注目の話題
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫

一人暮らしの年老いた親と出会う頻度 私には妹と弟がおり3人兄弟 私、…

回答8 + お礼0 HIT数 648 あ+ あ-

匿名さん
21/11/15 17:07(更新日時)

一人暮らしの年老いた親と出会う頻度

私には妹と弟がおり3人兄弟

私、長女58歳と弟48歳はともに既婚、夫々の家庭➡子供は小学生と中学生、夫婦で会社員共働き、母宅との距離➡片道1時間

妹52歳×❶シングル、子供は結婚し独立済 会社員 
母宅との距離車➡片道30分


母は借家で一人暮らし、現在83歳、年金が少ないため
子供たち皆から経済支援あり
贅沢はできませんがそれなりの生活をしている
年相応の病気はしましたがガンや心筋梗塞、脳梗塞等大きな病気せず
比較的健康、ただ…話相手がいません、常にひとりの生活です

この状況で私❶長女なら
      ❸妹なら
      ❷弟なら
     
どの位の頻度で電話をしたり会いに行きますか?

今の状況
❶私、半年に1度会いに行き、電話は用がない限りしないため3か月に1度位
❷妹、週1で行き電話は年中
❸弟、2.5ヵ月に1度行き電話は2カ月に1度位

妹に「もう少しお母さんの気持ちをわかってほしい、現状を把握してほしい」=合いに行き連絡を密にとって欲しいと言われています、
私は妹に期待しているわけではありませんが私の対応を客観的に観てどう感じますか?






No.3411604 21/11/09 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/09 12:45
匿名さん1 

56歳既婚女です。

子供は小学生と中学生、夫婦で会社員共働きは
弟さんのご家庭でしょうか?

主さんは私と同年代。
子供さんはいらっしゃいますか?
私は28と26歳の息子がいます。

私は義父が要介護です。
実母は車で30分のところに一人ぐらい。
仕事が休みの水曜と日曜に
3日分のご飯を作りに行ってます。

3人姉妹なのですが
姉は片道2時間半なので年に2回ほどです。
ただ連絡はしょっちゅうしてるようです。
妹は1時間ちょっとです。
1月に1度くらいでしょうか?
泊りがけで来てくれます。

それぞれの事情がありますが
数日に1度くらいは連絡をしてもいいかと感じました。

No.2 21/11/09 13:23
匿名さん2 

80歳過ぎた親が1時間のところに一人暮らしをしていて、半年に一度しか顔を出さない神経が理解できないです。
でも主さん自身に小学生のお子さんがいるなら、動きにくいのも仕方がないかもしれませんが。

私は50代前半。子供二人大学生。
親は2時間の距離に老夫婦二人暮らし。定期通院はしていますが、特に持病なし。
電話は週一、行くのは月一くらい(緊急事態が明けた後)です。

No.3 21/11/09 14:35
通りすがりさん3 

実親共に元気→月一顔出し

義理母1人暮らし→月一病院の付き添いのみ会いに行く。
そのかわり,お礼として
お金をくれるし,お昼も奢りで食べてます。

みんな80くらいです。

キツイこと書きますが,主さんの親は自分の老後のお金を用意できなく,子供から援助してもらってますよね。それだけで感謝するべきです。
わたしが子供なら,自分の用事優先してしまいます。
だから,行ける範囲でいいと思います。

自分の家から,親の老後の援助なんかできないです。
子供に迷惑かけたくないですから。

No.4 21/11/10 13:30
匿名さん4 

私は親が病気になる前は1ヶ月に1度くらいあってたけど
今は週に2回くらいかな
私はバツイチだから気楽に行ける
娘は結婚してる
私は1人娘だから私しかですね
たまに兄弟がいたらなって思う
姉妹やら

No.5 21/11/10 22:03
匿名さん5 

親が80代前半(一応自立・一人暮らし)の時は毎日安否確認の電話をしていました。長めの電話でも1分、時には「生きてる?あっそう。よかった。」だけで10秒くらい。

1人暮らしだと誰にもわからず倒れていることがある。出来るだけ早く発見してあげたいのでそうしていました。1日1~2分だったら負担にはならなかったです。

No.6 21/11/13 14:29
匿名さん6 

誰がどのくらいの頻度で電話したり、会ったりするかは

各自が決める事だと思います。

距離や子供の有無の問題もあるけど、一番はその親と

どのくらい仲が良いのか、話が合うかなどが関係してくるからです。


うちの義母は77歳で両足の股関節にボルトが入っていて

脳梗塞の後遺症で半身が動きづらく、掃除機が重くてもう

掃除出来なくなって10年以上になります。


娘さんが月1で掃除機をかけにきてましたが、今は

要支援1でヘルパーさんが2人入り、掃除専門の人と

買い物・料理担当の人が週3回来ます。

週2で病院へ送迎付きリハビリがあり、週1回は

4人の子供のうち誰かが行くのでそれで話し相手も

間に合ってる感じです。


ヘルパーが入る前は暇なのか寂しいのかしょっちゅううちへ

来てましたが、今は逆にリハビリとヘルパー来訪で忙しいのか

全く来なくなりました。


主さん宅は介護認定されましたか?

ヘルパーなどは入れて無いのですか?

入れたら全く変わってきますよ。


他の方も言われていますが、年金が少ないのは年金への

積立額が低いから(収入が少なかった、または働いてなくて

夫の扶養内での積み立てだった)。

話し相手が居ないのもそれまでに人間関係を作って来なかったから。

たぶんどこにも所属してないのでしょうね。


地域の老人会や旗振り・ゴミ拾いなどのボランティア・スポーツジム・

宗教や政治活動・趣味のサークルなど入れるところはいっぱいあった

だろうけど、老後を見据えて人間関係を作るとかはしてなかったのでは?


今までしてたけど、病気や高齢のため抜けた場合はごめんなさいね。

寂しいのはそいういった人間関係を作れなかったのもあると思います。


きつい言い方ですが、そこは自業自得でもあるので子育てやしごとに

忙しい子供達に寂しさをまぎらわせてもらおうというのはちょっと

子供には可哀想だと思います。


子供には子供の人生があるので。


主さんが行ける、行きたいと思える頻度で連絡したり会いに行ったり

したら良いと思いますよ。

ちなみにYouTubeで80歳の食事を定期的にアップしてる

YouTuberがいました。

やるろうと思うかどうか。

コメント欄にも70・80代結構います。

見るだけでも暇つぶしになりますよ。

No.7 21/11/13 14:43
主婦さん7 

義母89歳。
今は施設に入っていますが、85歳までは一人暮らしでした。
夫は一人っ子で、私たちは義母の暮らす家から電車バス乗り継ぎで45分ほどのところに住んでいます。
義母が一人暮らしのあいだは、月に一度、家族で様子を見に行き夕食を一緒に食べて9時頃においとましていました。

義母に介護が必要になったので地域包括支援センターに連絡して介護認定を受け、ヘルパーさんに週に3日来てもらうようにしました。
また、週に2回、デイサービスにも通っていました。
私も週に2日、1時間ほど介護に通いました。
その後自宅で過ごすのが無理になったので、介護施設を探して入居しました。

今、介護認定を受けてヘルパーさんなど介護サービスを使いながら、自宅で一人暮らしをしているお年寄りはたくさんおられます。
子どもには子どもの生活があるので、無理のない程度に様子を見に行き、必要に応じて介護認定を受けたり必要なサービスを受けるようにしていくという方法もあるのではと思います。

No.8 21/11/15 17:07
匿名さん8 

うちの旦那は実親に毎日電話していますよ。
せめて週一くらいは電話してあげましょう。
いずれ耳が聞こえづらくなり会話も出来なくなりますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧