注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

男性52歳ですが、昔からギックリ背中? によくなります。肩甲骨辺りや背中の真ん…

回答2 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
21/11/19 09:26(更新日時)

男性52歳ですが、昔からギックリ背中?
によくなります。肩甲骨辺りや背中の真ん中
辺りが、ふとした瞬間に肉離れの様な状態に
なり、息をしても痛くなります。日頃から
背筋を伸ばしたり、肩を回して気をつけて
いるのですが、2週間に一度はなります
病院で貰った痛み止めでいつも乗り切って
いますが、こう頻繁になると困ります
何かいい方法はないのでしょうか?

No.3417604 21/11/19 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 21/11/19 09:26
匿名さん2 

考えられる可能性としては、体の動かし方に筋肉がうまく対応できてないのではないかなと思います。
これは、ミネラル不足の人に起きやすい症状で、神経の伝達物質が不足していることで、いまどういう動きをしようとしているのかの伝達が円滑に行われず、無理な動きをしてしまうというもので、たとえば足のこむら返りのような症状も、これによって引き起こされると考えられています。

体を動かすことの多い職業の人や、食生活に偏りのある人は、どうしてもミネラル不足になりがちなので、サプリメント等で補うのがいいのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧