注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。

育児ってどこまで旦那にやってもらうものですか? もうすぐ出産を控えています。 …

回答14 + お礼0 HIT数 644 あ+ あ-

匿名さん
21/03/01 01:29(更新日時)

育児ってどこまで旦那にやってもらうものですか?
もうすぐ出産を控えています。
ただ旦那が子育ての自覚があるか不安です。
ギャンブルや外食などはあまりしません。
掃除洗濯はしてくれます。
ご飯もコスパは悪いですが一応やってくれます。

趣味が釣りとか、ロードバイクとかランニングで
休みの日は一人で行っています。

運動は良いことだし、リラックスする事で仕事の疲れがとれて良く眠れるそうです。
ただ出産してもその趣味を続ける気満々でした。
どの頻度で考えてるかはわかりませんし、生まれて見ないとわかりませんが。

ただ私は子供が産まれたら自分の時間がないことは覚悟しています。
一年後には職場復帰もしないと行けないし、育児との両立もできるか不安です。

育児もするし家事も一緒にやる、合間にすると言ってましたが、本当にそんなことができるのか。
むしろその空いた時間は夫婦や家族の時間じゃないのかと思います。

一応
平日は帰って来るのも9時過ぎて
朝は6時すぎに出ていく。
(平日に家事、育児を求めるつもりはありません。)
主人は土日休みなら土日のどっちかはで考えているんでしょうが、
それなら私を休ませて欲しい!

今は毎週多い時はどちらも妊婦を置いて出掛けているので
(やることはやってくれていますが)
生まれてもこうなのかなと心配になります。
今は生まれたらできないからと我慢していたのに。

皆さんはどんな風に分担したり、
趣味の時間を作っていますか?

そもそも子供がいるのに趣味の時間ってありですか?

No.3243606 21/02/26 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/02/26 23:22
匿名さん1 

育児ってやってもらうものなんですか?
2人の子供ならやるべきことなのでは?

旦那さんに正直に今の気持ちを話した方がいいと思う。
妊娠の時や出産直後に旦那にされて嫌だったことは一生覚えてるって人よく見かけます。

土日休みなら、土曜日は旦那さんの休暇、日曜日は主さんの休暇って出来れば理想ですね。お互いが週一の休暇になるため平等。

そのためには旦那さんが日頃から育児に参加して問題なく行わないと主さんは心置きなく休めませんよね。そこら辺も話し合うべきです。

No.2 21/02/26 23:37
匿名さん2 

こうでなきゃいけないっていうルールは夫婦にはなくて、2人で相談してお互いがなるべくストレスがないように過ごせるのが理想だと思います。

お子さんによっても手のかかる子かからない子とあると思います。
あなたの要望は伝えておいた方がいいかなと思いますね。

うちの夫の場合は
赤ちゃんの頃はお風呂入れるの怖いって入れてくれないし、激務の仕事なのでほとんど面倒はみてくれませんでした。
赤ちゃんが夜泣きすればうるさい眠れないって。
休みの日は自分の趣味に明け暮れてました。
歩けるくらいになったら休みの日は遊んだりはしてくれましたね。
私の場合は不満はありましたけど、もう仕事さえしてくれたらそれでいいかなって!とにかく給料アップのために稼いできてって思いでしたね。
色んな家庭がありますからね。

No.3 21/02/26 23:52
匿名さん3 

稼ぎがいいなら育児しなくても仕方ないねーって思ったけどぬしさんも仕事復帰するなら譲ったら終わりです。
実際真剣に話し合いしましたか?ここに書いてあることをとりあえず言うか見せるかしてください。
まず自分だけ遊ぶなんて私が共働きなら絶対許さない。出かけるなら子どもつれてけ!って言う。
ふざけてるのでケンカ覚悟で話し合いしましょ。
育児というかとにかく一時間でいいから子どもの相手してほしい。義理実家が近ければ旦那ひとりで子どもを連れてってもらってもいい。とにかくママが一人で動ける時間をもてるようにしないとメンタルやられます!

No.4 21/02/27 00:50
匿名さん4 

12月に生まれましたがめっちゃ大変です。妻の実家で、ご両親にもサポートしてもらってるのでなんとかなってますが、ワンオペとか寝る時間ないでしょ!って思いますね。男も育休取るべきです。(私は仕事都合で取れておらず、やや側から見てる状態ですがほんと大変だと思います)
なので、もしご夫婦2人での子育てなら、旦那さんのサポートはあって当たり前だと思いますね。

No.5 21/02/27 01:32
匿名さん5 

私もう50代だけど、子供が赤ちゃんだった時夫にされて嫌だったことムカついたこと、いまだに覚えていて思い出すと殺意を抱くくらいです。
案の定別居してます。

No.6 21/02/27 02:25
通りすがりさん6 

主さんが無理しなければうまくいくんじゃないかな。

旦那さんもわかってると思うんですが、生後半年は趣味の時間は取れないと思ってもらったほうがいいです。

家事ができる旦那さんなら、いまは遊んでて良いと思います。

が、産後は赤ちゃんの世話だけでなく、産後で身体が傷ついて重傷病人状態の奥さんのケアもある、と伝えましょう。

もし可能なら、生後半年は仕事を定時で上がってこられるよう調整してもらったほうが良いです。

平日も遠慮なく手伝ってもらいましょ。
もしくは、一時預かりや家事代行のお金を出してね、と言っておくか。

でも、生後半年〜1年くらい経てば、週末片方を趣味にでかけても良いよ、みたいになっていくとは思います。

そのためには、まずは奥さんの回復が第一です。

産後の産褥婦は、最低1ヶ月〜3ヶ月くらいは、兎に角寝ることと乳を出すことだけが仕事で、ほかはなんにもしちゃいけませんから。

主さんも「平日は頼らないつもり」とかでいると、いざツラいときに頼れず相手が悪くなるので、頑張らないことを視野に入れておくのが良いと思いますよ。

でも、まずはご安産をお祈りしています。

No.7 21/02/27 02:29
匿名さん7 

そんな相談したことないけど出来る事はやってたな。
夜泣きとウンチのオムツ替えは大変だったけどそれ以外は楽しかったけどな。

俺は朝早くやる遅いから平日はほぼ無理
土曜日は俺が子供と遊ぶ日で嫁さん自由

日曜日はみんなで買い物

そんな風にしていたよ。

心配なら今のうちに相談すれば?
悩むのは身体に悪いから

No.8 21/02/27 07:18
匿名さん8 

2人の子供なのだから2人で育てるのがいいと思います。仕事の時間の調整はきかないですか?趣味や勉強の時間も取れていますが、そもそも私は1人になりたい時間はなくて常に子供と夫といたい人なのでストレスないのかも。
旅行が趣味ですが半年すぎたら子供も一緒に行けるし今では家族でできることを趣味にしています。

No.9 21/02/27 09:58
匿名さん9 

睡眠時間削って身体動かしてもらう。
趣味は変わっていくからなぁ…。

No.10 21/02/27 14:29
匿名さん10 ( ♀ )

子育て真っ盛りは1人一趣味までと夫婦で決めています
夫は企業団野球、私は弓矢
子は1歳と0歳です。
どちらも問題なく1人で家事、育児できます

No.11 21/02/27 17:57
通りすがりさん11 

うちも子供が二人(1歳半差)います。

趣味の時間(一人の時間、リフレッシュの時間)は、主さんも、旦那さんもお互いに同じくらい、取ったほうが良いです。

すべての休日を全部家庭に注ぐ。
すべての休日を全部趣味に注ぐ。

は、お互いに良くない。
バランスが大事だよ。

特に、私の経験だけど
赤ちゃんとずっと家にいるのって、タスクに追われて物凄く緊張したり(ずっと仕事モードになってしまって気持ちを休めれない)

外に出掛けれなくて物凄くストレスだったりします。10分でも良いから、誰かに子供を任せて、安心しながら一人になれる時間、友達と話せる時間などが欲しかったです。

それがない日々は、気が狂いそうでしたよ。


例えば、

今週の土曜は、旦那さんが丸一日子守。
主さんが趣味の時間。
(ゆっくり寝たり身体を休める。買い物に出掛ける。)

翌日の日曜日は、
旦那さんが丸一日出掛ける。

みたいに、月に1回や2回は、一人になれる時間をお互いに作って良いと思うし、作ることは可能だと思います。

母乳育児でも、搾乳して哺乳瓶で飲んでくれる子なら、そうやって旦那さんに1日子守を任せることもできる。
そうでなくても、授乳間隔が2〜3時間開くようになったら、主さんの余暇も取れるようになりますよ。

また天気が良ければ、赤ちゃん連れて公園でピクニックしたりも可能で。公園に出掛けて、一息ついたら旦那さんがその辺をランニングしたりしても良いと思います。

我が家は、そうやってお互いに趣味の時間を月1か2くらい交代制で設けるようになって、逆に楽しく育児できるようになったし、夫婦円満になりました。

特に、夫の育児スキルが上がるんですよね。子守を任せると。また、自分も遊びに出掛けさせて貰ったから、君も一人の時間作りなよ!と言ってもらえて楽になれる。

生後3ヶ月くらいになれば、夫に子供預けて、丸一日、友達に会いに遊びに出掛けたりもしてました。今はコロナで難しいかもですけどね。

趣味って、人生を豊かにするものだと私は思います。ストレスも発散されリフレッシュできます。

子供が赤ちゃんで低月齢の時も、私は趣味がいくつかあって、それがあったおかげで楽しく生活できてたと思います。

一人カラオケ、ガーデニング(夫に子守任せて庭いじり)、友達数人でビデオ通話(6時間くらい喋ってたり)、買い物など。

No.12 21/02/28 21:40
匿名さん12 

旦那の協力なしで育児は大変だけど、私は可愛い赤ちゃん独占できて、身体は辛かったけど幸せな時間でした。
母乳だったし、私以外だと泣いてしまう敏感な子だったので四六時中抱っこしていました。
旦那は激務なので休みもゆっくり休んでもらい、家事は頼らず、買い物の時の運転だけは頼みました。
掃除が行き届いてない、ご飯の品数が少ないなどは旦那に目を瞑ってもらいました。
子どもが歩き出し、一緒に遊べるようになってから、いよいよ旦那の出番といった感じ。
旦那には疲れない程度に2時間くらい子供と楽しく過ごしてもらってます。
私はその間に溜まり溜まった掃除。
だから休みの日もパパの休む時間だよ〜で時間を区切り旦那にも十分休んでもらうし、子供たちもパパにプレミア感が出て、パパ大好きです。
旦那も限られた時間なので、片手間ではなく真剣に遊んでくれます。

旦那も手伝う余裕ないし、私も自分でやってたから、余計な口出しもなく平和です。
とにかく旦那は仕事頑張れ!私は家の事と育児やるから!とそれぞれの得意分野で業務分担しているつもりです。
人の家庭がどうとか関係なく、自分ができるだけの事をすれば良いのでは?
私が働いていた職場が自分には過酷だったので、毎日働いてる旦那が本当にすごいと思っており、休日も子供相手するよりむしろもっと休んで!と思ってしまうからかもしれません…。

あまり夫婦でどっちが大変とか、仕事量とか、自由な時間とか比べない方が良いですよ。

No.13 21/02/28 23:20
匿名さん13 

うちは旦那が朝早く帰りも遅かったからワンオペでした。
上の双子の子育ての時も家事育児してもらった事ないです。
私がした方が早いし安心だし、休日は旦那にゆっくりして欲しいからです。
1歳前まで2時間続けて寝た事ないから身体はキツかったしいつもギャン泣きで大変だったけど、子育て独占出来て私は満足でした。
考えは人それぞれで、旦那にも家事や育児させるべきと言う人多いですが、お互いが納得してれば別にいいと思います。
旦那も私の可愛い子供と思って何もさせた事ないから、私がいなくなったら大変だなとは思います。
今の時代に考えが合ってないなとママ友の集まりでよく思うけど、羨ましいと思った事ないし考えが変わる事もなく5人プラス旦那の子育てです。

No.14 21/03/01 01:29
匿名さん14 ( ♀ )

子供が生まれたら趣味持っちゃいけないんですか…?
パパが多趣味なら男の子なら少し大きくなったら一緒に遊べるし、楽しいと思いますよ。

私はフルタイム兼業ですが、夫の方が明らかに激務なので土日も平日もワンオペですが、夫には休める時はぜひ休んでほしいですし、趣味も楽しめるなら楽しんでほしいと思います。

自分の休みは一時保育とか、たまに有給とったり、色々ですが夫がやってくれないと取れないというものでもないかなと。

育児家事には休みがない、ってよく言いますけど、実際、育児に関して新生児期はそうだと思いますが、それ以降は家事なんていくらでも楽できるし手も抜けるので、私は休みなんてないのにーー!ってなるより、相手のことを思いやって過ごせる方が楽しいですよ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧