若いのにパートでフルタイムで働くことは、恥ずかしいことですか? 私は現在独…

回答7 + お礼6 HIT数 1701 あ+ あ-

匿名さん
21/03/18 20:47(更新日時)

若いのにパートでフルタイムで働くことは、恥ずかしいことですか?

私は現在独身で24歳になります。
高卒で2年間勤めた会社は、正社員で毎日の残業や、不定休、特に重労働で辞めました。

今の仕事は、パートでフルタイム雇用です。とても働きやすく、重労働もなく3年間勤めたのですが、会社には正社員登用制度がありません。

一部の周囲の人たちからは、
正社員、正社員。
正社員になれ。
正社員じゃないのはなんで?
とにもかくにも正社員とうるさく言われて


せっかく働きやすい職場を見つけられた、長く続けられたのに、辞めようと思っています。


そんなに、正社員じゃないと生きてる価値がないんですかね。
言わない人は言いませんが、毎日のように
正社員の話ばかりだしてくるのが、嫌で仕方ないんです。



正社員へ転職も嫌ではないのですが、せっかく自分が働きやすい職場だったのに。。

もう、そんな風に言われ続けるのが嫌で

辞めようと思っています。



No.3255827 21/03/18 18:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/03/18 18:31
匿名さん1 

「正社員なりたいんですが、ここは、正社員雇わないらしいですよ」とかわせばいいじゃん。
若いときは言われる。
正社員になったらなったて、次は、「独身?彼氏いないの?勿体ない。子供は20代で生まなきゃ駄目よ」と話は尽きないので、スルーすることを身に付けましょう。
ちなみに40過ぎて、子供が二人も居る私ですが「後!2人!産めるよ~早く作りなっ」て、この歳でも言われるので、マジでスルーする素手を身につけて下さい。
転職しても、そう言うかたは必ず居ます。

No.2 21/03/18 18:50
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。

言ったことはありますが、相手にはあまり効果はないみたいです。
なかなか、上手く交わすこともできないし、今年新卒で正社員で入社してくる人たちを知ると、自分の存在がさらに惨めにかんじたりするんです。

やっぱり若いのに独身でパートっておかしいのかな。。
実際に、周囲にも同じような人がいるのは知っています。

本当にそう無神経な事を言う方には腹が立ちます。それでいて本人はなにも悪くないかのようにのんきな顔して。

どこにでもいるのは承知していますが、
特におばさんなんです。本当にうざい。
他人の人生に口出ししないでほしい。
逆おじさんからは誰にも言われたことはなく、いつも気さくに話しかけてくれたり、褒めてくれます。

No.3 21/03/18 18:56
匿名さん3 

今の職場も正社員になると待遇が悪くなるんですか?それならパートのままで良いと思いますが、
保険や年金、将来の事を考えるとやっぱり正社員の方が良いと思います。そんなに働き易い職場なら正社員にならないのは、逆に勿体無いような。
前の職場の待遇が悪かったから、今の職場の待遇も悪いとは限りませんし。

No.4 21/03/18 19:02
匿名さん4 

新卒見て惨めに思うなら正社員に未練があるのでは。
採用されやすいのは20代半ばまで、後は能力と運次第です。

No.5 21/03/18 19:04
お礼

>> 3 今の職場も正社員になると待遇が悪くなるんですか?それならパートのままで良いと思いますが、 保険や年金、将来の事を考えるとやっぱり正社員の方… 回答ありがとうございます。
今の職場は、正社員登用制度がありませんので、パートから正社員にはなれないのです。

なので正社員への転職も視野にいれています。

No.6 21/03/18 19:16
お礼

>> 4 新卒見て惨めに思うなら正社員に未練があるのでは。 採用されやすいのは20代半ばまで、後は能力と運次第です。 回答ありがとうございます。

未練はあります。
高卒で勤めた会社は、体力的にはかなり重労働でしたが、社会人の基本をきちんと教えてくれた上司がいたので毎日勉強なり、やりがいもありました。
バリバリ働くのが嫌いではないのですが、次に転職する職場で上手くやっていけるかが、とても不安ではあります。

でも、新卒で入社してくる子を見ると、
惨めに感じて自分がここにいるのがいたたまれなくなるんです。
なので、若い内に転職したいとも思っています。

No.7 21/03/18 19:29
匿名さん7 

辞めちゃうのはやっぱりもったいなくないです?

私もパートというかアルバイトで、同じ職場の正社員が同級生だったりしたけど、特に気にしないでいました。彼女はストレートな人生で正社員になれたけど、私は紆余曲折あって、パートでしたから。

パートしながら、正社員や、他の職場を探すのがいいと思います。

No.8 21/03/18 19:46
匿名さん8 

主さんは現在自立していますか? それとも実家頼りの生活ですか?
それと6年働く間にそれなりの貯金はできていますか? 何かトラブルが起こった時のために、ある程度の備えは必要です。

主さんが自立していて貯金も何百万かあるなら、気にする必要はないと思います。

No.9 21/03/18 19:49
お礼

>> 7 辞めちゃうのはやっぱりもったいなくないです? 私もパートというかアルバイトで、同じ職場の正社員が同級生だったりしたけど、特に気にしない… 回答ありがとうございます。

福利厚生もちゃんとしていて、有給休暇もしっかり取得でき、パートでもボーナスがあるので、正直なところはそのとにかく正社員になれ!って言ってくる人たちを除いては、不満は少なく辞めたいと思ったことがありません。

私も人生ストレートではなく高校時代に家庭環境が悪く、自殺未遂等で精神が弱ったまま最初の正社員の会社を決めました。みんながみんな、同じ価値観で同じ土台で生きている訳ではないのに、口出ししてくる人らは他人がどう思うとか大人にもなって考えないのでしょうか。


ただ、パートでいると周りからなにか言われるんです。どうしたら、気にしないでいられますか?
それとも、正社員になるのが正解なのでしょうか。

No.10 21/03/18 19:51
匿名さん3 

正社員登用制度の有無は置いといて、主さんは今の職場で正社員になりたいのですか?

No.11 21/03/18 19:57
お礼

>> 8 主さんは現在自立していますか? それとも実家頼りの生活ですか? それと6年働く間にそれなりの貯金はできていますか? 何かトラブルが起こった… 回答ありがとうございます。

貯金もあるため、不安はありません。
月々貯金も貯めながら、ひとり暮らしで、自立しています。

これでも、雇用は正社員じゃないから自立していたとしても、立派と言われはないのでしょうね。

No.12 21/03/18 20:10
お礼

>> 10 正社員登用制度の有無は置いといて、主さんは今の職場で正社員になりたいのですか? 回答ありがとうございます。

正社員にはなりたいです。
はじめは、契約社員で応募し面接をしたのですが、実際のお話を聞くと求人情報と異なる点があったので、面接官から他の求人を薦められたのです。

その求人が今のパートフルタイムです。
その時に断って別の会社へ面接へ行けば良かったとも少し後悔しています。

とりあえず生活のために働かないといけないと思い、パートで働き続けてきましたが、それが良かったのか悪かったのかわかりません。ただ、色々人間関係については勉強になりましたが。。

でも、他の環境に変えて正社員になってもいいと思っています。

No.13 21/03/18 20:47
匿名さん13 

正社員の仕事が決まってからでよくないです?やめるのは。

私は正社員のがいいと思う。
コロナなどで一番最初に職を失うのは派遣とかパート、アルバイトですよ。
同じ時間働いて保証やボーナス退職金、有給など無いよりあった方がよくないです?

年を取れば社員になれる確率も低くなるし。
結婚しなくて40代とかで派遣切りにでもあったら先の人生怖すぎますww

コロナのような大不況、社員も多少は切られてますが、明らかに正社員で救われたって人多いはずだよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧