注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

アドバイスいただけませんか🙇💦

回答4 + お礼0 HIT数 777 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
07/05/09 15:16(更新日時)

先輩ママさん🙇私は⑥ヶ月の妊婦です。親友から結婚祝いと出産祝い兼ねて何かプレゼントしたいからリクエスト聞かせて~と連絡あったのですが、まだ産まれてないし赤ちゃんの物も全く何も揃えていません😢皆様なら何をリクエストされますか?貧乏なので出来るだけ必要な物だけ揃えたいと思っており⑩月が予定日です。よろしければご意見聞かせて下さいませ🙇

No.332758 07/05/08 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/08 17:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

私は離乳食用の食器セットを貰いました🎁

赤ちゃんが持ちやすい、使っても危なくないスプンとフォークも付いていたので助かりましたよ😃

紙おむつを頂いても良いですよ☝
毎日使う物だし、多ければ多いほど👛助かりますし😉
使える物をリクエストしてみてはどうですか?

No.2 07/05/08 21:02
通行人2 ( 20代 ♀ )

結婚祝と出産祝を一緒にならば、
大きいものでも良いなら、ベビーカーはどうですか?
チャイルドシートもいいかと思いましたが、市で無料かどうかはわからないけど、貸しだしもしてるので、ベビーカーがあれば、いいかもですね。
ほ乳瓶のセット…は安すぎかな。それに、母乳が沢山出たならば、買い損ですね…
肌着のセットは多めにあると嬉しいかもしれません。すぐ、おおきくなるので、60~70~80サイズのセット3組み以上ずつくらい買ってもらえるといいかと思いました

オムツを貰うのも凄い助かりますよね!

オムツならば、コットンを水でぬらして使うタイプのおしりふきも、一緒だとよかったりしますよ~
あ!私が貰って嬉しかったのはベビー用の大きめ毛布とか食器セットとか大判バスタオルセット5枚セットでしたよ。

No.3 07/05/08 22:49
まき ( 20代 ♀ W3Ipc )

ポットあると便利ですよ。ミルク作るのに。温度設定出来るものがいいです。
あと授乳クッションもおっぱいあげる時楽ちんよ!

No.4 07/05/09 15:16
通行人4 ( 30代 ♀ )

体重計はどうですか❓産前の体重管理も大事だし表示が細かく出るやつならベビの体重も測れて便利ですよ😃

でも、ぶっちゃけ一番嬉しかったのは現金😂物だと祝い返しが自分たちの財布から💸だから結構イタいです🙈

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧