注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

生活保護者責めないでいじめですよ

回答50 + お礼11 HIT数 6409 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
07/04/07 20:12(更新日時)

生活保護を受けてる人のスレを見て 余りにも叩かれて 辛くなりました。好きで受けてるわけじゃないでしょ子供さん 障害がある人達は 当然の国民の義務でしょ。卑屈になる事なんてないよ。子供達が 大人になって 税金を払ってくれるんだよ。叩く人も生活が苦しいのね。不正は 良くないけど 正当に保護受けてる方気にしないでね。ひがみ根性の人達の批判など。それより 大切な 子供がそんな ひがみに負けず 健康で明るく 優しい大人に育って これからの未来を 守ってほしいな。私母子家庭で 体凄く弱くて。もし あの時生保の知識があれば ちとは助かったかな。周りにいわれた。国民の義務だよ頼りなさいって。私の周りね人達は お金持ちばかりだから 逆に 勧めてくれたわ。受けなかったけど。スレ見て 叩かれる人が 可哀想です。そんなにみんな 税金に悩まされてるだね。今の私も人の3倍以上の納税者になれました。福祉 生保 親のいない子供たちに使われるなら 納得だょ

No.329569 07/04/06 05:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.26 07/04/06 21:40
お礼

レスありがとうございます。確かに 私も 不正受給してるのかな?って思う母子は 知っています。病気じゃないのに 診断書って 書いて貰えるのかな? 貰わなければ 損だと 思うのは おかしいと思います。ただ いつ自分も 倒れ 働けなくなる時が来て お世話になる時が来るのかも知れない。頼りにしないのに 越した事は ないけれど。受給しているからと卑屈になる事は ないと思います。 離婚して 養育費を 出さない人が 多すぎますね。養育費を義務づけ 強制にすれば 離婚も減るし 母子受給者も 減るんじゃないかと思います。私は 小さな子供を抱え朝から夜中まで 働き 随分子供に寂しい思いをさせたものですから。

No.34 07/04/06 22:24
お礼

履歴書に持病ありって書いたら 即断られそうですね。体が弱くても 働ける仕事があれば良いですね。私の仕事場に 欝の方二人位採用したのですが 大変でした。日頃は 大丈夫ですが 興奮したり 発作が起きると。大事な 仕事は 任せられないし。保育園も 子供が ちょっと熱を出すと 仕事まで 電話がかかって来ます。雇う側は 配慮しますが 度々だと 辛いですね。だから 母子扶養手当てなどがあるとは 思いますが。

No.37 07/04/06 22:42
お礼

死別とかは 別ですよ。父親が引き取るのなら 母親が 養育費払えば良いし。養育費払うのは 当然だと思うのですが。ちなみに 私は 貰えませんでしたけど。無い物は 払えないと言われ。一万でも 気持ちの問題だと 思うのですが。子供達は 今自立して 父親にも 会っています。養育費払う時期が 終わり 今あたり前のように 父親面して 会ってますよ。養育費の請求今からでもしたいですけどね。父親今は 会社の社長して 贅沢してますので。何か ズレて すいません💦

No.40 07/04/06 23:19
お礼

>> 38 私は旦那の浮気、借金などで出産後1ヵ月で離婚しましたが慰謝料も養育費もいらないから別れてくれって頼んで別れました。あんな奴から金なんかもらい… 頑張ってるんですね😃偉いですよ~ 馬鹿らしくないですよ。私は娘が結婚し娘の希望で元旦那がバージンロード歩きましたよ。いいとこ取りです😥結婚費用嫁入り道具全て私が出しましたが。母子家庭の意地みたいのがあったかな。職場に恵まれて良かったですね。努力もされたんでしょうね。高校 大学となると これからが大変ですね。頑張って下さいね。

No.43 07/04/06 23:37
お礼

>> 36 ちょっと主さんのスレの趣旨とお礼レスの中身が全く違いますよ。持病ありの方を雇えば大変で、保育園から電話がかかってくる方も大変?て…それこそ主… 差別では 無いですよ 私自身会社員してた頃保育園からの呼び出しで 会社に随分迷惑をかけ 退職し 自営の道を選びました。両親も兄弟もいないので 子供が病気の時預かってくれる人は いなかったので。夜は ホステスもしました。子供を寝かせて。子供がいて熱を出したりしたりしたら 預かってくれる人がいますか?とか 会社の面接は非常に厳しいもんでしたよ。その時は 母子家庭だと 会社は 冷たいのねって思いましたが 実際 自分が雇う立場になると 急に休まれると 困ると思いました。現実は 厳しいです。仕事がら 女性の多い仕事場ですから 配慮は していますが。小さな会社ですよ。

No.45 07/04/06 23:52
お礼

事情があっての生保なら 別に権利を主張すれば良いかと。健康で働ける事は 幸せです☺ お金に代えられない 喜びもありますし。偏見など無いですよ私の従兄弟も離婚し 元嫁が生保受けています。子供が三人いて 欝で この間も 飛び下りて 骨折したり💧 子供達は 悲しい思いをしています。従兄弟には 養育費を払っていません。何もいらないから 離婚してくれと 元嫁が言ったからですが 私は 養育費を払わないと駄目よと言います。父親の義務は果たしてほしいのです。生保受けてる人が甘えてるとか 言われるのが 辛いです。高級者乗り回したり 遊ぶ元気のある人は 論外ですが。

No.46 07/04/07 00:07
お礼

>> 44 私も母子家庭です。子供も4人います。うちは、旦那が若い女の子と出て行ってしまい、養育費もありません。一時期は体を壊し生活保護も貰い助けて頂き… 病気回復して良かったですね。子供4人いて 今は 大変だけど 将来が楽しみですね☺きっと家は 大変賑やかでしょうね。子供達が 優しく逞しい子に成長してくれると良いですね🙌 子供達が立派な社会人になる事で 恩返し出来るんだと思います。無理しないように頑張って下さい。健康が一番です😃

No.48 07/04/07 00:25
お礼

>> 42 離婚の全てが全て 身勝手からだと言うのは違いますよね。 世の中には いきなり生まれてまもない我が子と無職になった嫁を残して 旦那が女作っ… レスありがとうございました😃 私自身生まれて間もなく父が他界し 母は 病弱で 暫く施設に入っていました。その後母は 再婚し 私は 母に育ててもらっていません。例え貧乏でも 母と暮らしたかったです。だから 批判されるのを承知てスレしました。父親の浮気や借金暴力で離婚した方が凄く多いです💧 殆んど母親が引き取っています。小さい子供は 母の愛情が必要だからです。父子で頑張ってる方も立派です。子は 宝です。私は 現在生保を受けてる方の子供達が いつか 大人になり 社会に貢献して貰えるし 生保の制度ありがたいと思います。何より 子供達が辛い悲しい思いをするのが 耐えれません。私もいつか年金者です。今の子供達に支えられるんですね。長くなりすいません💦

No.49 07/04/07 00:37
お礼

>> 47 うまいことやってる人たくさんいますよね。 在日の人が多いってありましたけど確です。 在日の人が結婚して、離婚して母子手当て貰ったり、生活保護… それは 論外ですよ~ 使われるべき所で使って欲しいですよね。在日の方でも 不正してない人達が可哀想ですよね。心が貧しいのでしょうか?そんな人達がいると 在日の人が誤解されますよね。団地は 確かに 家賃が安くて良いけど 結構色々役とかあって 仕事が忙しい人は 大変だと聞きましたが。他に家があるなら 困ってる人に 譲って欲しいですよね。

No.51 07/04/07 01:13
お礼

それぞれの意見ありがとうございます。母子=生保と 考えは いません。私自身子供を育ててる時生保の存在を知らなかったのです。受けてる人も知らなかったし。病気をした時初めて知りました。 親の勝手な離婚とか レスありましたが 相手を見る目が無いと言わればそれまでだけど耐えがたい事情があって 別れた方もおられるでしょう。例え貧しくても 両親の元で育った子供達は 幸せです。働ける健康を授かった人は 幸せです。 でも いつ自分が 倒れて お世話になるか もしくは 身内が お世話になるか わかりません。ぎりぎりの生活の中納税されている方、ぎりぎりだからこそ 先に何があるかわかりません。不正受給を辺り前と思ってる方、本当に困ってる方の為に止めましょう。

No.61 07/04/07 20:12
お礼

私の市は 母子家庭は 医療費は 無料です。 母子扶養手当ては 42000円だったかな。月にして。一人増えると8000円位🆙だったような今年度から 母子扶養手当ても 減額されるみたいですし 生保も減額されるそうです。冬季手当ても無くなるそうです。地域によって違うと思いますが。無駄の公共施設等作るより もっと お年寄りや 障害を持ってる方 子供達に 税金を使って欲しい。 なんて言ったら また 甘い!自分のものさしで 見てる 小さい世間とか 言われそうですが😁 失礼しました~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧