学生時代、演劇部をやっていた方に質問です。学校によって様々だと思いますが、照明や…

回答2 + お礼0 HIT数 228 あ+ あ-

さき( 19 ♀ MOiTCd )
20/12/19 20:20(更新日時)

学生時代、演劇部をやっていた方に質問です。学校によって様々だと思いますが、照明や脚本、大道具など、いわゆる裏方がどのように活動をしていたか、教えていただきたいです。できれば詳しくお願いします。

No.3201595 20/12/19 19:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/12/19 19:34
匿名さん1 ( ♀ )

音響をメインでやっていました。
音響、照明、舞台監督は明確に分かれていて、あとは皆で大道具小道具やメイクを担当していました。

No.2 20/12/19 20:20
匿名さん2 

歴史のある演劇部で、代々伝わっている作品が4作品ありました。
脚本は皆で話し合い纏めた物を監督と顧問に見せて、認められたら台本に追加され練習になります。
照明や道具や衣装も受け継がれているので、日頃はメンテナンス中心で綻びが酷い物は処分して、1から作製していました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧