母の味覚障害?について。 今日の夕食の味噌汁が傷んでました。 具は、豆腐…

回答7 + お礼7 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
21/04/07 22:21(更新日時)

母の味覚障害?について。

今日の夕食の味噌汁が傷んでました。
具は、豆腐と小松菜です。

傷んでいるとわかったのは、汁を1口飲んだときに、なんか酸っぱい味がしました。
それは、父も兄も感じたため、おかしい!
と、いったのですが母には、どこもおかしい味しないよ?
と、言ったのです。

そのためなのか、今日作ったばっかりで傷んでないから飲め!!!
と、誰になんと言われても引きません。

こういう場合どうしたらいいのでしょうか?


※自分で作ればすんだこと…。などのレスは不要です。
仕事行ってて作れないんですから…

No.3267758 21/04/07 18:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/07 18:06
匿名さん1 

お母さんを病院に連れて行ったほうがいいと思います。
今までは普通だったんですよね?

No.2 21/04/07 18:12
匿名さん2 

お母さんはおいくつですか?
コロナも考えられるけど、認知症の可能性も…
今後も同じようなことがないか様子をみて下さい。
対応ですが、今回の場合はおそらく豆腐が傷んでいたのでしょうね。賞味期限を確認させるのも良いかと。

No.3 21/04/07 18:28
お礼

>> 1 お母さんを病院に連れて行ったほうがいいと思います。 今までは普通だったんですよね? 今初めてのことなので、また味が変とか感じなくておかしくないって言われてから病院連れて言っても間に合いますよね?

No.4 21/04/07 18:33
お礼

>> 2 お母さんはおいくつですか? コロナも考えられるけど、認知症の可能性も… 今後も同じようなことがないか様子をみて下さい。 対応ですが、今… 今年で、65になります。

認知症…ではないと思います。
素人の個人的な考えですが、朝、昼、夕食。この時間の間は、もっと食べたい😍もっと食べたい😍が昔から凄まじかったので、糖尿病かも?と思ってます。

豆腐の期限は、母は覚えていたようで今月の5日と言ってました。
水につけた状態でたった2日で傷む可能性もあり…ですよね?

No.5 21/04/07 18:39
匿名さん1 

味覚症状ももちろん心配ですが、指摘されても認めない、みんなが言っているのに飲めというところもまた心配です。
普通でしたら、え?味変?あら、お母さんわからないわ、どうしちゃったのかしら?
とかなるところかなと。
65歳の2割ほどが軽度重度こそ差はあれど認知症ですし、糖尿病から合併する病気もありますし、なんにしろ一度病院がいいと思います。

No.6 21/04/07 18:40
匿名さん2 

No.4
豆腐をパックから取り出していたのなら、2日あれば余裕で痛みますよ😖💦

No.7 21/04/07 18:53
キングテレサ ( 30代 ♂ ydiUCd )

味覚の異常は何らかの病気のサインかもしれません、なので早めに病院に連れて行く事をお勧めします。

No.8 21/04/07 19:01
モトコ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

味覚異常が出るのは、皆さんが言っているように認知症の他には
●亜鉛の不足
●脳梗塞
●ウィルス性による鼻炎(新型コロナウィルスもこれに含まれる)
の可能性があります。

いずれにしても、早めに病院に行った方がいいと思います。
亜鉛の不足ならともかく、他は脳に関わることか、もしくはウィルス性の鼻炎だった場合、味覚が消失したままになってしまう可能性があるので(コロナウィルスじゃなくても)

No.9 21/04/07 19:38
お礼

>> 5 味覚症状ももちろん心配ですが、指摘されても認めない、みんなが言っているのに飲めというところもまた心配です。 普通でしたら、え?味変?あら、… 指摘されても、認めないって言うのは昔からです。
なので、今でもよく喧嘩になります。

家庭事情が最悪なのでたとえ、病気かな?って思っても、お金がないから行けない!
というのが、当たり前の家庭なんですよね。

母からしたら、病院に行くことが間違ってる!と思ってるらしく、私が病院に行っただけで、なんで病院行った!!!

と悪者のように行ってきます。

まぁ、あまり酷い症状なら何がなんでも病院行け!って言ってやりますが…。


No.10 21/04/07 19:39
お礼

>> 6 No.4 豆腐をパックから取り出していたのなら、2日あれば余裕で痛みますよ😖💦 パックから出していたかどうかまでは、分かりませんが、たまにパックなしで冷蔵庫入ってることあるので、可能性はありますね。😅

No.11 21/04/07 19:40
お礼

>> 7 味覚の異常は何らかの病気のサインかもしれません、なので早めに病院に連れて行く事をお勧めします。 今、初めてのことなので次もあったら何とか説得して病院に連れていってみます。

No.12 21/04/07 19:44
お礼

>> 8 味覚異常が出るのは、皆さんが言っているように認知症の他には ●亜鉛の不足 ●脳梗塞 ●ウィルス性による鼻炎(新型コロナウィルスもこれに… 子供の言うこと聞いてくれないから、納得してくれないかも知らないですが、私の職場は、施設のため家族を含めてコロナを持ち込むことは許されていないので、職場の事情でも使って説得してみます。

No.13 21/04/07 19:46
モトコ ( 30代 ♀ 8WRHCd )

>10

横レスすみません!
その保存方法はさすがに…アレなので、豆腐が食卓に出た際はお気をつけた方がよろしいかと…
(私の母も主さんと似たようなタイプなのですごくよく分かります。もうそうなると自己防衛しかないです)

豆腐はとくに「白い悪魔」とも呼ばれるほど痛みやすいので…

No.14 21/04/07 22:21
お礼

>> 13 自己防衛しかないですね😅

とりあえず、豆腐が出てきたら1口食べて味見てからですね。

豆腐にそんな呼び名があったとは!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧