注目の話題
子供部屋に監視カメラを付けるのは普通ですか?
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

我が子が漢字のテストでカンニングをしています。 小学校四年生の女の子ですが、学…

回答25 + お礼7 HIT数 2929 あ+ あ-

匿名さん
20/11/14 20:18(更新日時)

我が子が漢字のテストでカンニングをしています。
小学校四年生の女の子ですが、学校から「いつも漢字力テストの回答が前の席の子と同じだから妙に思ってよく見ていたら視線がおかしかったので聞いてみたらカンニングを認めた。謝るものの改善されない」との電話がかかってきました。
恥ずかしいやら情けないやらで娘にそんな卑怯なことするな、カンニングしないで済むくらい勉強していきなさいと言ったのに、全然変わりません。

No.3179626 20/11/12 11:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/12 12:02
匿名さん1 

人間味あって良いと思います。ただ自分に返ってくるだけです。それも勉強です。

No.2 20/11/12 12:04
匿名さん2 

カンニングしなくてもいいように主さんが家で勉強を教えることはできますか? 自分が教えていれば子どもの出来も分かるし、不自然に良い点を取れば「これはおかしい」と気がつきます。

No.3 20/11/12 12:07
匿名さん3 

癖がなおらないなら一番前の席に変えてもらっては?
学年上がるごとに周りの目も厳しくなり、最悪クラスで孤立するかもですよ。

No.4 20/11/12 12:22
匿名さん4 

一昔前なら、そんな事してたのかー!で笑い話だったんでしょうけど、今は他人に厳しい世の中ですもんねー。
うちも1年生の娘がいますが、そんな電話かかってきたら笑っちゃうかも。。

でも、よく前の席の解答が見えますね!小学生で字を大きく書くと言っても、かなり目がいいんでしょうね。

とりあえず、ズルをしたらその分どこかで割を食う事、実際露見した事で、今後全問正解しても疑いの目をかけられてしまう事を説明するしかないですよね。

本人がどこかで気づくと思いますよ!

No.5 20/11/12 12:22
お礼

>> 1 人間味あって良いと思います。ただ自分に返ってくるだけです。それも勉強です。 自分に返ってくるというのがいつ頃なのかが問題ですよね。
小学生やせいぜい中学生くらいでギャフンと言えばいい勉強になると思いますが、大人になってからズルをする癖が抜けなくて周りから信用がない、ズルしてきたせいで勉強が全然できないってことになると困りそうです。

No.6 20/11/12 12:23
お礼

>> 2 カンニングしなくてもいいように主さんが家で勉強を教えることはできますか? 自分が教えていれば子どもの出来も分かるし、不自然に良い点を取れば「… 漢字なんてどう教えたらいいのか分かりません。ひたすら練習あるのみじゃないですか?

No.7 20/11/12 12:23
お礼

>> 3 癖がなおらないなら一番前の席に変えてもらっては? 学年上がるごとに周りの目も厳しくなり、最悪クラスで孤立するかもですよ。 なるほど、確かにそういう手もありますね。先生に相談してみます。

No.8 20/11/12 12:24
匿名さん8 

教科書に合ったドリルを買って、漢字練習してからテスト前にやらせてみたら?
自信がつけばカンニングしなくなるよ。

No.9 20/11/12 12:26
お礼

>> 4 一昔前なら、そんな事してたのかー!で笑い話だったんでしょうけど、今は他人に厳しい世の中ですもんねー。 うちも1年生の娘がいますが、そんな電… 確かに周りから信用無くしますよね。そういうことを言えるといいですね。早めに気づいてくれるといいんですが…

No.10 20/11/12 12:27
匿名さん10 

ちゃんと話し合い手になって話すって事じゃないでしょうか?

何をどうすべきかは色んな話をする中で決めて行くしかないように感じます。

No.11 20/11/12 12:28
お礼

>> 8 教科書に合ったドリルを買って、漢字練習してからテスト前にやらせてみたら? 自信がつけばカンニングしなくなるよ。 学校で配られる漢字ドリルと進研ゼミだけだと不十分でしょうか?
テスト前にはちゃんとテスト範囲がドリルで宿題に出されています。

No.12 20/11/12 12:32
お礼

>> 10 ちゃんと話し合い手になって話すって事じゃないでしょうか? 何をどうすべきかは色んな話をする中で決めて行くしかないように感じます。 んん?どういうことですか?

No.13 20/11/12 12:36
匿名さん10 

>12

何でもいいからお子さんと会話して、浮かび上がる選択肢の中で解決方法を選ぶのがいいって事ですよ。

No.14 20/11/12 12:37
匿名さん14 

なぜなのかということがまず一番重要だと思います。
クレプトマニアみたいな依存症のようになってるなら一度カウンセリングに行く必要があるかも。
カンニングすること、またそれによって良い点を取ることというのがお子さんの中でどういう位置づけになってるのか、勉強がプレッシャーになってないか、点数について周りがあれこれ言っていないか

No.15 20/11/12 13:16
匿名さん2 

うちの子は漢字を沢山書かせても、書いている数秒間だけ覚えていて、終わると綺麗さっぱり忘れます。記憶には短期の記憶と長期の記憶があり、たとえば電話で何かの番号を聞いてメモを取るのは短期の記憶です。うちの子はそういう短期の覚え方で漢字の書き取りをするみたいです。

ですから、「書くのは1回でいいので、漢字をよく見て覚えなさい。5分後にテストをします」という方が、長期の覚え方をするみたいです。100回書いても覚えなかったものが、この練習で少しずつ覚えました。

人にはいろんなタイプがあって、この方法はうちの子に合っただけです。主さんのお子さんに合うかどうかは分かりません。ただ、闇雲に勉強時間を増やせばいいのではないのです。効果がない勉強をしていれば、子どもはやる気を失います。

それと漢字は部首を一かたまりとして覚えれば、複雑な漢字の1本1本の線を覚えなくても、この部首とこの部首を並べて書く、と覚えるだけでいいんです。読みも同じの場合が多いです。たとえば官を含む漢字はカンと読むことが多いとか、月を含む漢字は体の臓器なことが多いとか、そういう知識も漢字を覚えるヒントになると思います。大人にとっては当たり前のことですが、案外子どもは知らなかったりします。

No.16 20/11/12 13:17
通りすがりさん16 ( ♀ )

カンニングするより0点の方がマシだー!って私なら子供にいっちゃうかもなぁ。
0点を潔く取って、あとから補習でも再テストでも受けて、ちゃんも自分の力で書けるようになればよいこと。それが正しくて清い心。

目先の点数や見栄に惑わされてどうする。テストで低い点数取るのが悪いことではない。書けるようになれたら、結果オーライ。なんの為にテストをするかって、自分ができない事を見つけるためにだ。

カンニングしたら、何ができないか分からないまま、できないまま、しかも後ろめたい気持ちで過ごすことになる。何にもあなたの為にならないよ。

と言い聞かせては。できなくても良い。後から時間がかかっても、誠実に自分と向き合ってできるようにする事が大事。

No.17 20/11/12 13:25
通りすがりさん17 

漢字以外にカンニングは?
漢字だけ小テストがあるのかな。

あんまりカンニングしてるとハブられますが…
先生が見つけた後もずっとカンニングしてるのですか?

お友達が優等生とかで、
主さんが比べなくても
お子さんが自分でくらべてしまうのかな?

漢字は、折に触れて漢字の話をしてあげたら良いかも。

〔衣へん〕と〔示すへん〕は似てるよね〜とか

〔こざとへん〕は左側で〔おおざと〕は右側だよね〜とか。

あの芸能人の漢字は〇〇(お子さん)の字と同じだね
とか。

点数じゃなくて、漢字そのものに興味が行けば良いかもと思いました。

No.18 20/11/12 13:38
お礼

すみません、ちょっと面倒なのでまとめて返事します。
話はしています。卑怯だし嫌われるからもうやらないと本人が一度は言うのに何度も懲りずに繰り返すのでどうしたらいいものかと。
点数の低さを責めるのはダメなのですか?50点行ってないとかでも?それなら私にも原因があるかもしれません。あまり低いとちゃんと勉強せいと叱っています。
漢字の形とか意味に注目はできてるみたいです。進研ゼミの付録にへんの意味とか書いてある本がついてきて、そういうのはお母さんから知ってた?って面白がって教えてくれます。そのかわり、例えばにくを漢字に直す時に月と書くとか、そういう間違いが多いです。覚えるのは苦手みたいです。
漢字以外のテストはカンニングせずとも百点かケアレスミスだけです。

No.19 20/11/12 14:04
匿名さん8 

漢字ドリルかチャレンジのテスト採点は主さんがやる。
見なくてもこれだけできる、という自信をつけることで漢字の苦手意識は薄くなる。
他はできるので、苦手だからカンニングしてきちんとしたいんだと思う。

No.20 20/11/12 14:09
匿名さん2 

カンニングする理由の多くは「点が悪いと怒られるから」「馬鹿にされるから」です。もしかしたら点数が悪いと、親に怒られるだけでなく、学校の友達にも馬鹿にされるのかもしれません。「いつか嫌われるかもしれない」ことより「今バカにされる」ことが辛いんじゃないのかな。だからカンニングを怒るだけでなく、カンニングする原因を解決するのがいいと思うのです。

だから覚える方法を一緒に考えてあげてください。頭は良いのに字を書くのが異様に苦手な障害もあるそうです。

No.21 20/11/12 14:12
匿名さん21 

とりあえず、いい点とったら母親に褒められた。もしくはいい点とらなければ褒められない(認められない)のプレッシャーになってるかもしれないので、何回かは点数関係なく、カンニングしなかったら褒めてあげればいいのではないでしょうか。
テストの点ではなくて”頑張ったこと”を褒めるやり方ですね。

No.22 20/11/12 15:56
匿名さん22 

問題は、なぜカンニングするか?ではないですか?
そこは、お子さんとしっかり話されましたか?
テストの点が悪かった時の主さんの対応が気になりました。
他のテストは、100点だったりケアレスミスがある程度なんですよね?
娘さんは100点や高得点を取らなきゃ、お母さんに認めてもらえないと思ってるのではないですか?
だから苦手な漢字テストは高い点数を取りたいからカンニングする。

点数が悪かったら、勉強せい!と叱って終わりでは、どうなんだろう…と思います。
私はテストの点が悪くても、次に同じテストを受けた時に、間違えた問題がわかるようになっていたら、それでいいと思っています。
それが勉強だからね!と子供に伝えてます。
点数より、どういう間違いしてるのかな?と確認します。
今まで何度か同じ間違いをしてたのに、ちゃんと書けるようになった漢字があれば、そこは誉めてあげるようにしています。
覚えるのが苦手な娘さんからしたら、漢字テストはすごく大変なものなんだと思います。
点数だけにとらわれず、できるようになった部分を誉めてあげてほしいです。
そうすれば、カンニングはなくなる気がします。

No.23 20/11/12 16:20
匿名さん23 

点数が悪かったら、恥ずかしいと思ってやってしまうのかも。

私、一度だけお隣の男の子の回答を見ようとしてしまったことがあって、、
実際は、回答は見えなかった。
先生にその場で叱られて、家庭訪問でも直接母に言われて。
母は、何も叱ってはきませんでした。

それから一切、そのようなことはしませんでしたが、国家資格を取った時、カンニングしたと思われてないだろうか、とそんなふうに思ったりしました。

風のたよりでその時の担任が、私が就いた職業を知っている、という話を聞いたので。

私の場合、叱られなかったことのほうが堪えましたよ。

カンニングしたら、信用をなくし、本当に頑張った時も疑われる、ということを本人が早く気づいてくれたらいいですね。

No.24 20/11/12 21:39
匿名さん24 

1番前の席にしてもらう

No.25 20/11/13 02:11
匿名さん25 

カンニング癖本人が自覚しないと、その内クラスで無視の対象、
ネット上の裏アカで「カンニング〇〇」と拡散されてもう情報消せなくなるでしょうね

既にもうライングループで噂されて、その内容が学年全体で裏アカで出回ってる可能性ありますよ

No.26 20/11/13 10:44
匿名さん26 

50点はまずまずだと思うんだけど

No.27 20/11/13 15:55
匿名さん27 

私と娘さん、似ているかもしれません。カンニングはしませんでしたが、漢字と英単語を覚えるのが超苦手でした。数学とか、国語の読解、歴史とか理科なんかは普通にできる方なんですが、どうしても漢字は覚えられないのです。

思えば、小学生のころ毎日漢字テストがあり、毎日漢字ノート2~3ページも練習していたのに、覚えられない…テストも10点中、5点とか高くても7点とか。点数いいと、シールが当たるんですけど、当たらない…

でも、歴史的事項の、漢字は普通に覚えられる…遣唐使とか魏志倭人伝なんかは小学生ながらにスラスラ…

子どもなり、苦手意識が刷り込まれていたと思います。高校受験の頃には、治ってましたよ。

少し、点数云々から離れられるといいのですが。あまり、点数のこと言わないでやってくださいね。カンニングは卑怯ものがすることだから、やらないで!悪くったっていいじゃないか。で良いと思います。

No.28 20/11/13 16:46
匿名さん28 

たくさんの方が親身に答えてるのに「面倒だから」で一括返信するのはどうなのでしょう。嘘でもなかなかまとまった時間が取れなくてとか書けば良いのに。


カンニングをする心理として「良い点数を取らないと愛されない」と思っているというものがあります。
例えばテストの点数が悪かった時に、どこを間違えたのか、苦手なのは何なのか、どういった勉強をすれば良いのか等がを話し合っている家庭と
「何でちゃんと勉強しなかったのか」と言われたり、出来損ない扱いを受けたり、兄弟等と比べたりする家庭。後者の家庭だとカンニングする子の割合が多いと統計が出ています。

点数が悪かった時はどう声掛けしてますか?

No.29 20/11/14 00:27
匿名さん29 

自分の遠い昔の記憶がよみがえりました(笑)知恵をつけてきたんですね、漢字にではなく。誰かをイジメたとかではなくて可愛いじゃないですか。
アドバイスになってないですけど…

No.30 20/11/14 03:38
匿名さん30 

今は良いですけど(本当は良くないですが)確か、以前京大入試でのカンニングが話題になりましたが、あそこまでいくと洒落になりませんよ。

No.31 20/11/14 08:57
人生の先輩さん31 ( 40代 ♂ )

その娘さんに、
ドラえもん「一生に一度は百点を!」終盤の、のび太の決断とジャイアンの父親のセリフを読んでもらいたい
(てんとう虫コミックス第一巻参照)
1988年放送三年B組金八先生「三年二学期期末テスト」を見てもらいたい
カンニングがテーマなので。
金八先生の終盤のセリフが身に沁みる
私が何を言いたいかは、上記作品に有る

テクニックとして、こちらから「これを見なさい」ではなく、自然に「この漫画おもしろかったよ\おもしろいDVD借りてきたから観よう」と、こちらの意図を悟られないように仕向ける
意図的にやると不自然だから、芝居演技を駆使して(?!)やってみて下さい

知人の子供が変なバラエティ番組の影響で、人を馬鹿にしたりけなしたりする番組をみて笑うようになり、これではいけないと、親はレンタルDVDでヒューマンドラマ系を借りてきて一緒に観るようにした
この時、子供にこちらの意図を悟られないように自然に観るようにつとめたという
そして子供は変なバラエティ番組は観なくなった
知人「DVDなんか、と思っていたが、役に立ってよかった」。

No.32 20/11/14 20:18
匿名さん32 

勉強できなくても良いから、前の人の答えを見るのは止めよう。
貴女は、頑張って覚えた人の答えを盗んでいる、人の努力を盗んで良い点数を取ってもそれは貴女の力ではなく盗んだ力で足りない力を有るように見せてるだけ。

大人になると、力が及ばないのに嘘をついてしまうと出来なかったときに責任を問われる、詐欺として捕まる事もある。

自分をよく見せるために他人を利用する人になりたいなら、私は貴女をそういう人だと思って接していきます、これから先貴女が誰かを利用しようとする度、必ず邪魔して化けの皮を剥いで反省させます、もし次もそうするなら徹底的にやるから覚悟してね。
と私なら言います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧