換をしていない
○ネガティブの呪縛がどこにあるかを知る
●相談者が求めているのは
○話をただ聞いてほしい
○アドバイスがほしい
○認めてほしい、肯定してほしい
●聞き手側が出来ることは
○話を聞く
○肯定する
○側にいる、時には放っておく
●マイナス思考から抜け出すには
○脳内ホルモンのセロトニン、ドーパミンを増やす
○自分の考え方の癖を知る事
○気分転換、体を動かす、温泉、マッサージ、自然を眺める、悩み解決本を読む
○インナーチャイルドを癒す治療
○認知行動療法、日記をつける
○考える時間と悩む時間を減らす、
15分ほど考えても解決しなければそれ以上考えない
○小さな成功体験を積み重ねる
○自分を責めない、次に生かす
○すぐ成果を求めない、気長に取り組む
○良い言葉を目や耳に入れる

辛いこと悲しいことが起きたら、あなただけが起きていると思わず、必ず似た境遇の人がいる事を知ってください。

目の前に起きた事、今が全てではありません。

数人の意見ではなく、多くの情報を集め解決方法を調べてください。
あなたを潰そうとする人、悪意のある人の言葉などは跳ね返してください。

100%出来る人は存在しません。
人生はどんな形であれやり直せます。
人の数だけ価値観があります。
環境を変える事も出来ます。

少しでも参考になればと思います。
ありがとうございました。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧