僕は中学生の頃、いじめに加担した事があります。 いじめと分からずに加担しました…

回答8 + お礼9 HIT数 434 あ+ あ-

匿名さん
21/09/24 12:04(更新日時)

僕は中学生の頃、いじめに加担した事があります。
いじめと分からずに加担しました。
〇〇くんの背中を思い切り殴りました。
暴力はその頃、殴られるも殴るも普通にコミュニケーションとして捉えていて、皆笑っていたのでいじめとは気づきませんでした。
ですがある日、〇〇くんがある子に殴られて鼻血を出したと聞きました。
それでいじめだったのだと気づきました。
謝りに行きましたが、呪いの言葉を吐きかけられて許してもらえませんでした。
僕はどうしたら良かったのですか。


21/09/23 21:39 追記
すみませんあの、後からですみません。
いじめについて調べていたら、その意味に継続的に暴行や嫌がらせを加える事と書いてありました。
僕のしたのはいじめなんですか?
それとも暴行なんですか?

21/09/23 21:58 追記
すみません。どうでもいいですね。どっちにしろ罪は罪ですし。
ちゃんと生きてるかな。
心配だな。

No.3379913 21/09/23 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/23 13:43
匿名さん1 

次からよく考える。それしかない。

謝ったんなら、もうその話はそこまでだよ。
どうしようもないんだから。
覚えておこう。それだけ。

No.2 21/09/23 13:45
お礼

>> 1 僕は文字通り馬鹿でした。
反省しています。

No.3 21/09/23 13:54
匿名さん3 

・暴力が日常的なコミュニケーションならば他の同級生同士で鼻血を出したり怪我をするなんて日常茶飯事とも思えるのですが、被害者が鼻血を出して虐めと認識したのは何故でしょうか?
・周りは笑っていたと言いますが、被害者の子の表情は?


被害者の子からすれば主さんを含めて、加害した人は皆同じです。悪意の有無関係なく傷つけた事実しかありません。
謝るのは妥当ですが、謝罪を受入れるかは被害者の子の自由です。

どうすれば良かったか?につきましては、人の感情に疎かった過去は戻せません。
被害者の子には申し訳ない態度を崩さず、主さん自身は今後被害者を出さない様に生きていくしか償いは出来ないでしょう。

  • << 11 血が出るのは笑えなかったからです。
  • << 12 分かりました

No.4 21/09/23 14:36
お姉さん4 

その頃とか時代とか..関係なく

暴力はいけないでしょ

暴力は悪ふざけ、遊び、背中を叩くなんて...
あなたの環境が良くなかったのかも..その頃


相手から呪いの言葉が出るって
相当傷ついてますょ

鼻血出すまで...

これ大人だとすれば傷害罪。
犯罪行為

何故そんなに欲求不満を人にぶつける、発散していた
頃、あなたの環境はどうだったかって

振り返って内観、内省してみて下さい。


幸せな人は虐め主犯格にも、取り巻きにも
傍聴者にもなりませんょ
相手に劣等感を植えつけた..

人間に一番必要な
自信と言うもの損失させられた

劣等感、自己評価低い、攻撃性強い相手に。


だけど反省している
人間は誰も間違いはあります。

しかし、私はこの世の中で虐めほど残虐な行為は
無いと思ってます。


何故って
虐められた側は罵倒、罵声、暴力

一生立ち直れない位の
深い心の傷と共に生きていくしかないから
生きづらさを背負って生きるしかないんです。


一生忘れられない...苦い想い出
青春をも潰された

あなたに出来る事?

勇気がいりますが
お手紙書かれたらと思います。

手紙 直筆で書く。

相手男性にすれば 
一番会いたくは無い 相手だから..あなたは。

手紙はお互い心が軽くなると
思います。

悪い印象持たれないと..

後はボランティア活動をして人の為に
善行をされたら?

良い運命は人が運んでくるんです。

  • << 10 分かりました。
  • << 14 確かに喧嘩友達とか普通にありましたしね。先生に褒められては背中バンバンされたりとか。 殴って耐えられたらすげぇみたいなノリもあったし、むしろ殴って殴ってぇ〜、俺のケツ筋硬いから〜とかも。

No.5 21/09/23 15:21
匿名さん5 

ちげーなぁ。
知らなかったとか嘘だなぁ。
そんなん空気で分からん奴なんて誰もおらんよ。
分かってたけどその場のノリとか、相手の反応とか見て、大丈夫と踏んでやってたんだろ?
いじめてるのが心の中でしっかり把握出来てたのにな?

男同士の世界、ふざけて殴ったり蹴ってみたり、飛び掛かったりしたり…。
まぁ一種のコミュニケーションでやるのは日常的だよ。
それを暴力だとかウザい事を抜かす連中はほっときゃいい。
どうせ何を言っても日本語が通じねぇよ。
会話が成立しねぇ相手と話す時間は無駄だ。

でもふざけてコミュニケーション取ることと、相手をいじめることは天と地ほどの差がある。
それが分からんでやる奴なんか先ずいねぇ。
絶対にな。

もし本当に分からん奴がいたなら、そいつは自分が何者なのかすら判断出来ん様な障害を持ってる奴だ。
それくらいその2つの違いの判断は、自分の中で明確に分かる事だ。

いつの間にかいじめてた、なんて事は絶対にあり得ねぇ。
確信的なものがなけりゃ、いつの間にか暴力を振るうなんて成立しねぇからだ。

友達同士のコミュニケーションで殴ったりすんのは、相手も面白がるからコミュニケーションが成り立つワケだろ?
笑いながら殴って、相手もそれに乗って来て、笑いながらリアクションする。
それが成立するからやるワケだ。

それが成立しない奴に対して殴ったりすんのは何のためだよ?
何目的でそれをやるんだよ?
目的はただ一つだろ?

それをいじめって言うんだよ。

くどい様だが、この差が分からん奴なんていねぇ。
コミュニケーション目的以外で相手を殴ったりすんのは、自覚があった上での暴力であり、いじめだ。

そこ、嘘付くなよ?

初っぱなから嘘付いてるのに謝るもなにもおかしい事だ。
思い付きで書いた創作か?
まぁ、それなら勝手にやってればいいけどな。

  • << 7 嘘ではないよ?
  • << 9 嘘でも嘘でなくてもいじめたのは事実だから悪いのは僕ですよ。

No.6 21/09/23 16:43
匿名さん6 

暴力はどんな場合でもいじめではないですか。そこを理解してないからこういう事になるんだと思います。主さんはまだ被害者の方に謝ったみたいなので、これから反省して今後このようなことがないようにすれば良いと思います。 被害者の方はすごく傷ついてます。色々言われても仕方のない事をしたのだから、我慢してください。許されると思ってはいけません。

No.7 21/09/23 18:08
お礼

>> 5 ちげーなぁ。 知らなかったとか嘘だなぁ。 そんなん空気で分からん奴なんて誰もおらんよ。 分かってたけどその場のノリとか、相手の反応とか… 嘘ではないよ?

No.8 21/09/23 18:09
お礼

>> 6 暴力はどんな場合でもいじめではないですか。そこを理解してないからこういう事になるんだと思います。主さんはまだ被害者の方に謝ったみたいなので、… 分かりました

No.9 21/09/23 18:11
お礼

>> 5 ちげーなぁ。 知らなかったとか嘘だなぁ。 そんなん空気で分からん奴なんて誰もおらんよ。 分かってたけどその場のノリとか、相手の反応とか… 嘘でも嘘でなくてもいじめたのは事実だから悪いのは僕ですよ。

No.10 21/09/23 18:11
お礼

>> 4 その頃とか時代とか..関係なく 暴力はいけないでしょ 暴力は悪ふざけ、遊び、背中を叩くなんて... あなたの環境が良くなかった… 分かりました。

No.11 21/09/23 18:12
お礼

>> 3 ・暴力が日常的なコミュニケーションならば他の同級生同士で鼻血を出したり怪我をするなんて日常茶飯事とも思えるのですが、被害者が鼻血を出して虐め… 血が出るのは笑えなかったからです。

No.12 21/09/23 18:13
お礼

>> 3 ・暴力が日常的なコミュニケーションならば他の同級生同士で鼻血を出したり怪我をするなんて日常茶飯事とも思えるのですが、被害者が鼻血を出して虐め… 分かりました

No.13 21/09/23 18:19
匿名さん13 

次そいつをイジメるやつがいたら助けてあげればいいよ。言葉はいらない。行動でわかってくれるさ。

No.14 21/09/23 18:21
お礼

>> 4 その頃とか時代とか..関係なく 暴力はいけないでしょ 暴力は悪ふざけ、遊び、背中を叩くなんて... あなたの環境が良くなかった… 確かに喧嘩友達とか普通にありましたしね。先生に褒められては背中バンバンされたりとか。
殴って耐えられたらすげぇみたいなノリもあったし、むしろ殴って殴ってぇ〜、俺のケツ筋硬いから〜とかも。

No.15 21/09/23 18:22
お礼

>> 13 次そいつをイジメるやつがいたら助けてあげればいいよ。言葉はいらない。行動でわかってくれるさ。 絶対助けます!!

No.16 21/09/24 06:36
匿名さん16 

誤解にしろ、悪いと思っているならひたすら反省するしかないですよね。自分も冗談というか何と言うか、人を傷付けたことは普通にあるので反省の日々です。
小1のある日、疲れていたので机に顔を伏せて寝てたら、親友Aが自分のところにいきなり来て、どうしたの!?いじめられたの? と凄い勢いで聞いてきたので、怖くなってはやくその場から逃れたいあまり、うんとか、誰に?と聞かれて、共通の親友Bにいじめられたと頭に浮かんだ出鱈目をそのまま言ってしまうというバカなことをしてしまった。良かれと思って言ってきてくれてたのに。
そんな感じで、凄い勢いで話してくる人に否定が怖くて出来なくなることが昔からあったので、冤罪を掛けられそうなときも沈黙か、嘘で罪を認めることも昔はあった。
そしたらAはBのところへ行って背中をバンと一発叩いて、ABが喧嘩になって相手が泣いてしまったことがある。
当然最後は、自分が先生に叱られて、その日に仲直りは出来たわけだけど、たとえ2人が覚えてなくても自分は覚えている。罪悪でいたたまれません。
話はずれますが、この昔のことを罪悪でネットで相談したのがまずかった、ある日ネット上でトラブった嫌がらせ中傷いじめ加害者に、このことを調べあげられて曲解や脚色まで加えて、人の過去や歴史を面白おかしくネタにされて攻撃されました。
その人は、ありもしない引用文まで創作するくらいだったので、話を盛るどころじゃありませんでした。話がずれましたが、主さんもあまり過去のことをネットに相談するときは気をつけた方が良いです。
しかし主さんの言うとおり、人を傷つけたことには変わりようがないのでひたすら反省です。

No.17 21/09/24 06:47
お姉さん4 

虐めか暴行かってわからないなら
最後に彼に会った日か...
謝りに行った日を想い出し

彼がどんな言葉や態度だったか?でわかるんじゃない。

それしか今は判断出来ない。

虐めを検索して、継続的に行う行為
ってあるけど

1.2回の意地悪な言葉や、省きや避けも人って
傷つく事あります
惨めな気持ちになるものです。

中学生ってまだ心が不完全で未熟だから...

あなたは謝りに行ったんだし
悔いている

彼の幸せを祈ったら。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧