明らかに食生活が悪いのに、「腸内環境が悪いのはストレスのせいだわ〜」って言ってる…

回答2 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

抹茶ぷりん( 15 ♀ 1VzUCd )
21/10/08 17:33(更新日時)

明らかに食生活が悪いのに、「腸内環境が悪いのはストレスのせいだわ〜」って言ってる姉がいます。休日は朝ごはんを食べず、野菜も食べず、炭水化物が多めの食事をしている姉ですが、腸内環境が悪いのに食生活って関係ありますか??食生活が悪いなら、あたしと姉で2人で食生活を見直してみようかな、と思っています。

No.3390658 21/10/08 17:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/08 17:17
匿名さん1 

腸は第二の脳 ここをいろいろな菌でお花畑にしておけばストレスに強くなる

No.2 21/10/08 17:33
通りすがりさん2 

腸内環境が悪いとは具体的に何をさして言っているのか不明ですが、野菜不足で食物繊維不足なのは想像できます。
ストレスでも悪化するでしょうが原因は複数でも消化器関係の腸内の役割から食生活が重要なのは確かだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧