どうしても他人軸で生きてしまうのが悩みです。 昔から大人しい性格でしたが、いつ…

回答3 + お礼3 HIT数 280 あ+ あ-

匿名さん
21/12/08 16:49(更新日時)

どうしても他人軸で生きてしまうのが悩みです。
昔から大人しい性格でしたが、いつも一緒にいるのが元気な子で、寄生虫のようにいることが多かったです。
他人の顔色ばかり伺い、相手がどう思うか、何を望んでいるか、考えてそれに合わせて生きてきました。
社会人になって落ち着きはしましたが、やっぱり相手に合わせる他人軸のようなものは消えません。
それに悩んで体調を悪くすることもありましたが、治らずです。どう治せばいいかも分かりません。

最近になって周りが結婚しだして、旦那さんに愛されていたり彼氏に愛されているのを見ると「いいなあ」「私もこんな風になりたかった」と思ってしまいます。
現在も独身フリーですが、最近彼氏が居た時もやはり
「尽くしてくれるところが本当にいい」とか
「愛情表現が深いところが良い」
だと言われましたが、結局「価値観が合わない」と振られました。
いつも彼氏に言われるのが、「従順」で
自分自身の性格というか、そういうところを言われず、
私がその相手にしていることを言われます。

自身をみてくれていないと不安になったりすることもありました。


また、男性の気配が全く無いから浮気の心配はゼロと思われたり。
周りの友人はヤキモチ妬かれたという話を聞いて心底羨ましいと感じてしまいました。
友人は彼氏に「早く結婚しないと取られると思った」と言ってゴールインしたと言いますが、
私はそんな経験は全くなく。
むしろ何しても離れないだろうと思われた過去しか無いな…と寂しくなりました。


最初の方は焦って関係を望まれたりするのですが(交際)、
交際してしまうと私の方がのめりこんでしまい、彼を駄目にしてしまうことが多かったです。
周りにも指摘されていて、母にも「第一印象だけ良いんだわ」と言われました。


何だかここまで年を重ねると、この他人軸の生き方がいかに自分を捨てているのかと実感するようになり、
本当に自分を思う人と付き合いたいなあと思います…。
ただ自分は
どうしても「相手がこう思うはずだから・・」とか
「男の人と話したら嫌な思いするだろうしやめておこう」とか
相手のことをまず考えるような思考になります。実際言われてもいないのに。


凄く嫌です。相手の事を考えず、自分主体でいきたいです。
でもそうすると一人の方が生きやすいじゃんとなってしまいます…。

No.3430055 21/12/08 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/08 14:47
匿名さん1 

人の顔色を伺ってしまうのは物凄くわかります。
私も育った環境のせいでそうなりました。
優しすぎると良く言われます。
でもそれって結局は全部自分の為なんですよね。
自分の居場所を守りたい、必要とされたい、嫌われたくない。違いますか?
主さんの文章読んでいて疑問なところがありました。
↓↓
自身をみてくれていないと不安になったりすることもありました。

主さんが人に合わせてばかりでは見てもらえなくても仕方ないですよね。
従順なだけだと正直つまらないんだと思います。

まずは自分を大事にしましょう。
もう少しくらい我儘に生きてもバチは当たりませんよ!
自分の意思をハッキリ伝えるのも時には相手の為であり親切になる事もあると思います。

No.2 21/12/08 15:20
匿名さん2 

そんなの簡単だよ。

自分が望んでる通りに行動すれば良いだけだよ。

No.3 21/12/08 16:17
お礼

>> 1 人の顔色を伺ってしまうのは物凄くわかります。 私も育った環境のせいでそうなりました。 優しすぎると良く言われます。 でもそれって結局は… やっぱりそうですよね…。多分何事もほどほどだし、つまらないんだと思います。
嫌われたくない、離れてほしくないは凄くあります。こうやったら嫌われると思うから…を避けてます。
でも実際に嫌われたら嫌だし、どうしてもその考えは抜けません。

自分を大事にはとっても良く聞く言葉ですし、そうしたいと思ってるんですけど…どうしたらいいんでしょう。自分大事にしようって思ったら、他人どうでもいいってなって、周りに人がいなくなる結末がみえちゃって。

No.4 21/12/08 16:18
お礼

>> 2 そんなの簡単だよ。 自分が望んでる通りに行動すれば良いだけだよ。 そうしていたら他人と共同作業なんて全くできない自分になってしまいます。
そうしたいんですけど…。

No.5 21/12/08 16:23
匿名さん5 

主さんは他人軸なところを直さないと!と思われているようですが、直すところはそこじゃなくて
すぐ不安になるとこ、自己肯定感が低いとこ、他人をコントロールしようとするとこ、周りと自分を比べすぎなとこ、じゃないでしょうか。もっと自分を好きになって他人に合わせられる私ってやさしい〜♡って思えるようになったらモテモテだと思いますよ。

No.6 21/12/08 16:49
お礼

>> 5 なるほど…問題は違うところと聞いて納得しました。他人をコントロールしようとするところっていうのはハッとしました…。治すところたくさんあって大変。
自分を好きになる努力頑張ってみます。何からしたらいいんだろう。ネットで調べて頑張ってみても、いまいちぴんときていないです;ー;

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧