注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

自称進学校に通う高校2年の者です。今理系コースで生物を選択しています。来年高3で…

回答6 + お礼3 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
20/12/02 02:09(更新日時)

自称進学校に通う高校2年の者です。今理系コースで生物を選択しています。来年高3では発展生物演習、発展化学演習、倫政をとります。一応国公立を目指しています。
が、最近専門学校への進学を強く考えるようになりました。
担任の先生や親には反対されます。
専門学校に行ったことによる弊害等実体験や専門ではなく四年制大学に通った方がいい具体的な理由などご教示願えればと思います。よろしくお願いいたします。

No.3190419 20/11/29 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/30 11:48
匿名さん1 

子供が国立大学農学部出身です。

まず単位の習得数、研究内容の濃さが違います。
大学でも足りないくらい。大学院へ進む人も多いです。。
就活時の選択肢も違います。
初任給も大卒、院卒の方が多いです。
理系なら、研究や、学習内容の濃さ、大学院進学の可能性も含めて経済面等色んな面で国公立が良いですよ。

No.2 20/12/01 01:38
にゃみたん ( 10代 ♀ mbYTCd )

専門学校に行く弊害っていうのは特に無いと思います。
大学と専門学校では勉強することがかなり違うから、大学でやるような勉強は出来なくなります。

主さんがどんな勉強をしたくて理系の大学に行こうとしてたか、将来どんな仕事をしたいか、によって、専門学校でも問題無かったり、大学に行かないと厳しかったりします。

国公立を目指すと、社会(地歴や公民)とか国語(特に古文漢文!)みたいに、入試が終った途端に何の役にも立たないクズ知識に成り下がるような勉強を受験のためだけにしなきゃならないっていうデメリットがありますね。私立なら英語と数学と物理と化学だけ、つまり大学や社会人になってから本当に必要なことだけを受験でも勉強すれば良いんですけど。。

No.3 20/12/01 07:00
お礼

>> 1 子供が国立大学農学部出身です。 まず単位の習得数、研究内容の濃さが違います。 大学でも足りないくらい。大学院へ進む人も多いです。。 … お答えいただきありがとうございます。私も農学部と専門で悩んでいたので実際に身近に農学部に通っていらっしゃった方からのレスはとてもためになりました。
進路はまだまだ悩みながら決めていきたいです。ありがとうございました。

No.4 20/12/01 07:04
お礼

>> 2 専門学校に行く弊害っていうのは特に無いと思います。 大学と専門学校では勉強することがかなり違うから、大学でやるような勉強は出来なくなります… お返事ありがとうございます。
専門を考えたのはおっしゃる通りで現古漢倫理政経、色々受験のためだけに費やさなくてはいけないものが多いというのもありました。
私が進路に考えている専門は専門ではないと学ぶ場はほぼないものなのでまだまだ悩みますが少しずつしっかり進路を決めていきたいと思います。
ありがとうございました。

No.5 20/12/01 07:14
匿名さん1 

追記ですが、専門学校の場合、農学や生命科学系の大学を受験して残念ながら入れなかった人の受け皿的な所にもなっています。
専門学校の3年制だったかと思いますが卒業してから理学部や農学部のに転校する人もいるそうです。
今年はコロナのせいで大学生の就職内定率が70%きっていますが、専門学校の就職内定率は30%きっていると聞きますのでそれぞれの学校の卒業後のこともよく調べた方が良いと思います。
(今年度のこれから卒業する学年と昨年度卒業の学年)

No.7 20/12/01 20:49
経験者さん6 

主殿とは世代が3つ位違う者ですが、結論から言うと4年制大学を
圧倒的に支持します。

私は現在畜産研究施設で主に遺伝子科学系の技術で品種改良等の
研究職に就いていますが、高校時代は、主殿と同様にターゲットが
絞れているのなら専門学校でも良いか と考えた時期がありました。

しかし今になってみると、4年制大学を選択して本当に良かったと
思っています。

理由は、まず大学のカリキュラムは2年次までは一般教養課程になる
ので、ここで社会常識としての様々な分野の学習を受ける事です。
生命科学系を目指すと言っても、社会に出てから人や組織との関わり
の中で一般常識は必要です。

また、実務面では研究等が主体であっても、経済学や法学の知識が
ある程度無いと、コスト管理、実用性、倫理性といった判断のために
そのような知識が必要になります。

前レスで、地歴など全く無用というような内容がありましたが、
それは全くの誤解です。
生命科学は地勢学や歴史に遡って、倫理に基づいた研究のアイデアを
生むといった実は大変に広い学識がないと、成立しない職種です。

私はその事に大学3年次に気付き、学士卒の後、修士・博士課程と
大学院に結局5年間も在籍してから、28歳で今の研究施設に就きました。
(最近は現役を引退し、管理運営や渉外対応業務が主な立場ですが)

今、主殿が考えている職業として必要な知識というのは、直接の
業務に必要な知識を得るためには... という事に偏ってしまうのは
お若いので仕方のない事です。
でも、自身の将来を発展的に広げる可能性を考えるのなら、今、
専門学校に行くという判断をするのは、道を狭めてしまう事になる
と経験的に理解していただきたいです。

あと、学習・実習する環境・施設・設備については、大学の持つ
それらは『圧倒的な規模や質の違い』があります。

主殿がどの系統の生物種の方向をお考えなのかは存じませんが、
いずれにしても、今から狭い道を選択するのは、勿体ない事です。

No.8 20/12/02 01:19
お礼

>> 7 お返事いただきありがとうございます。
専門に行けばその業種一本に絞られてしまうことや関連した業種への応用がききにくくなることがネックで四年制と悩んでいたので実際に四年制で生物系に進んだ方からのご意見本当に有り難いです。

皆さんの経験や意見など踏まえて家族や先生と話し合って決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.9 20/12/02 02:09
経験者さん6 

きっと、学生やってると、また考えも変化します。
とにかく今できる事、頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧