旦那の親の介護問題なのですが 義父は、86歳1人暮らし介護2 一軒家に独りで…

回答10 + お礼1 HIT数 403 あ+ あ-

羽生君大好き( MtbPCd )
22/01/12 08:30(更新日時)

旦那の親の介護問題なのですが
義父は、86歳1人暮らし介護2
一軒家に独りで住んでます。
私達家族の家からは、往復2時間位
掛かるので、週に一度位しか行けません。
義父の家の2階は、2部屋ほど空いてるので
家賃無料で、水道、光熱費、食費のみしか
要らないので、その代わり義父の簡単な
移動、通院、家事支援、介護を住み込みで、してくれる様な様所に困ってて、安い年金で
生活出来ない元気な65〜75歳位な方でも
良いので、そんな方が、募集したら、着てくれる可能性は、ありますでしょうか?

No.3452356 22/01/12 03:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/12 03:58
匿名さん1 

住み込みで給料はいくらかいただけるのですか?光熱費等は払わなきゃならないんですよね?

No.2 22/01/12 04:01
お礼

すみません。住む所に困ってて、
シェアハウスのお部屋の家賃を無料で期限付きで提供する代わりに↑の条件をお手伝いしてくれる方がいる可能性は、ありますか?またしてみたいと言う方いますか?

No.3 22/01/12 04:21
匿名さん3 

それは旦那さんも考えている事ですか?

シェアハウスの主は介護レベル2、あまりにも危険ではありませんか?
無賃で他人の介護が出来る人がいるのでしょうかね…。

No.6 22/01/12 06:02
匿名さん5 

介護士をしています。

介護を24時間無休でお願いするなら、労働基準法に大きく違反しますし、とても家賃だけでは見合いません。

また、転倒や徘徊などの事故が起こった場合・体調不良の際などの責任の所在。

水道光熱費や食費の精算・外出時の諸経費の精算など、単純な介護以外にもやる事は多岐に渡るはずです。

これらをこなすのは年金暮らしの素人には難しいと思いますよ。
現実的でないと思います。

お住まいの最寄にある地域包括支援センターでご相談ください。

No.7 22/01/12 06:15
匿名さん7 

86歳で介護2でしたら、ほっときます。大丈夫!

関わり過ぎると甘えや、依存が増すのでダメですよ!

意外と一人の方がしっかりします。

No.8 22/01/12 07:48
匿名さん8 

いやいやいないと思うよ
介護なめてるとしか思えない、、

No.9 22/01/12 08:21
匿名さん9 

自分でやってみてから募集しなよ。

人の好意に頼る事は長続きしないよ。

No.10 22/01/12 08:22
匿名さん10 

そんな考え,絶対やめた方がいい。人間なんて最初はいい顔して
何するかわからないよ
他人と暮らすなんて。
週一通うのは多くない?
半月に一度でいいのでは?
自分でタクシー呼べるでしょ

No.11 22/01/12 08:30
匿名さん11 

一般家事の住み込み家政婦さんの料金相場は50万円からというネット記事があった。介護も加わる訳なので主さんの条件では難しいと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧