注目の話題
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達

小1の息子にゲームを与えるか問題。 小学校1年生の息子と5才の娘を持つ30…

回答6 + お礼2 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
21/09/30 20:28(更新日時)

小1の息子にゲームを与えるか問題。

小学校1年生の息子と5才の娘を持つ30代主婦です。

最近になって息子がゲームに興味を持ち始めました。
そろそろそういった娯楽を欲しがる時期だと私は思っていたので年齢に不適切では無いかを見極め、時間やルールを定めて与えるつもりでした。
ですが夫はゲームは小3〜4年生から与えるべきだと言っています
夫には夫なりの理由があり、「小学校1年生だからこそ楽しめる遊びがもっと他にあるはずだし、その遊びから学べる事が沢山あるし、娘も息子を見てゲームをしたがる。」との事でした。
もちろんその意見に頷ける部分は沢山ありますし、その意見も尊重して参考にするべきだということは分かっているのですが、夫の「ゲームは【一切】やらせない、」はどうかな?と思います。
息子曰く、「周りの仲のいい友達がゲームを買い始めて話についていけなくて寂しい」との事なので息子に何も与えない事が学校での仲間外れにつながってしまうのでは?と思ってしまいます。
実際わたしも家庭であまり娯楽を与えられていなかったことから、友達の話についていけず疎外感、孤独感を感じていたの覚えています。息子にはそんな思いをさせたくありません…
それにゲームも内容を選べば家族で楽しめますし、時間やルールを定めればそこまで害のあるものだとは思いません。
ですが、夫の気持ちも分かるし、かといって夫に合わせすぎて息子が学校で疎外感を感じるのも嫌だし、どうすればいいのか悩んでいます。
夫の意見も尊重できつつ、息子の寂しさに理解を示すにはどうするのが最善でしょうか?
意見をお聞かせ願いたいです。

No.3385167 21/09/30 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-09-30 19:44
匿名さん5 ( )

削除投票

ゲームを買い与えるのは良くない派です。

家族みんなで遊べるゲームを選びませんか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 21/09/30 20:28
匿名さん8 

ゲームをやらせないなら、人生ゲームなどボードゲームやトランプなどの遊び相手を親がしないと可哀想だと思います。

ゲームはよく悪者にされますが、小さい頃からやる人は電子機器の操作が直感的にできるようになります。

No.7 21/09/30 19:52
お礼

>> 5 ゲームを買い与えるのは良くない派です。 家族みんなで遊べるゲームを選びませんか? 私も、家族みんなで楽しめるゲームが沢山あるのでそれは少し興味があります、😌
提案してみます!

No.6 21/09/30 19:50
お礼

>> 1 2年生ぐらいにしてはどうでしょうか? 私はまだ学生なんですがゲーム機を買ってもらったのは小学6年前ぐらいです。 1年のうちは友達作りなど… たしかに、間をとって2年生が無難でいいかもしれないですね!
家族みんなで楽しめるゲームも増えてますし、私も少し興味あります(笑)
ありがとうございました🙇🏻‍♀️

No.5 21/09/30 19:44
匿名さん5 

ゲームを買い与えるのは良くない派です。

家族みんなで遊べるゲームを選びませんか?

No.4 21/09/30 19:43
匿名さん 

2年生ぐらいにしてはどうでしょうか?
私はまだ学生なんですがゲーム機を買ってもらったのは小学6年前ぐらいです。
1年のうちは友達作りなどがあってまだゲームはいらないような気がします。
でも2年生ぐらいになるといろいろな友だちができてゲームの話もするようになってくと思うんです。
さっきも言いましたが私はゲーム機も携帯も買ってもらったのがみんなよりだいぶ遅かったので孤独感もあり話についていけませんでした。
または一年生の後半ぐらいならいいと思います。
寂しい思いや仲間はずれなどの思いは親も気づいてくれなくて辛かったりするのでそこんとこはお願いします。自分で言えるならまだしも言えない子もいると思います。
娘さんと一緒に楽しめるゲームなどがいいと思います。

No.3 21/09/30 19:43
匿名さん 

2年生ぐらいにしてはどうでしょうか?
私はまだ学生なんですがゲーム機を買ってもらったのは小学6年前ぐらいです。
1年のうちは友達作りなどがあってまだゲームはいらないような気がします。
でも2年生ぐらいになるといろいろな友だちができてゲームの話もするようになってくと思うんです。
さっきも言いましたが私はゲーム機も携帯も買ってもらったのがみんなよりだいぶ遅かったので孤独感もあり話についていけませんでした。
または一年生の後半ぐらいならいいと思います。
寂しい思いや仲間はずれなどの思いは親も気づいてくれなくて辛かったりするのでそこんとこはお願いします。自分で言えるならまだしも言えない子もいると思います。
娘さんと一緒に楽しめるゲームなどがいいと思います。

No.2 21/09/30 19:42
匿名さん 

2年生ぐらいにしてはどうでしょうか?
私はまだ学生なんですがゲーム機を買ってもらったのは小学6年前ぐらいです。
1年のうちは友達作りなどがあってまだゲームはいらないような気がします。
でも2年生ぐらいになるといろいろな友だちができてゲームの話もするようになってくと思うんです。
さっきも言いましたが私はゲーム機も携帯も買ってもらったのがみんなよりだいぶ遅かったので孤独感もあり話についていけませんでした。
または一年生の後半ぐらいならいいと思います。
寂しい思いや仲間はずれなどの思いは親も気づいてくれなくて辛かったりするのでそこんとこはお願いします。自分で言えるならまだしも言えない子もいると思います。
娘さんと一緒に楽しめるゲームなどがいいと思います。

No.1 21/09/30 19:42
匿名さん1 

2年生ぐらいにしてはどうでしょうか?
私はまだ学生なんですがゲーム機を買ってもらったのは小学6年前ぐらいです。
1年のうちは友達作りなどがあってまだゲームはいらないような気がします。
でも2年生ぐらいになるといろいろな友だちができてゲームの話もするようになってくと思うんです。
さっきも言いましたが私はゲーム機も携帯も買ってもらったのがみんなよりだいぶ遅かったので孤独感もあり話についていけませんでした。
または一年生の後半ぐらいならいいと思います。
寂しい思いや仲間はずれなどの思いは親も気づいてくれなくて辛かったりするのでそこんとこはお願いします。自分で言えるならまだしも言えない子もいると思います。
娘さんと一緒に楽しめるゲームなどがいいと思います。

  • << 6 たしかに、間をとって2年生が無難でいいかもしれないですね! 家族みんなで楽しめるゲームも増えてますし、私も少し興味あります(笑) ありがとうございました🙇🏻‍♀️
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧