注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

親の介護についてそろそろ考える時期になってきましたが実際はどうなのでしょうか? …

回答6 + お礼6 HIT数 520 あ+ あ-

匿名さん
21/08/12 18:24(更新日時)

親の介護についてそろそろ考える時期になってきましたが実際はどうなのでしょうか?
色々と聞くと仕事と介護の両立が難しくプライベートの時間すら取れないと聞いた事があります。
自分は結婚をしたら実家を出るつもりですがそれでも親の介護をしなくてはいけないのでしょうか?
正直残酷な話をしますとボケる前に他界してほしいという考えはあります。ボケなければまだ何とか耐えられそうですが。
一応ボケ防止のために頭の体操だったり手指を動かすなど認知症防止は常にさせようと思っています。
まぁ普通は迷惑をかけまいと自分から老人ホームで世話してもらうのが一番なのですが正直お金もないのであまり期待は出来ません。
とはいえ両親はあまり自分の事は期待してなかったので正直言うとこちらもそこまでモチベがないって感じです。
その前に自分が他界すればいいだけの話ですがそれもまたどうなんだろうと。
自分は別に期待されていないから底辺だし結婚するとしても相手に自分の親の介護をさせるとなると苦労するだろうし大変で可哀想に思えてきます。
だからやはり自分はこのまま独りになるのが一番ですがもう限界です。
実際の介護の大変さを教えていただければありがたいです。
出来れば一人っ子の長男の方から話していただけるといいです。

No.3349930 21/08/11 22:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/08/11 22:53
お礼

>> 1 考えておく事はよいのですが あなたの年齢と親の年齢もですが、 親の状態と、あなたの状態は その時によって色々と、 未来どうな… その時になるとどうなるんだろうと不安にも思います。
正直自分の事で精一杯なので介護する余裕なんてあるのかと考えたりします。
確かにわからないこともありますがその時になってパニックにならないように先手先手と考えていこうと思います。

No.4 21/08/11 22:56
お礼

>> 2 一人っ子ではないですが長男です。 まず主さん一人で介護をするのは無理です。介護支援を多用するほかありません。全てしようなどと思わないで… やっぱりそうですよね。叔母の方も子供がいない(病気的な問題で出来なかったらしいです)のでそっちも見なきゃいけないのかと思うと色々と苦労しそうです。
後は自分が介護出来るのか心配にもなってきます。

No.6 21/08/11 23:19
お礼

>> 5 素晴らしいですね。まぁ普通は自分の子供の人生に負担をかけたくないと思い老人ホームのお金を貯めてそこでお世話になると思うのですが自分の家貧乏なので多分自分に見てもらうこと前提だと思います。
ただ子供がいないとなると葬式やら墓やらの問題はあるとは思うのですが。
その時までお金があるのかが不安ですね。

No.10 21/08/12 18:13
お礼

>> 7 主人は一人っ子です。 主人の父は私たちが結婚した3年後に他界、それ以降義母はずっと一人暮らしをしていました。 義父は自営業でしたが蓄… ありがとうございます。もしサービス等可能な限りは頼ってみたいと思います。

No.11 21/08/12 18:16
お礼

>> 8 誰もが年齢収入に関わらず 必要な時に、介護を受けられ 不要になれば直ぐ外せます。   私自身は5年前に介護を受け 今は受けていませ… 介護が必要にならないようになるべく適度な運動や頭の体操、ストレスを溜めない等普段の日常生活を大事にした方がいいという事ですね。
一応実家では祖母が足を悪くしているため家の中で壁に手すりをつけるなど改造はしてあります。

No.12 21/08/12 18:24
お礼

>> 9 気持ち分かりますよ。親がバリバリ働いて,質素な生活をして 無駄使いなしで, 何十年もいてくれたら,一億は貯まっている人多いです。 子供に… 一億、ですか‥ウチでは信じられない額だと思います。
普通はそうなのですが自分ももし介護が必要になった時を考えると施設に入れるお金があるかも自信がないのでもし貯められなかった時にはせめて恨まれるような事はしないように育てていきたいと思います(その前に結婚出来るかは知りませんが)
これもまた結果論なのですが今の若者は昔の若者と違ってそれなりに稼げたはずですからまとまった金がないのはおかしなはず‥
本音を言うと虐待までとはいかないですが体罰は受けた、もしくは体罰を肯定しているような頭の持ち主なのでボケた時の事を考えると不安で仕方ありません。

結婚出来たら勿論家を出る予定です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧