長文失礼します。結婚して子有り 父と2世帯で住んでいます 3年前ほど前から両親…

回答3 + お礼3 HIT数 541 あ+ あ-

匿名さん
21/02/21 14:39(更新日時)

長文失礼します。結婚して子有り 父と2世帯で住んでいます
3年前ほど前から両親は別居。去年離婚したのですが、母は父名義の支払いをすべて延滞、父の口座から給料はすべて抜かれ父名義のカードでした借金もほったらかしのまま(名義は父だったのでそっちが払ってねとのこと)

母は私と妹が高校に上がったくらいの時から、自由に好きなことをしたい(特に朝帰り・夜遊びを指摘されるのが嫌)と思っていたらしく私と妹が成人とともにいつの間にか物件をきめて持っていけるお金をすべてもって出ていきました
年明け前に一人で一軒家に住んでいても仕方がないから売ってしまおうかと父に相談され幼稚園も学校も近いしと私達夫婦も引っ越しました。アパートでも借りて住むと言う父を夫が説得して同居となりました。
それから数カ月後に母の祖母と叔父から両親が2〜30年前に祖母に借りた300万のお金を生活がきついので返してほしいと連絡がきました
返すこと自体は父も了承して両親と祖母の問題なので娘の私は特に口を出すこともなく黙ってました。
ですが、何故か叔父が間に入り母は父の顔も見たくないからとすべて丸投げ
夫婦で借りたのだから2人で返していくようにとの話だったのも叔父が負債権表を作成してきて見てみれば全額父宛で母は連絡しても無視。母と連絡が取れないからといえば弁護士や裁判となりたくないなら早く決めてくれとの事。

離婚後も母の実家に墓参りなど定期的に行っていた父は一人で行けば祖母になにかしら言われ(離婚になるなら嫁に渡さなければよかった等)私か妹がついていけば〇〇が壊れて〜とか生活が苦しいからと直接的には言わずお金の催促されていました
母が連絡が取れない以上すべて父に要求が回っているようでもやもやしてます

No.3239566 21/02/20 13:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-02-20 15:36
通りすがりさん5 ( )

削除投票

弁護士に相談は気軽にできますよ。
今まで一切返済についての督促がなかったのであれば、時効は10年では?
ちゃんと弁護士さんと話をしたほうがいいです。借用書の内容がどうなっているかもあります。
返済するにしても母親と父親それぞれどういう風に返すのかも、弁護士と相談するべきです。
とにかくまずは相談しましょう。
離婚の際、慰謝料が発生する理由でもないようですし、財産分与が不当なので、それも話したほうがいいかもしれません。
法テラスなら最初はたしか無料だったと思うし、正式依頼したとしても費用は分割返済できますので。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/02/20 13:57
匿名さん1 

弁護士に相談するしかないですね。

No.2 21/02/20 13:57
匿名さん2 

酷いな。

でもその家を売った時に借金以上のお金になるなら、思うよりは大損ではないのかも。これ以上お金を取られないよう、保険金の受取人をきちんとお母さんから主さんに変更したり、いろいろ気を付けた方がいいです。

No.3 21/02/20 14:09
お礼

>> 2 母は出ていくときに家族の健康保険や家の火災保険やら何もかも勝手に切ってくれてあったので再契約の内容も見直そうかと思います。

No.4 21/02/20 14:15
お礼

>> 1 弁護士に相談するしかないですね。 それが最善ではあることはわかっているけれど気軽にはできないですよね……

No.5 21/02/20 15:36
通りすがりさん5 

弁護士に相談は気軽にできますよ。
今まで一切返済についての督促がなかったのであれば、時効は10年では?
ちゃんと弁護士さんと話をしたほうがいいです。借用書の内容がどうなっているかもあります。
返済するにしても母親と父親それぞれどういう風に返すのかも、弁護士と相談するべきです。
とにかくまずは相談しましょう。
離婚の際、慰謝料が発生する理由でもないようですし、財産分与が不当なので、それも話したほうがいいかもしれません。
法テラスなら最初はたしか無料だったと思うし、正式依頼したとしても費用は分割返済できますので。

No.6 21/02/21 14:39
お礼

>> 5 そうなのですか??今後の動き次第ではそれも検討しようかと思います。

負債権表も叔父作成でどうやら父の署名、捺印も無く作成しているようなのでなにもわからない体でその紙切れを受け取るつもりでいます。
なるべく電話よりもメールやLIENをつかって証拠も残しておく予定です

丁寧に教えてくださりありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧