注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

コールセンター勤務です コールセンターって受付管轄が電話番号で違ったり、ガ…

回答3 + お礼0 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
21/08/05 19:59(更新日時)

コールセンター勤務です

コールセンターって受付管轄が電話番号で違ったり、ガイダンスで選んだりしますよね?
違う管轄の話でかけてくる人が頻繁にいて理解不能です
この番号では何の話ができるか、何にも考えないんですか?頭からっぽ?

そのお話はここではご案内できませんと言われると大抵不満そうに粘りますが、違うものは違うって簡単なこともわかりませんか?
とりあえず管轄も考えないでかけて人と話せさえすれば、来ちゃったものは拒めないと赤ちゃんみたいに何でも教えてもらえるとでも?

中にはわかってて、本来の番号がもう閉まってるからとか混んでるからとかで違うとこにわざとかけてくる人もいます
は?用がある隣の家が留守なのでと言ってお前の家に行ってやろうか?

最近のコールセンターはこういうことする人に甘くなくなってるので、違う話には一切答えないよう(管轄の窓口調べてのご案内もしないよう)言われています

大人がなんでこういうことするんですか?
後者(わかっててわざと)は駄目だが前者は許すって気持ちはないですよ
前者もまったく同じです
電話するときに見た電話番号のそばにはっきりと「何の窓口か」書いてますよね?
なんでそんなに頭からっぽなの?

No.3345698 21/08/05 19:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 21/08/05 19:59
匿名さん3 

まずガイダンスがわかりにくいしゆっくりすぎてイライラする。

自分の用件が番号にあてはまらない。
オペレーターにお繋ぎしますが
長い時間待たされる。
(そんなに忙しいってクレーム多発か?とか疑ってしまう)

繋がらないからガイダンスに戻り自分の用件を聞いてくれそうな番号を選ぶ。とにかく人と話さない事には問題は解決しないから。

No.1 21/08/05 19:49
匿名さん1 

はいっ!気をつけまっす!!

No.2 21/08/05 19:53
匿名さん2 

コールセンターは経験ありませんが、接客する仕事をしてると人間は汚く醜いと思いますね。
今日本が危ないの知ってるが、日本人は滅びるのもありだと真面目に思うほど汚い人間が多いです。
人が困ってても助けてあげようって気持ち、もともとは持ってたが接客始めてからいつの間にか消えてました。勝手に困っとけ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧