もう辛いです。私っていらないのかなと思ってしまう 3人グループで2人は気がすご…

回答2 + お礼0 HIT数 245 あ+ あ-

学生さん
21/05/02 12:26(更新日時)

もう辛いです。私っていらないのかなと思ってしまう
3人グループで2人は気がすごいあって、私が置いていかれるような気持ちになって
一人は少し気が強くて、もう一人を虐めようとか試そうとか言われることもあった
でも気が弱い子には少し頼ってもらえてでももう二人しかわかんないことが多いから
だから置いてかれないようにしても、それはそれで責められて
でも本当のことを周りの人に言って2人が嫌われるのが嫌だし
友達がいないわけじゃないけど、あの2人と一緒にいて楽しいこともあるから
どうしたらいいのかわからなくて解決の仕方とか2人のどっちかに話すとしたらどうするかとか教えてください    文章おかしくてすいません

タグ

No.3283046 21/05/02 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/05/02 12:03
匿名さん1 

ややこしいから気の強い子をA、もう1人をB、主さんとして
AちゃんはBさんを試そうとしたこともあるのね。私にはそういう子と仲良くする利が見出せないけど、主さんにとっては実際のところBちゃんが主さんに頼ることもあるしAちゃんBちゃんは今気が合っちゃってるし3人で楽しい面があるから主さんは離れられないと。

答えはね 「割り切る」 だと思う。
「3人旅の一人乞食」なんてひでえ言葉があるけどまあ真理で3人てこうなりがち。
一人一人が大人でうち2人でいる時と3人一緒の時で話題についていけない人がいないように気を配れて関係を続けられるケースはもちろんある。でも読む限りAちゃんにその気配りは無理そうな気がする。そのAちゃんに意気投合できるあたりBちゃんも…。
主さんは少し寂しいだろうけど「これは私にはわからない話だしつまらんから離れるか宇宙のことでも考えとこう」とか…、
たまにBちゃんに「2人だけしかわからない話題の時はちょっと寂しいな。2人とも大好きだから。」とぼやいてみるのもアリだとは思うけど、
絶っっっ対にBちゃんにAちゃんのマイナスにこと言わないこと。逆もしかり。
主さんが3人あるいはAちゃんBちゃんそれぞれとの付き合いに価値を感じるなら亀裂が入ることは一切せず、いいとこ取りをするしかない。

No.2 21/05/02 12:26
恥ずかしがり屋さん2 

私も学生時代いつもそれでした。つらいよね。

なんかね、自分でもわからないし、そういう星の元に生まれたと思って諦めていました。
笑うしかないんですよ、もう笑いましょう、笑って。

わかりますなんでいつもこの役目なんだろうと自分を恨みましたよ。しかも友人二人が毎回喧嘩してて私が仲裁する始末。勝手にやっとけよーて感じでしたが、適当にやっていました。

友人ではなく保護者として過ごしてみましょう。俯瞰して見ていくのです。二人を。遠目に俯瞰して客観的に見ていくのです。

もう二人に入ろうと思わないこと。入れないですよ今更。私も当時、諦めていましたし。一応一緒にいるもんだから保護者として関わり合いすればいいのですよ。

人には役目があります。あなたは二人の保護者と言う大きな役目があるのです。特別監視役とか特別監査役なのですよ。すごい役職だよね。そういう風に思えばマシになります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧