僕の祖母がうざいです。僕は中学生のときに発達障害と診断されていてそのことを知った…

回答7 + お礼0 HIT数 424 あ+ あ-

匿名さん
21/07/01 20:22(更新日時)

僕の祖母がうざいです。僕は中学生のときに発達障害と診断されていてそのことを知った日以降祖母からずっと嫌がらせを受けてます。発達障害と診断された日、病院から帰ってから一応祖母も家族のためそのことを告げました。そしたら「え!発達障害?うちの家族に障害者なんていらない!なんて私は可哀想な人生を送ることになるんだ!普通の家族と普通の人生を送りたかった」と信じられないことを言われました。そして発達障害と同時にサヴァン症候群と医師から言われてました。知らない人のために言っておくとサヴァン症候群とは発達障害と診断された人の中で一度見た文章は記憶できるなどと言った高い能力を持っている人のことを言うらしいです。なので昔から成績は良かったです。そして現在は高校生なのですが高校でも相変わらず成績だけは良いです。そして「成績優秀賞」という定期テストで全教科合計が9割を超えた人に渡される賞状が僕が通っている高校ではあります。それを定期テストが終わる度に貰ってました。それを祖母に見せたら「これは本当にお前の?偽造してるんじゃないの?障害者がこんなの取れるわけない!」と言われました。さすがの母でもこれには怒って「この子は必死に努力して取った賞状なんだよ。なんでそんなこと言えるの!」と言ったら「障害者なんか努力できるわけない!」と言ってました。これには流石の僕でも傷付きました。僕は努力も何もできない障害者なんでしょうか?どうしたら祖母に受け入れて貰えますか?

No.3319892 21/06/27 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-06-27 17:00
通りすがりさん5 ( )

削除投票

ばーさんは居なくなるから

無視で良い。

何か資格をとって
営業とかしなくていい仕事につけば

逆に金持ちになるかも!

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/27 16:45
匿名さん1 

祖母に受け入れてもらう必要はありません
むしろ障害者に対して偏見を持っている野蛮なやつだと見下してやりましょう

No.2 21/06/27 16:53
匿名さん2 

理解して受け入れて欲しいと思う
あなたは優しい方ですね。
成績が良いなら良い大学に行って
良い会社に入って
良い給料をもらう。
あなたが幸せになるのが1番です。
認めてもらうのではなく
あなたが幸せになる事が1番大切です。
あなたと同様にお母さんもすごく悲しいと
思います。

No.3 21/06/27 16:56
匿名さん3 

ご年配、しかも医療関係者でも無い方に発達障害のなんたるかを理解してもらうのは至難の業ですよ。障害、という言葉だけで相当に拒否反応出る人はまだまだ多いです。

同居されていたら難しいかもしれませんが、おばあさんとご一緒に住んでいないのならご両親だけがお会いしてあなたは一切会わない、話さない方がいいんじゃないかなと思います。

No.4 21/06/27 17:00
匿名さん4 

もうじき●ぬし、スルーで良いよ!

No.5 21/06/27 17:00
通りすがりさん5 

ばーさんは居なくなるから

無視で良い。

何か資格をとって
営業とかしなくていい仕事につけば

逆に金持ちになるかも!

No.7 21/07/01 20:22
匿名さん7 

おばあさんはおいくつなのでしょうか?昭和初期生まれのかたには、ちょっと発達障害を理解できないんでしょうね。人の気持ちがわからずにそんな言葉を平気で口にしてしまうおばあさんも発達障害のグレーゾーンかもしれませんね。
世の中、調べれば発達障害の診断がつく人ばかりだとおもいます。サヴァン症候群、なんて素晴らしい個性なのでしょう。
発達障害と診断されたことは、自分のことを理解する機会が与えられたのですからラッキーです。生活を工夫することができます。大人になって、なんで自分はこんなに生きにくいんだろうと悩んでいる人は大勢います。ちなみに私もそうでした。そして、2人の子供も発達障害の療育をうけました。
おばあさんは無視してください。年寄りは頭がかたいので理解してもらうのは無理です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧