注目の話題
互いに寂しいとおもわれてそうな人に寂しいの種類が違うと分かってもらいたいです。私は私の内情を理解してくれる友人がほしく寂しいです。その人は恋人がいなく寂しいらし
アプリで出会った人に好きですと言われました。私は嫌いでは勿論ありませんが、好きという感情が何か今一つわかりません。職場の方に憧れに近い感情を抱いていますが既婚者
なぜ、発達障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れるのに、性同一性障害の子どもは特別支援学校や特別支援学級に入れないのですか? 甥が戸籍上男ですが性

後悔ばかりが押し寄せてくる。考えても仕方ないとは分かっているけど気にはなる。 …

回答2 + お礼1 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん
21/01/28 23:55(更新日時)

後悔ばかりが押し寄せてくる。考えても仕方ないとは分かっているけど気にはなる。

私は田舎の小中で育ち、母子家庭で、今はともかく幼少期にあまりお世話されずに育ち、しかも大人しい子供で、話すという事が得意では無かったです。

だから中学までずっと喋ると、考えるより口が先に出る癖がありました。しかも姉と家でしょっちゅう口喧嘩してるせいで、反射的に言い返すのだけは得意だった。何が屁理屈だとか、何故そうなのかを子供同士だと説明してくれないから分からなかった。

小中が引き継ぎなせいで、急に喋るのも違和感あって、だからずっと口数減らし気味だったのは奇跡的に功を奏してるけど、今付き合いの無いかつての友達にとってはそうでは無かった。

しかも学生で交友が少なくて裏の世界をあまり見てなくて、何でも真に受けやすかった。裏で叩いてる人のが多いとは知らず、ずっと悪口を言ってる本人的にはイケイケ系らしい子がいると、あれはやっていい事なんだと思っていたし、皆が先生のいない所で先生の事ボロくそ言ってると、私も真似して本人にその態度を出してしまっていた。

しかも私の視点だと原因わかるけど、周りからしたら結果しか見えないから尚更あれに見えたでしょう。幼い頃はよく家にいた遊び相手でもある姉の言葉や思想を最も真に受けていたけど、最近姉がちょっと色々おかしな人だとよく分かります。実際発達障害3級かなんか分からないけど、障害認定かなんか今貰ってる。

よく言えばめちゃくちゃ純粋だったんです。だからこそ感情をそのまま誰にでもむき出してしまうし、信ぴょう性が無くても、姉の言葉を何となく受け止めてしまう。姉が何でも言い返すから私も会話と言うのはとりあえず言い返すのが正解だと思ってしまう。

姉のせいとは言いません。人のせいにするにしても、姉も教育不全によるものだから、どちらかというと親のせいです。

今は色々な経験から、かなり対応が上手くなりました。長年の癖は抜けないしもしかしたらたまに詭弁言ってるのかもしれないけど、屁理屈や詭弁と言われない方法を考えた結果、事実や結論・結果、行動のみで判断することにしました。「実際そうだし」と言われる頻度が増えました。

でもできるようになった所で出来なかったことは変わりません。屁理屈だとか、ものの見方の否定が多いとか、そういった思想や人物が周りを傷付けやすい傾向にあるのも今は知っています。

傷付けたものは戻らないからどうしていいか分からないけど後悔はする。けど、教えられてないから分からないし、大人ならまだしも実際子供。昔の自分にどうにかしろと言っても、どうにも出来ないから何度振り返ってもどうしようも無いんです。

だからこそ余計手に負えないものに解消するものがない。「もっと努力していれば良かった」と思える余地があるところは改善したけど、かつては学ぶ方法なくて積んでるんです。世界が学校だけだから。心の処理の仕方がわかりません。



No.3225291 21/01/28 23:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/28 23:46
匿名さん1 

処理したい内容を
新しいノートに
書き出してみては?

読み返さず
ひたすら書き出します

で、書いたページを
切り離して
全部破って
小さくして
捨ててみて下さい

残ったページに
「もう処理したから、悩み事、終わり」と書きましょう

暫くは、苦痛が続くでしょうが
早い時間で忘れられますよ

私が、そうしてます

No.2 21/01/28 23:51
お礼

>> 1 書くというのは確かに発散の手段としていいかもしれませんね。Twitterとかで過激になる人はストレス溜まってるんだろうなっては思います。

ノートの進化版として、こういうサイトでも語っていくのもありなのかなって思いました。

完全に同じではないだろうけど、(多分過去のこととかで)似たような苦しみを持ってる人がいると知り、少し安心しました。

No.3 21/01/28 23:55
匿名さん3 

過去と他人は変えられない
自分と未来は変えられる。
という言葉があります。

大人でも未熟な人はいますが、子供の時はまだ精神的にも
人格的にも未熟なのは事実ですよね。。
子供は大人よりも経験や知識が少ないというのが事実なので
失敗したり、人間関係でつまづいたり戸惑うことも多いものです。

今は高校生なのかすでに成人されてるのでしょうか?
中学生までは特に、家族や学校など狭い世界の中での
影響を受けやすいですよね。
しかし中高〜大学と、少しずつですが自分でも考えたり、
テレビやネットなどのメディアや本などの情報を得て行くことで
多少は知識や視野を広げたりすることもできますし
同時に、自分の考え方も成長したり良くも悪くも変化することでしょう。

過去の失敗は変えられません。
子供だったからと自己正当化するのに引け目を感じたとしても
未熟で無知な時期があるのは、(自分も他人も)
やむを得ないと事実を受け入れてはいかがでしょうか。
その上で、過去の失敗を反省しつつ失敗から学んでいけば
良いことだと思います。
過去の至らない自分を赦す(情状酌量する)ことで
他人の至らなさも、赦すことができる場合もあるでしょう。
もちろん自分や他人を含め、子供だから病気だから何でもかんでも
許す(許容)べき、正当化したり開き直るという意味ではなくて、
考慮をしたり、情状酌量の余地を残した方がいいという意味です。

ニーバーの祈りを紹介しますね。
「神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えて下さい。」

自分が変えられることができないもの、自分がコントロールできないものを
見極めた上で(過去と家族を含め、自分以外の他者の人格、言動、考え、感情)
変えられるものは何か、自分がコントロール、管理できるものは何かを
考えて、それらに集中していってください。

その時々によって、自分ができることは違うものです。
大人であっても、心身が健康でない時には
うまく対処できないこともあります。
単に言い訳ではなくて、現実として、自分や他者の
その時々のキャパや止むを得ない状況を理解、考慮することは
大事ですからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧