注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

現在2ヶ月の娘がいます。 元々母乳の出が良かったのですが赤ちゃんの吸い付きが悪…

回答9 + お礼3 HIT数 399 あ+ あ-

匿名さん
21/11/08 13:28(更新日時)

現在2ヶ月の娘がいます。
元々母乳の出が良かったのですが赤ちゃんの吸い付きが悪く母乳量も減ってしまい現在は直母→電動搾乳器で溜めた母乳→ミルクをあげています。
今でも吸い付きが悪いので搾乳は欠かせませんが搾乳の時間に毎回40分と直母の
時間も飲みが悪いので30分かかっています。直母も体勢が上手くいかず毎回赤ちゃんに合わせて体をもっていくので前かがみ状態+斜めを向いてる為体の疲労が半端ないです。(授乳クッション使っています) 搾乳器あててる40分が苦痛で仕方ありません。回数と時間減らしても大丈夫なんですかね??乳腺炎に2度かかったことあり心配です。搾乳してる時間遊んであげたい気持ちも大きくこの先ずっとこんな事をしてると考えると辛いです。

No.3407701 21/11/03 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 21-11-07 10:46
匿名さん4 ( )

削除投票

私は助産院に行って、手絞りを教わってから、搾乳器をやめたので、張ったりはありましたが、熱が上がるほどではありませんでした。
あと電動ではなく手動でした。
正しい絞りかた、知ってますか?

私も母乳量は少なくはないですが、最初十分ではなかった気がします。
母乳の回数、量、搾乳の回数なども考えてやったほうが辛くないかも。

主さん今は1日何回授乳で、搾乳は何回なんだろ。
助産師さんが言うには、母乳量を増やしたいなら、搾乳回数を増やすと言ってた気がします。
遠回りな感じでしたが、結果的には完母になりました。でも生活や体力もありますし、みんな頑張れるわけではないですもんね…

No.4 21-11-07 02:28
匿名さん4 ( )

削除投票

私は直母→乳頭保護器→搾母乳→ミルク→搾取でやってたときがあります。
1ヶ月か2ヶ月のときです。
3ヶ月からは完母です。回数は増えましたけど楽になりましたよ。

もう乳腺炎かかったことがある時点で、母乳外来とか、助産院とかおすすめします。
すごく辛いですよね…。

私は助産院行ってましたよ。
お子さんの体重増加の具合も含めてアドバイスもらえてました。

まず体勢、あと電動搾乳器ではなく手絞りでと指導されると思います。

私も搾乳器使ってて、なんか絞れて安心な気がするんですけど、あれは体に良くない。胸が張って辛いし熱でる。教えられてやってたのは手絞りで片方ずつ5分か8分か10分だった気がします。トータル40分は長いし本当に大変。でも搾乳してたのは偉いです。(泣)手絞りはほどほどの量をバランスよくとれるので、慣れれば手絞りの方がよかったです。

乳首もガブーと咥えさせる体勢を教えてもらったほうがいいです。飲ませるのも30分は長い。私は各5分を2セットと教わりました。最初の5分でほとんど飲んでしまうそうです。いつまでも咥えてるとこ、赤ちゃんに申し訳ないんですけどね(笑)

体勢なんだと思うけど、やはり辛そうなんで早くプロに教わってもっと楽な方法に落ちつけるといいと思います。
あと、3ヶ月頃になると赤ちゃんの口も大きくなるので、また浅吸いも変わってくると思いますが、母乳量は体重も考慮しつつ外部と相談ですね。

No.1 21-11-03 14:10
匿名さん1 ( )

削除投票

授乳に30分は普通です
2ヶ月ならオッパイあげでオムツ代えてネンネしての繰り返しです
搾乳機はあまりお勧めしません
オッパイは欲しがるだけあげて下さい
回数も時間も減らさないで下さい

ずっとは続きません
赤ちゃんも吸う力が段々と強くなってきます
3ヶ月に入ると随分楽になります
焦らないで大丈夫ですよ

乳腺炎治療は、病院より産婆さんがお勧めです
今はネットがあるので探しやすいと思います

3児のばばより


すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 21/11/07 05:02
お礼

>> 4 ご丁寧にありがとうございます。
搾乳器を辞めたタイミングは母乳測定して足りてたからだと思いますが突然搾乳器当てるのを止めても胸は張ったりしなかったですか?

No.8 21/11/07 14:18
お礼

>> 6 私は助産院に行って、手絞りを教わってから、搾乳器をやめたので、張ったりはありましたが、熱が上がるほどではありませんでした。 あと電動ではな… 手絞りの仕方は教わったことありますが不器用なのと自分の乳首を触るのが苦手で上手く出来なかったので搾乳器を使ってる感じです。新生児の頃は8回でしたが今は7回です。搾乳は授乳後毎回40分してます。

No.11 21/11/08 04:23
お礼

>> 9 同じ状態だったのでお気持ちすごくわかります。 私の場合、マタニティブルー×睡眠不足×痛みでもうおかしくなりそうで1ヶ月検診の時に助産師さん… 貴重なご意見ありがとうございます。私もニップル付けています。外すとギャン泣きされるので未だに付けてます。
断乳は薬でされましたか??
今も乳腺が詰まって激痛がはしってます。助産院に電話したところ赤ちゃんが飲めてない線が詰まってるとのことでした。娘が可哀想にもなってきました…。
正直、このまま混合で頑張りたいのか完ミにするのか迷うところです。授乳時間が精神的苦痛があるのは間違いないです。毎分おっぱいの事考えてるので(泣)ちなみに副乳もありトラブル多いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧