- 関連する話題
- 姉からのお下がりが回って来なくなった。。 理由を聞いたらうちの子が原因だって。 4歳の子の言うことを本気にしなくてもって思うんだけど、私が間違ってますか?
- 子育て辛いし、子供が邪魔で施設に預けたいと夫に相談したら追い出されました。 今後は夫の家族と義姉夫婦が育てていくから、離婚しようと言われました。 私はち
- 小学校4年の子供が反抗期で、家の中で唾をぺっと吐きます、汚いので私が拭くのですが… 以前此方に相談したら、自分で拭かした方がよいとの事だったので拭くように言い
女子高生です。私は父親が嫌いで仕方ありません。これは私が反抗期などの問題ではなく…
女子高生です。私は父親が嫌いで仕方ありません。これは私が反抗期などの問題ではなく、人としてあり得ないです。父の給料が少ないので、母が平日毎日プラス土曜日も半日働いているというのに、父はスマホ、テレビ、寝るの繰り返しで料理は全て母が作ります。父は趣味もなく友達もいないので、土日はどこにも出掛けずずっと家にいます。その上、風呂に入る時はわざと大きな音を立てるので睡眠が妨害されます。本当に存在がストレスなのですが、どうしたら良いでしょうか、、?
No.3187291 20/11/24 16:17(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
よくわかりますよ、その気持ち。私も父親が大嫌いでした。共働きなのに父は家事を全くせず母に任せ、偉そうに文句や指示ばかり。人としてどうなのか、と常に思ってました。
どうしたらいいのか、ですが、私はいちいち反応してたら自分が気が狂いそうになるので、無視しました。もういないものだと思って。嫌な態度にイライラする自分の時間がもったいない。残念ですが、願っても親の性格は変わりません。自分の趣味に没頭しましょう。そして母親は大切に。
私は高校卒業して家を出て、人生広がりました。そのうち父親は丸くなり、就職してからやっと普通に会話できるようになりました。
一人暮らしができる日を心待ちにしてはどうでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧