注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?

女性ばかりの部署でトップになる立場だと、やはり結婚や子育てを経験していないといろ…

回答6 + お礼4 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
20/10/26 12:00(更新日時)

女性ばかりの部署でトップになる立場だと、やはり結婚や子育てを経験していないといろいろと難しいのでしょうか。
当方30代後半、独身。
主任の立場で、部下に当たる人は4人。うち2人は年上です。
勤続年数は部内で自分がいちばん長いです。
先日、ある部下(既婚でお子さんがいらっしゃる)の休み希望の取り方について本人と若干揉めました。
後で別の部署の人から、あなたに結婚や子育ての経験がなくても部下を持つ身ならそこは理解してあげるべき、と、やんわりと窘められ、凹んでいます。
業務のマネージメントは何とかこなしているつもりですが、人のマネージメントに自信を無くしています。

No.3168740 20/10/25 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/25 11:38
匿名さん1 

共働き世帯が多いし、柔軟な対応は求められると思う。
みんなが平等にはいかないし…そこは本当に難しいですよね。

No.2 20/10/25 11:46
匿名さん2 

だからと言って、相手の希望を全部聞いてしまうと
主さんの裁量を超えた独断になってしまうと思います
会社の方針はどうですか
どこまで譲っていいのか、人事部とかと相談してみたらいいと思います

No.3 20/10/25 11:48
人生の先輩さん3 

俺は以前、中間管理をしていました。

俺とは違う常識を持った若い部下達、
体育会系の社長、
無理難題を押し付けてくるお客様に挟まれ、
精神的にダメになり、退職した経験があります。

管理職を続けるには、人に嫌われる勇気を持たなきゃダメなんだなって、後から気付きましたよ。



部下に嫌われるのも、仕事なんです。
皆んなに良い顔してると、俺みたいに鬱になってしまいますよ。

時には厳しく、会社の利益を優先し、部下達に少しでも多くの給料が支払えるよう、頑張って下さいね。

結婚、出産は経験なくとも、貴女は会社に認められた人なんだから。

No.4 20/10/25 12:01
お礼

>> 1 共働き世帯が多いし、柔軟な対応は求められると思う。 みんなが平等にはいかないし…そこは本当に難しいですよね。 ありがとうございます。
独身でも既婚者でも子持ちでも
『仕事にプライベートは持ち込まない•持ち込ませない』ものだと思っていましたが、お子さんがいるとそうもいかないですね。
でも家庭の事情を理由にその人だけ特別扱いをしていたら、部内では不公平が生じて、部内の統制が取れなくなってしまいます。
我慢しているのはお子さんのいる人ばかりでは無いので。

No.5 20/10/25 12:04
お礼

>> 2 だからと言って、相手の希望を全部聞いてしまうと 主さんの裁量を超えた独断になってしまうと思います 会社の方針はどうですか どこまで譲っ… ありがとうございます。
勤務管理は、ほぼ場所に丸投げされており、部の業務が滞りなく稼働していれば、人事からは自由にやっていいと言われています。
もちろん、特定の人だけ極端に残業が多いとか休みが多いとかあれば忠告が入りますが、今回はそういう事例では無いです。

No.6 20/10/25 12:11
お礼

ありがとうございます。
部の社内での立ち位置は決まっており、残念ながら、頑張ったからといってすぐに会社の収益に繋がったり個々のお給料が増えたりという環境では無いです。

でも、そうですね。
部下に嫌われてナンボなのかもしれませんね。
ただ、今回だけじゃなく、ちょっと前にも、部下の処遇を巡り、
『若いから仕方ないけど臨機応変が出来ていない。柔軟性がない』という指摘を受けたことがあり……。
部の上司に求められる裁量って何なんだろう…と行き詰まっています。
手前味噌ですが、実務が出来ても、やはり年齢とか重ねないとその立場に相応わしく無いんでしょうか。

No.7 20/10/25 12:17
匿名さん2 

>>5
そもそも、家庭の事情を考慮せず公平に扱うというのが、社の方針なのですか
もし、ある程度融通するというのが社の方針であれば、
本来なら会社がいてもらいたいと考えている人が働ける環境を整えていないということになり、
主さんの方針は独断ということになってしまいます
もし、子育て期間中の女性にある程度考慮するというのが方針であれば、
人員不足を他のメンバーにカバーさせず、派遣等で埋めるための予算を会社に要求できますよね

何となくですが、家庭の事情を考慮する気がゼロだという融通の利かなさについて、
「結婚や子育ての経験が無い」という表現で指摘されたのだと思います
自分は、その二つは全く別のことだと思いますが

No.8 20/10/25 12:28
匿名さん8 

んー、その若干揉めたというのが具体的にどのような内容かはわかりませんが、他の部署の人から(同僚?)言われるくらいなら、相手の希望通りにしてあげても、さほど仕事や周りの人に影響はない程度だったのでしょうかね。

私も女性ばかり(10人)の上です。
シフトの管理もしていますが、うちは私含めて社員もパートも全員既婚者で子供がいる人ばかり。

なので、子供の行事(今はコロナでほぼ無いですが)予定や、急な病欠などはよくある事です。
子供に限らず、家族が居れば配偶者や親関係等色々あり休みを希望されます。

うちは私含めて全員家族持ちなので、お互い様精神でそのような希望休は優先してお休みを入れますし、急な病欠などでも誰も何も言いません。

そして皆、子供が居るんだから休んでも仕方がないじゃないの、というような態度をとる人もいません。

なので、急なお休みが被って仕事が大変になった時でも(例えばインフルが流行っている時など)誰も何も言わない。
シフトで揉める事も一切ありません。


こういう問題は、そこそこの職場事情とか人間関係にもよると思います。

主さんがシフトを管理しているなら主さんの上としての考え方(皆との平等性や仕事の割り振りなど)を示す事はおかしくないと思います、上として当然の事。

でも、ある一定の理解を示す事も、その部署での働きやすさを示す事にもなるので、無理のない範囲で必要かなと思います。

独身だと、家族持ちで働く人の大変さや気持ちは理解できない、というのはあるかもしれませんね。
でも、そんなに凹んだり自信を無くしたりしなくていいですよ。

独身だろうと既婚だろうと、上だろうと下だろうと、そこは普段からのコミュニケーションが大事になってくると思います。







No.9 20/10/26 08:06
お礼

>> 3 俺は以前、中間管理をしていました。 俺とは違う常識を持った若い部下達、 体育会系の社長、 無理難題を押し付けてくるお客様に挟まれ、… すみません、2さんの7レスと8さんのレスを飛ばしてしまいますが、3さんに再度質問させてください。

《部下に嫌われる勇気》
ではそこには、上司と部下の信頼は存在しえないのでしょうか。
職場で信頼関係がなくても、仕事はやっていけるものなのでしょうか。

No.10 20/10/26 12:00
人生の先輩さん3 

お仕事、お疲れ様です。


失礼しました。
「時には」嫌われる勇気を持ち、厳しく接する事も必要。
と書けば良かったですよね。


部下との信頼関係は必要ですよ。

しかし、
10人の部下が居たとして、その10人全員に信頼される人間は居ないです。

必ず、反発してくる人も一人は居るし、言葉には出さないだけで、不満に思ってる人も、その倍は居るものですから。

その一部の人にまで信頼されようとすると、また新たな反発者が出て来るんですよ。

八方美人な性格の俺は、そこで1つ失敗しました;


さて、ここまでは一般論。
こからは、貴女個人への(余計な)アドバイスを書きますね。


貴女は、四人の部下を持つ上司。

ではなく、

五人組の中の代表者(リーダー)。

と考えた方が良いんじゃないかな。

実際、他の会社での主任の立場は、その程度ですから。

相手は部下ではなく、仲間。
私は上司ではなく、仲間の意見を取りまとめ、会社に伝えるだけの立場。

そう考えてた方が、楽になれると思うのです。

たとえば、

Aさんが、◯日に休みを貰いたいと言って来た場合。

「その日はどうしても人手が足りないから、無理です」

といった即決の返事をするのではなく、

「わかりました。他の皆さんにも相談してみますので、返事は少し待って貰って良いですか?」

と、返事を一旦保留にし、
貴女が決めるのではなく、皆んなで話しあって決めるやり方が、角が立たずに済むんじゃないかな。

その際は、朝礼の時間や休憩時間、作業を一旦中止するなどして、Aさんも含めた全員で話し合うのがお勧め。

Aさんに、自分が休んだら皆んなに迷惑を掛けるんだって事をわからせる為にもねw



とにかく、
肩の力を抜いて、頑張り過ぎないようにするんだよ?

.°(ಗдಗ。)°ヾ(*´ー`*)ポンポン

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧