17歳。持病持ちで中学は不登校学校通って入院、療養の繰り返し、おかげでろくに勉強…

回答1 + お礼0 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
21/06/23 19:49(更新日時)

17歳。持病持ちで中学は不登校学校通って入院、療養の繰り返し、おかげでろくに勉強出来なかった、家庭環境もクソで父親は稼ぐだけ稼いできて家庭に金振り込んだらあとはギャンブルと女、母親は精神的鬱、その後私は適応障害とも診断された。そのあと私は中学残りの3ヶ月で猛勉して、私立の進学校に入学できた。こんな状況で自分の力で頑張れたってその時は満足してた。でも辛いのはここからだった、家庭環境はもっと悪化したし、過去を話す機会が沢山あった、人に話せない過去しかない私はそれから自分を偽り続けた、そうせざるを得ない環境ばかりだった、自分が周りにあわせればどうってこと無かった、傍から見れば明るい私だと思う。今も多分そう。でも今それが本当に辛い。嘘をついて偽ることが精神的にすごく削られる。過去の頑張りを自分で否定してるみたいで。こんな思いしてまで生活するのは疲れた、し、こんな過去話したくても話せない。
どうするのが正解かも分からない、

No.3317490 21/06/23 19:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/23 19:49
匿名さん1 

辛くても苦しくても誰にも話さないのが正解。

話せば幸せに育った人(多くはおおらかでまともな人格の人)は離れていくし、不幸好き(他人の不幸話で憐れむ/見下すのが大好きなゆがんだ人)が寄って来るだけ。
私もどん底の子供時代を送っています。
その私が人生建研で得た結論です。

人間、所詮自分が経験した範囲でしか物事を理解できません。
あなたがどんなに言葉を尽くして話しても誰一人言葉通りには理解してくれません。
理解できるのはあなたと同じような経験をして生きてきた人だけ。
そういう人と傷をなめ合いながら生きて生きたければ別ですが、過去を振り切って前を向こうと思ったらそういう分かち合い方はかえって人生の障害になるだけです。
その人と会うたび、分かち合うたび、いつまでたっても過去にとらわれ続けることになるからね。

これは私が背負っていく過去。この過去を自分で背負うのが私の人生。
そう腹をくくった方が幸せになれます。
人間だれしもなにがしかの過去を背負っています。
今あなたから見て「この人幸せそうだな」と見えている人も実際はどんな過去を背負っているのかわからない。
世の中意外と「不幸」や「辛い経験」を身をもって知っている人が多いです。
なぜそれが分かるかというと、私のように歳をとるとその人のふとした言動一つでその人の乗り越えてきたものの大きさが垣間見える時があるからです。

あなたも遠からず、そういうものが見えるようになると思います。
私は辛い過去のおかげで他人の心の裏側が分かるようになった気がします。
分かって良いことばかりではなく嫌な気持ちになることももちろんありますが、世の中を生きていく上では身を助ける能力ではあります。
あなたもそういう能力にたけているはずです。
今の自分を糧に生きていくことだけ考えて前をしっかり向くことを考えたほうがいいです。
たとえ気持ちが切り替えられなくても、前だけ向く努力を。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧