注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

夜なかなか寝付けないです。しかしいざ寝ると朝の1時か2時になります。家族がいるの…

回答6 + お礼3 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
21/04/02 19:19(更新日時)

夜なかなか寝付けないです。しかしいざ寝ると朝の1時か2時になります。家族がいるので迷惑かけられません。寝付ける方法ってありますか?

No.3264733 21/04/02 14:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/02 14:27
通りすがりさん1 ( 40代 ♂ )

わたしは寝る前に音楽をかけて寝ることにしています。いろいろ考えていると眠くなりませんので。

No.2 21/04/02 14:29
匿名さん2 

体内時計を正せば眠れるようになりますよ。

それでも駄目なら睡眠外来若しくは心療内科・精神神経科などの医療機関を受診してください。


No.3 21/04/02 14:31
匿名さん3 

ありますよそういうとき。

一度『寝るぞ!』というのを諦めるのもいいですね。
寝ること以外の事をする。本を読むとか、字幕の映画を見るとか…(眠れないので、少し夜中にがさごそするかもと家族に話しておくといいでしょう)
意外と気負いをなくすと寝れたりしますよ。

後は生活習慣ですね、適度な運動と夕食・お風呂(きちんと湯船で温まる)+身体が温まっている内に布団に入る。
布団に入るのに日付を跨がないなど

新生活が始まる時期で身体が慣れていないということもあるでしょうから、あまり気にしすぎずにお大事になさってください。

No.4 21/04/02 16:15
お礼

>> 1 わたしは寝る前に音楽をかけて寝ることにしています。いろいろ考えていると眠くなりませんので。 ありがとうございます。音楽かけてみます。

No.5 21/04/02 16:16
お礼

>> 2 体内時計を正せば眠れるようになりますよ。 それでも駄目なら睡眠外来若しくは心療内科・精神神経科などの医療機関を受診してください。 … ありがとうございます。すでに精神科で睡眠薬を処方されていますがなかなか寝付けないです…

No.6 21/04/02 16:17
お礼

>> 3 ありますよそういうとき。 一度『寝るぞ!』というのを諦めるのもいいですね。 寝ること以外の事をする。本を読むとか、字幕の映画を見ると… ありがとうございます。なるべく日付を跨がないように寝ようと思ってますがなかなか難しいです。眠れないです。でも気にせず頑張ります

No.7 21/04/02 16:26
匿名さん7 

昼間のうちに活動して疲れておく。

No.8 21/04/02 18:24
匿名さん8 

夜8時以降にできるだけ
携帯やパソコンなどは見ないように
する。
仕事上、どうしても使う場合は仕方ないですが
それ以外はできるだけ、見ないようにする。

夕方5時以降はコーヒーや紅茶、
緑茶などカフェインは取らないようにする。

11時くらいに就寝を目指すとして
1時間前くらいにお風呂に入って
そのあと、軽くストレッチやマッサージをして
眠るのも良いと思います。

No.9 21/04/02 19:19
ご近所さん9 

お仕事の方・・
または,自由な方で異なりますけど

『眠くなった時点で寝る。』

いかがですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧