注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

職場の部下についての相談です。 職種は伏せさせてもらいますが私は外仕事で現場監…

回答7 + お礼5 HIT数 603 あ+ あ-

匿名さん
20/09/07 21:00(更新日時)

職場の部下についての相談です。
職種は伏せさせてもらいますが私は外仕事で現場監督をやっています。
班員の中にどうしても仕事ができない部下が1人います。部下といっても歳は私と同じで30になります。その部下は入社して4年目くらいになると思います。
人それぞれ得意不得意等、色々あると思いますがはっきり言って4年程経ちますが仕事のレベルでは入社1ヶ月くらいのれべるのままです。もちろんできるようになった作業もありますが4年間言い続けているのに未だにできない事の方が多いです。説明した事を5分も経たないうちに忘れてしまいます。もちろんちゃんと把握しているのか確認しますがその時は分かっているようです。ですがすぐ忘れてしまい私がさっき確認したよね?と言うと本気で「聞いてません」と言ってきて正直腹が立ちます。作業的な事でも意識的な事でも同じです。後は分からない事を聞いてくるのですが何回聞いても質問の意味が分かりません。ミスした時も〜してしまったんですけど…で終わり、こっちからしたらそれでどうしたい?どうしてほしい?と思ってしまいます。対処法も教えてきたので理想を言えば〜してしまったんですけど〜して直していいですか?まで言って欲しいです。毎回何種類かの同じパターンのミスをするので対処方も毎回同じです。なので私からしたらそれ昨日も同じミスして〜して直したでしょ!って思ってしまいます。プライベートでも会ったりするのですが周りの同年代の友人と比べると会話の内容や精神年齢がとてつもなく低い気がします。
先程も言ったように人それぞれだとは思いますが正直もうどうやって教えたらいいのかが分かりません。自分の教え方に問題があるのか、彼は人より遅いだけで時間をかければできるようになるのか、色々な部下に対する接し方等の動画・本を読みまくりましたがうまく行きません。彼も仕事ができない事に悩んでいるとは思いますが正直こっちがおかしくなりそうなくらいストレスを感じてしまいます。
説明が長くなりましたがはっきり言ってADHDや学習障害と言った病気なのではと思います。確信や診断した訳ではないので本人には失礼な話ですが。
職場の上司であり友人の私からその可能性があるかもしれないと一度伝えてみた方がいいでしょうか?それともこのまま黙っていた方がいいでしょうか?
ご意見お待ちしてます。

No.3137977 20/09/07 12:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 20-09-07 13:06
匿名さん5 ( )

削除投票

とても良い上司ですね。主さん良い人すぎる。
文章から見る限りでも私も発達障がいの類なのではと思います。
他回答者さんが言っているように伝えたところで...だと思います。
適材適所もあるかもですし。

一度、発達障がいだという前提で指導してみてはいかがでしょうか。
言葉で無理なら字におこす。おこさせる。それでも難しいなら実際にやらせる。具現化して見せる。
耳からの情報や文字からの情報が頭に入りにくいタイプなのかも。

常にマニュアルを持ち歩かせる。
ミスをした場合の方法、誰に何を言うかもマニュアルに入れる。

それを見る事すらしない、メモを見る事を忘れる事もあると思います。
もしできるならその人が作業している場の目に入りやすい所にメモを貼る。
おばあちゃん家とかでよく見かけるメモの感じです。

すごい手間だし時間もかかるかもしれませんがこの調子ならまだマシかなと思います。
大変ですね...

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/07 12:50
匿名さん1 

それを伝えて、意識したところで本人が動かなければ結局周りがフォローし続けなくちゃなりませんよ…
適材適所、他部署への異動とか可能ですかね?

No.2 20/09/07 12:58
通りすがりさん2 

う~ん、伝えたところでどうにもならない気がしますけど。その状況を自分でダメだって思ってない時点でもう・・・。

No.3 20/09/07 12:59
匿名さん3 

現場のミスは命にかかわるからね。それに大事故にでもなれば監督の責任でしょう。会社に報告して断固対処してもらった方がいいですね。

No.4 20/09/07 13:00
匿名さん4 

私も管理的立場の者ですがどうしてもできない人います。友達であれ何であれ会社にとって必要な人材であるかどうかで判断せざるを得ないと思います。難易度によって出来る事もありますがポテンシャルって思えば・・・

No.5 20/09/07 13:06
匿名さん5 

とても良い上司ですね。主さん良い人すぎる。
文章から見る限りでも私も発達障がいの類なのではと思います。
他回答者さんが言っているように伝えたところで...だと思います。
適材適所もあるかもですし。

一度、発達障がいだという前提で指導してみてはいかがでしょうか。
言葉で無理なら字におこす。おこさせる。それでも難しいなら実際にやらせる。具現化して見せる。
耳からの情報や文字からの情報が頭に入りにくいタイプなのかも。

常にマニュアルを持ち歩かせる。
ミスをした場合の方法、誰に何を言うかもマニュアルに入れる。

それを見る事すらしない、メモを見る事を忘れる事もあると思います。
もしできるならその人が作業している場の目に入りやすい所にメモを貼る。
おばあちゃん家とかでよく見かけるメモの感じです。

すごい手間だし時間もかかるかもしれませんがこの調子ならまだマシかなと思います。
大変ですね...

No.6 20/09/07 17:44
お礼

>> 1 それを伝えて、意識したところで本人が動かなければ結局周りがフォローし続けなくちゃなりませんよ… 適材適所、他部署への異動とか可能ですかね? ご意見ありがとうございます。
確かにそうですよね。私も投稿した後に伝えたとしてもすぐに治る訳ではないし…と思いました。
今の現状仕事が忙しいのと人員不足でどうしてもメンバーの入れ替えができない状況なので一度落ち着いたら会社の方にも相談したいと思います。

No.7 20/09/07 17:52
お礼

>> 2 う~ん、伝えたところでどうにもならない気がしますけど。その状況を自分でダメだって思ってない時点でもう・・・。 ご意見ありがとうございます。
やはりそうですよね。
今まで怒ったり褒めて伸ばそうとしてみたり飯に誘ってお互い真面目に語り合ってみたり色々な方法で教えてきたのですが正直本当に理解しているのか、自分の言った事をできなくてもいいので少しでも意識してくれているのかどうか疑ってしまいます。

No.8 20/09/07 17:58
お礼

>> 3 現場のミスは命にかかわるからね。それに大事故にでもなれば監督の責任でしょう。会社に報告して断固対処してもらった方がいいですね。 ご意見ありがとうございます。
確かに、彼の事は特に注意して見ているつもりですがヒヤっとした事や彼のミスですがやはり監督である私の責任になるので私がが謝罪しに行った事も何度かあります。
会社の方にも相談しつつ様子をみたいと思います。

No.9 20/09/07 18:05
お礼

>> 4 私も管理的立場の者ですがどうしてもできない人います。友達であれ何であれ会社にとって必要な人材であるかどうかで判断せざるを得ないと思います。難… ご意見ありがとうございます。
正直な所、友人であるが故に転職を勧めようかと迷う時もあります。ですがあと2人ほど社員が増えれば彼でもできる事だけをさせてあげる環境になるかと思うのでもう少し様子を見てみます。

No.10 20/09/07 18:25
お礼

>> 5 とても良い上司ですね。主さん良い人すぎる。 文章から見る限りでも私も発達障がいの類なのではと思います。 他回答者さんが言っているように伝… ご意見ありがとうございます。
以前ある事がきっかけで知ったのですが彼の父親も全く仕事ができないみたいで職を転々としているようです。遺伝とさもあるのでしょうか?
メモはさせるのですがやはり見返す事はなく1ヶ月もすればメモ帳自体どこかに消えています。
私も最近彼には何かしら障害があるという前提で仕事しています。申し訳ないですができたら奇跡くらいの感覚でいるようにしたら以前よりかは楽になりましたがやはりムカついてしまう時もあります。きっと凄い時間がかると思いますしここまでの人には出会った事はないですがここまできたら逆に私も作業員をまとめる監督としてのスキルアップに繋げようと思います。腹が立つ事ももちろんあると思いますがもう少し彼と向き合ってみようと思います。
あと、一応ですが発達障害等の方に偏見がある訳ではなく可能性があるのか疑問に思っただけなのでご了承ください。

No.11 20/09/07 20:26
匿名さん5 

No.5です。
文章からしても主さんが変に偏見を持つような方ではない事は分かります!
そりゃ目には見えないものだから気になりますよね。

発達障がいは遺伝することがあります。もしかしたらそうなのかもしれませんね。
実は兄弟が発達障がいがあり、無意識にやらかしたりするのでだからこそその何かした?みたいな態度に毎度腹立ててます。
気持ちがとてもわかる。
病院で診断されたわけですが、治すということは出来ないので最終的には本人の気持ち、頑張り次第になってきます。

私自身もそうなのかもと思う程、物覚えがかなり悪くメモを取ったのを忘れる事もあり同じ内容のメモが数枚出てきたなんて事もあるのでその方の気持ちも多少は理解できます。
私の場合も主さんのような親身になってくれる先輩がいて、言われた事や覚えておく事を毎回付箋に書いて机に貼っておきなって教えて頂き実践してからはミスや物忘れもかなり減りましたしスムーズに仕事が進んだりしました。
今でも私のデスクは付箋まみれです笑。


あまり振り回されないよう
無理はしないで下さいね。
良い方向へ向かう事を願います。

No.12 20/09/07 21:00
OLさん12 ( ♂ )

そこまで関心をもってダメなら一度考える事を減らして新しい人材を増やす事にエネルギーを注ぐ、というのも一つの手かもしれませんね
以外と気にしなくなった途端いいアイデアや、気付き、が出てきたりもするし
ただ聞いてる感じだと関わりすぎて全体の効率が落ちてしまっているので、ちょっとつめよりすぎているのかもしれません
しばらく様子見、どのみちいっても同じならそもそもほっておいても同じだし
最初から期待しないのはよくないけどそこまでしてダメなら新しい事を追加していく事も大事
チームワークですしね、仕事は、その人ばかり、にはかかわっていてはいけないですよね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧