注目の話題
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

子供の頭が悪くてイライラします。 何度も注意しても同じことが出来ない。 学校…

回答31 + お礼13 HIT数 1555 あ+ あ-

匿名さん
20/09/11 08:41(更新日時)

子供の頭が悪くてイライラします。
何度も注意しても同じことが出来ない。
学校に行き始めて3年目にもなるのに…

・部屋を散らかす→片付けにも時間がかかる。
・机の上を毎日散らかす→宿題は隙間の狭い狭い空間でやります。
・宿題、学校の用意が夜までかかる。→途中で遊んでいる。
・直ぐに物を壊す→常に手が動いて要らんことをしている。定規を割る、消しゴムに鉛筆を刺して、そのうち割れるなど。
・車の前に走って飛び出す。
・雨の日に雨用の靴を履き忘れる。
・とにかく忘れる。
・弟にも優しくできず、ケンカを吹っかけるばかり。

今まで習慣付けようとサポートしてきたけど、習慣が全くできません。
忘れ物をして、嫌な思いをしても全然だめでした。何度も言ってもだめです。
もう嫌なんです。子どもが可愛くないし、顔も見たくない。いなくなればいいのにって、
私はイライラし過ぎてストレスで全身が痒いです。
いつも注意しながら、本当はずっと可愛い可愛い言っていたい、本当は怒りたくないんだよって言ってます。。。
怒るの好きでやってるんじゃないんだよって。

No.3139843 20/09/10 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.34 20-09-10 17:16
匿名さん34 ( )

削除投票

うちの長女も似たようなタイプ。

私もあなたのように、何で出来ないの?的な否定的な言葉をたくさん使ってしまいます。

小6の長女は、学校では6年間、ずっと優等生で、勉強だけじゃなく、人望もあるために必ず年度の一学期に学級委員に選ばれます。学年代表にも何度か選ばれています。

でも、家ではものすごくだらしない。
人の話は上の空で聞いてない。
ある程度ルールを決めても、結局出来ない。
寝る時間を決めて逆算して早く入浴するように声かけしてもなんだかんだと言い訳しながらゆっくりしてて、余裕で時間が過ぎていき、結局私がキレる。
部屋はすぐに散らかり、勉強机のギリギリ空いたスペースで宿題する。
すごく似てますね。

私も主さんのお気持ちは良くわかります。
でも、四年の時に、スクールカウンセラーの先生とお話することが何度かあり、うちの長女については、
学校で頑張ってる分、家でオフしちゃうのは仕方ない。
子どもはそうすることでバランスを保っている。
でも、家のルールや学校の宿題などは一応しなきゃダメという前提で
『もう、仕方ないわね~』くらいで、手を貸してあげていい。
未成年で"学生"と付くうちは何だかんだ言っても子供何だから、大人のように出来るわけ無いんだし、手伝ったりしてもいい。
大人になってからでも何もできない子ならそのときに問題にすればいい。
今は小学生なんだから、まだまだ全然子供。とにかく学年のうちは子ども扱いして。
抱き締めたりスキンシップをとることも勧められました。

長女は高学年になってから、自分で成績を落としたくない、学校で叱られたくないという意識が芽生えてきて、宿題はちゃんとやるようになりました。
ただ、時間はルーズだし、部屋はぐちゃぐちゃです。

とりあえず、10日に一回くらい宿題中の長女の部屋に行って、
宿題する前に机をかたづけるんだよ。
と言いながら私と一緒に整理させて、ある程度片付いた机で宿題をさせてます。

小3の次女は成績普通の子ですが、要らなくなったプリントは自主的にすぐに捨てて、あまり部屋はごちゃついてません。

子どもはみんな横並びに、同じことが同じように出来るようになる訳じゃないので、その子その子のペースや個性を受け入れてあげてほしいです。
そうすることで自分にも余裕が出来ます。

長々とすみません。

No.25 20-09-10 12:27
主婦さん25 ( ♀ )

削除投票

はいはーい!私がそのタイプです!!笑

学校では、ルールも守り、意欲的で、掃除もキチンとする。友達も多いし、先生からは褒められてばかり!真面目、頑張り屋、明るい、優しい、協調性もあるし、賢い!と人間性をとにかく褒められてきました。

でも、家に帰ってきてからは

宿題やらない
部屋は散らかり放題
遊びに夢中で嫌なことは後回し
ダラダラする
妹とも喧嘩する
口だけ達者
明日の準備なんてしたことない


おまけに、いつも時間にルーズで
遅刻ギリギリ。というか遅刻する

とにかく母親には怒られてばかりでしたね。ロクなやつにならない!って

部屋の散らかり具合も
本気で病気を疑われてました。

だけど、

単純に学校生活でエネルギー使いすぎて、家ではスイッチがオフモードなんですよね。

先日にNHKのテレビでもやってましたが

学校や職場など
外で使う脳は、主に理性を司る部分だそうです。ルールを守り、頑張って、自分のやるべき事を一生懸命やる。かなりエネルギーも使うそう。

けれど、脳というのは、一部分だけではなけ、満遍なく全体を使いたがる性質があるそうで

自宅に帰ってきてからは、昼間に使っていなかった残り半分の脳、

つまり欲求を司る(我慢しない、遊びたい、自由にしたい、頑張らない)方を、脳が司令を出して動かすそうです。

理性と欲求。脳みそ。
どちらも同じくらい使うように、バランスを取るそうですよ。

なので家に帰ってきてから、何にもやんない。って実は人間の脳みそ的には、自然なことで。外ではバリバリ働いてるのに、家に帰ってきてからは全く動かない赤ちゃんみたいな旦那さんとかがいるようにね。

じゃあどうしたら良いの?

って話でしたが

ご褒美システムが良いそうです。やはり、叱ったり、怒ったり、急かしたりは逆効果で益々やりたくなくなる。

あと、部屋の動線や収納の見直し。
ワンアクションでできる動作なら子供にも無理ないけど、ツーアクション、スリーアクションって、何かをしようとしてもすぐにできない環境は、億劫になって動けなくなるそうです。





すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 20/09/10 10:40
お礼

ありがとうございます。
発達障害ではないかと言われる方が多いですが、幼稚園のときに検査は受けてます。おそらくグレーあたり?
でも、医師からは、後々を考えると彼女に病名を付けるのが正しいのかどうか、と。そこまでは考えていなくて、育児が大変だったのをなんとかしたかっただけなのに…病名と言われたらなんか違うなぁって思って帰りました。
病名が付いたら付いたで、彼女に一生ついてくると思うと怖かったです。

普段、学校では優等生みたいで、先生から褒められたことしかありません。今まで、読書感想文と絵のコンクールで賞をもらっていて、
勉強では習ったことのテストはできます。
…家では上記の通りです。私が厳し過ぎるのかとも思いましたが、さすがに3年生です。

No.9 20/09/10 11:13
お礼

>> 6 失礼な言い方ですが、子供を育てる事は嫌な事と捉えていませんか?という疑問もあります。 子供を育てるのは大変ですから、全くそういうのを出… ありがとうございます。
正に私の教え方な気がします。
効率の良さ、なぜそうするのがいいのか、考えさせて、示しす。
また、todoメモを作ってわかりやすくまとめて渡し、今では自分で優先順位を考える練習も。

でも、ダメです。私もいけないと分かっていても、書いたメモもあるでしょ、何でできてないの?などと否定の言葉しかでてこないです。

No.13 20/09/10 11:22
お礼

>> 8 それは主さんが子どもに期待しすぎじゃないかな? 得意なことを不得意なことが極端な子なんでしょう。苦手なことは本気で苦手で、頑張ってもできない… ありがとうございます。
きちんと社会人やっている。そう言えるようにと、思って指導しています。今はまだ3年生だからついて行けている部分があるのかなと。これからだんだん皆との差、ぼろが出てくる気がします。
机、身の回りの整理が出来ない→自分がやることの整理ができない、優先順位が立てれない→頭の整理もできない。全てが中途半端。
このままでは仕事もうまくいかないのでは?と。子どもの自立を考え、結局逆に過保護です。
私も諦めたいと毎日思いますが、出来るはずだとの思いも消えず(脅迫観念なのか)、彼女もかわいそうですね。

No.16 20/09/10 11:27
お礼

>> 10 単にあなたに何をしても認めてほしいだけだと思いますよ。 細かいことから全部注意されて、お姉ちゃんとして子供として 娘さんにとって高いハー… ありがとうございます。
何度も思いました。
でも、言わなければ、宿題すらできず。。結局、夜寝るのも遅くなり…。
一度も注意されなかった日はご褒美すら用意しております。。

No.17 20/09/10 11:28
お礼

>> 15 あと、大事な事を言い忘れていました。どうしても娘さんのマイナス面ばかりに目がいってしまいがちですが、良いところもあるのですから、まずはそこを… ありがとうございます。その通りだと思います。

No.18 20/09/10 11:33
お礼

>> 11 主さん脅かすわけじゃないけど、読書感想文や絵のコンクールで賞を取ってるってどういう意味だかわかります? 決して頭が悪い子ではないし、学… ありがとうございます。
理想のお母さんですよね。
子どもといつも言ってます。
毎日家族仲良く楽しく過ごしたいね、それにはどうするのがいいのかなぁ?って。

1人相撲してるみたい。

No.19 20/09/10 11:34
お礼

>> 12 まず、発達障がいの診断は担当医のさじ加減ひとつです。明確なラインがあるわけではないので。大事なのは娘さんに障がいがあるか、ないか…ではなく、… ありがとうございます。
もっと大変な子もいるし、大丈夫でしょう。って言われるんじゃないでしょうか。

No.22 20/09/10 12:00
お礼

>> 20 何度も忘れ物してるように書いてるけど、先生に誉められた事しかない優等生?? 矛盾してない? 学校でちゃんとしてるなら、家では息抜きさ… ありがとうございます。
私も最初は耳を疑いました。笑
何か変にしっかりしたところもあるのは確かで、学校が大好きで授業もよく手を上げているようです。
(私は逆に分かっている授業が退屈で全然授業に参加できていなかったように思うので、えらいなぁとは思います。)
忘れ物は私が確認して、セーフだったことが大半です。
逆に学校で鉛筆無くしたり、消しゴム無くしたり。
片付けが下手だと、忘れ物だって増えますし、会話にも、全てにおいて整理整頓だと思うので。

消しゴム、さすがに今はやりませんが、手癖が悪いので、無意識に何かいじっています。さすがに学校の美品は壊してないと思います。
私も手持無沙汰でゴミ箱が見当たらないときレシートとか、飴の包み紙いじったりしますが…

ごちゃごちゃ言うのも嫌なので、お互いストレスたまるし辞めようって言っていて、最低限やることやってほしいです。

No.24 20/09/10 12:12
お礼

>> 21 私も基本的には主さんと考え方が似ていて、人並みに仕事ができるように、人並みに親になれるようにと考えて育ててきました。私は「外ではきちんとする… ありがとうございます。
自分の気分も操れていない、その通りです。
自分の子ども時代と重ねています。私はキチッと整理整頓していないと気がすまなくて融通がきかなかったように思います。
イライラしないよう、考え、言葉も選んできたように思います。
本当はえらいなぁって、大好きだよって毎日言ってあげたいです。

No.26 20/09/10 12:28
お礼

>> 23 あまり1度に多くを求めない方がいいと思います。 散らかしてしまうのは仕方ないところもあります。物が雑然と傍にあることで安心感を持つ子もいま… ありがとうございます。
幼児期は癇癪が強くて、一度そうなると全くコミュニケーションがとれなかったのでそれで精一杯でした。
私は直ぐに寝室にしばらく篭ります。
彼女は部屋の前でずっと泣き続けてました。そんなことも今はだいぶん減りました。
彼女には、ほんとに大変だったんだよーって言ってます。

宿題は、○時までに終わったらおやつあるよって言ってます。
宿題が難しい訳じゃないんです。
途中で弟と喋ったり、ちょっかい出したり、遊んだり、違うことしていたり。

忘れたり、用意していないとき、誰が困るのか?どうすべきか?をよく話し合っています。

車の前に飛び出したのは注意欠陥だと思います。でも、支援が必要か?と言われると習慣付けて直せる程度ではないのかなと思います。最近は支援が必要なら、幼稚園や小学校から言われると思います。

一度に多くを求めない、ごもっともです。ありがとうございます。

No.27 20/09/10 12:38
お礼

>> 25 はいはーい!私がそのタイプです!!笑 学校では、ルールも守り、意欲的で、掃除もキチンとする。友達も多いし、先生からは褒められてばかり!… ありがとうございます。
なるほどです。参考になります。
文章読んだ感じでは凄く賢そうな印象です。
娘は賢くはないので、、ちょっと考えが足りないというか、、、大人になって自立してやっていけるのかなと心配しています。

No.28 20/09/10 12:44
お礼

>> 25 はいはーい!私がそのタイプです!!笑 学校では、ルールも守り、意欲的で、掃除もキチンとする。友達も多いし、先生からは褒められてばかり!… リビングに勉強机や棚があり動線はバッチリと思います。
ご褒美のおやつや、タブレットの使用も設定しています。
うーん、それでもダラダラには敵わないようです。

No.38 20/09/10 22:25
お礼

回答してくださった、みなさんありがとうございます。
まとめてしまいすみません。きちんと読んでおります。
今日は怒らず…と思い実践してみましたが、案の定子ども達は未だに寝ておりません。
いつもはとっくに寝ています。
毎日、注意して発破をかけているからです。この先、毎日この時間まで起きているのは不健康です。
宿題は、何度か声掛けをしましたが、ダラダラ遊んだりして、ご飯の前までかかり、
学校の用意後に、久しぶりに抜き打ちチェックしたら、鉛筆は芯が折れていたり丸くなっているものしかありませんでした。キャップは2つ壊れていて、
消しゴムも鉛筆を刺して割れかけています。上着はぐちゃぐちゃのまま詰め込んであり、連絡袋は必要ない紙でパンパン(最近注意したばかり)。
一年生の時の気持ちに戻ろうか、と1から詰めなおしました。一年生の時に作った持ち物リストを見てチェックさせました。鉛筆を削る、まで細かくかかれています。そんなレベルです。
もう、諦めようと思います。
色々考えてくださったみなさんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧