いじめはいけない…確かにそうだけど。。こういうケースはどうでしょうか? ジ…

回答4 + お礼3 HIT数 581 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/05/23 16:46(更新日時)

いじめはいけない…確かにそうだけど。。こういうケースはどうでしょうか?

ジャイアンみたいないじめっ子。口や手の暴力が凄いけど全く改善されない。いじめっ子の親は放置。ケンカ両成敗と主張。される側がずっと我慢。

しかし、ある事がきっかけで問題発生

それはいつものようにいじめっ子がAくんに乱暴していた。止めようとBくんはいじめっ子を押した。よろけたいじめっ子は転んで足を擦りむいてしまった。普段やられ慣れていないからかいじめっ子が大泣き。(いじめっ子の怪我よりAくんの傷の方が大きい。いじめっ子のは正直大した事ない)

翌日、保育園にクレームを入れて大騒ぎに…思い通りに事が進まないとB君親子に執拗に固執していじめみたいなことをやりだしたり。

自分の事は棚に上げてB君親子に謝罪と責任を果たせと迫る。

しかも、何かにつけて正社員で働いてるからとPTAの活動に文句を言う。だから1番楽な仕事にしてあげても感謝すらしなく「私は正社員で働いてるんだから、パートの暇な人がやればいい。」とグチグチ。終いに出来ない連呼して期日を守らず見兼ねた周りのママが作業を引き取り完成させても適当にあしらってなに食わぬ顔してる。

PTA活動を通して仲良くなったママ達で話す機会も増えかつ子供達も仲良くて自然と交流が増えていく…

そこに気に入らないと主張するいじめっ子ママ

他にも保育園のルールを破って他の保護者から保育園にクレームが入り保育園からいじめっ子ママに事情聴取が入れば、知らないと言って〇〇ママじゃないですか?私見ました。と平気で罪をなすりつける。

次第に子供もママ達もいじめっ子親子から距離を置くようになる(無視はしないけど必要以上に関わらない)

そしてまたいじめと騒ぐいじめっ子ママ…

自業自得では?いっくら話し合っても自の子供の乱暴はよくて逆の場合は許せない‼︎

いじめっ子を怪我させたB君のママは怪我させた事は謝ったんです。しかし、謝罪だけじゃ信用できない誠意を見せろって執拗に迫り保育園中に悪口を言いまくる始末。

こんな親子なのにみんなが距離をとればいじめだと騒ぐのってどうなんでしょうか?


21/05/23 00:27 追記
分かりづらくてすいません。

Aくんはいじめっ子から1番被害を受けている子です。

No.3296825 21/05/23 00:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-05-23 00:18
匿名さん3 ( )

削除投票

Aくんのママさん社会人なのですから、たぶん仰っている状況を理解してないのではないでしょうか?
状況説明の不足ということはありませんか?

No.2 21-05-23 00:15
匿名さん2 ( )

削除投票

Bくんとのことは事故。そしてAママが距離を置かれたことは、たとえAくんママの迷惑行為がなかったとしても、それぞれのママがAくんママとのコミュニケーションの距離の取り方を選択した結果に過ぎない。嫌がらせや無視はしてないんでしょ。

>いじめはいけない…確かにそうだけど。。こういうケースはどうでしょうか?

いじめはどんな因果関係でもやってはいけません。
それ前提でAくんとAくんママはいじめられていません。

No.1 21-05-23 00:13
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

それ保育園の中の話ですよね?
保育士さん除け者ですか?
保育士さん不在ですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/23 00:13
匿名さん1 ( ♀ )

それ保育園の中の話ですよね?
保育士さん除け者ですか?
保育士さん不在ですか?

No.2 21/05/23 00:15
匿名さん2 

Bくんとのことは事故。そしてAママが距離を置かれたことは、たとえAくんママの迷惑行為がなかったとしても、それぞれのママがAくんママとのコミュニケーションの距離の取り方を選択した結果に過ぎない。嫌がらせや無視はしてないんでしょ。

>いじめはいけない…確かにそうだけど。。こういうケースはどうでしょうか?

いじめはどんな因果関係でもやってはいけません。
それ前提でAくんとAくんママはいじめられていません。

No.3 21/05/23 00:18
匿名さん3 

Aくんのママさん社会人なのですから、たぶん仰っている状況を理解してないのではないでしょうか?
状況説明の不足ということはありませんか?

No.4 21/05/23 00:37
お礼

>> 1 それ保育園の中の話ですよね? 保育士さん除け者ですか? 保育士さん不在ですか? 保育園の話です。

B君が止めようとして押した時は保育士さんが不在にしていたようです。←あってはならないですよね。

話がややこしくなるんですが、いじめっ子ママが保育園に講義した時に対応した先生が主任先生なんですが。

これがまたひどいんです。

この主任先生保護者によって態度が変わるんです。で、いじめっ子ママからクレームを受けて収めるために主任先生の独断である事を約束してしまって。

結局、後日保育園で大騒ぎになり園長先生を交えて話し合いをしたんですがいじめっ子ママは話が違うと騒ぎ立てて…

で、いじめっ子ママとB君ママで話し合ったんですが…話が噛みわず。。

いじめっ子ママは絶対自分の非は認めません。

No.5 21/05/23 00:41
お礼

>> 2 Bくんとのことは事故。そしてAママが距離を置かれたことは、たとえAくんママの迷惑行為がなかったとしても、それぞれのママがAくんママとのコミュ… ありがとうございます。

そうなんだと思うんですが…

いじめっ子ママはプライベートで保育園の子供達やママ達と会うなら公平に皆に声かけるべきだ。

そういう交流があったと知った時にさそわれなかった人の気持ちを考えてください。出来ないなら平等に一切やらないとすべきだと騒ぎ立てます。

No.6 21/05/23 00:44
お礼

>> 3 Aくんのママさん社会人なのですから、たぶん仰っている状況を理解してないのではないでしょうか? 状況説明の不足ということはありませんか? それはないと思います。

なんというか…どんなに窮地に立たされても話をすり替えて絶対に非を認めないんです。

で、相手が自分の納得する対応をするまで様々手を使い追い込みます。

No.7 21/05/23 16:46
匿名さん7 

ジャイアンママの求める誠意とは何?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧