- 注目の話題
- 結納金もらってないのに。 結納金はもらっていません。 ただ私の両親が困らないようにと、喪服や鏡台、最低限の台所用品などは買ってくれました。 そのことを
- 信じてもられないかもしれませんが 実際にあった私の体験談です。 疑いながらでもいいので読んでみてください。 私には彼氏がいました。 可愛い可
- こんばんは。 コロナがひどい中、皆さんお元気にお過ごしですか?こんな時にこんな悩みのアラフォーですがどうぞ宜しくお願い致します。 現在の彼と知り合ったのは去
私の県はコロナ感染者が少ない方でした。 田舎なせいか感染者が一人出るだけで…
私の県はコロナ感染者が少ない方でした。
田舎なせいか感染者が一人出るだけでピリピリしていたし、都会にさえ行かなかったら、都会から誰も来なかったら感染は防げると思っていました。
でもクラスターが起きてしまい、ここ数日で感染者が爆増しました。
緊急事態宣言の前後よりも今の方が感染者が遥かに多いです。
でも何も変わらない、イベントも中止にならない、ニュースで感染者が出たことを伝えてもコロナに気を付けようとも言わない、あんなにピリピリしていたのに何だか違和感を感じます。
私は今こそ気を引き締めて予防を徹底するべきなんじゃないの?って思います。
昨日、感染者が爆増しているのに、公園で大人数でバーベキューをしている子連れの人達が何組かいたから、私は公園に行かずに帰りました。
私はバーベキューをしている人達を見て「そんなにバーベキューがしたいなら山にでも行けばいいのに」と憤慨したけど、もしかして未だにコロナに怯える私がおかしいのでしょうか?
大人数でバーベキューをしたり普通に前みたいに遊んでもいいのでしょうか?
皆さんどうしていますか?
新しい回答の受付は終了しました
>> 2
基本は3密を避けたり、大皿料理を避けたりっていうのは変わらずやっていくべきだと思います。
ただ、今は報道でも言っているように、ウィズコ…
ありがとうございます。
まだ気を付けているみたいで安心しました。
私はせめてワクチンが出来てからウィズコロナの方がいいんじゃないのかなと思うけど、経済のためなのか世の中のペースが早く感じます。
バーベキューをしている人達は自分がコロナに感染したら誰が子供の世話をするのか?とは考えないのか?もしくは、そこまで考えなくてもいいのか?私が考え過ぎなのか?良く分からなくなりました。
私は子供の世話をする人が私しかいないので、絶対に感染したくないし怖いです。
価値観は人それぞれだけど、遊びに歩く人からコロナが広まっている気がしてなりません。
こればっかりは難しい問題だなって思っています。私も今妊娠中ですし、妹も出産を控えているのでやっぱり気になる気持ちはわかります。
理想はやはりワクチンや有効な薬が出たら…なんでしょうけど、そうもいかないですからね。
仕事や学校を休みつづけるわけにもいかないし、不特定多数の出入りするスーパーなどへの買い物もいかないわけにいかないし…。そのあたり徹底したとしても精神衛生を無視したらそれはそれで大きなリスクがありますしね…。
確かに室内でよりはバーベキューなど外でのほうがお互い距離もとりやすく感染リスクはさがる…という考えのもと外で少し気晴らしされてるのかもしれませんし、最近のお天気を考えるといくつかのグループがかぶってしまったのかもしれませんね。
やっぱり皆さん前みたいに楽しんでいる訳ではないと思いますし、その人その家庭の状況(お子さんのストレスがピークで毎日暴れてたらストレスの発散も急務ですし…)にあわせて気をつけていくしかないのかなと思います。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧