注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

元妻がいる人と一緒になると話が進んでいました。 子供がまだ小さいのですが彼…

回答3 + お礼2 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
22/01/13 11:45(更新日時)

元妻がいる人と一緒になると話が進んでいました。

子供がまだ小さいのですが彼が親権を持っています。実家暮らしです。
元妻は自分から親権を手放しました。
子供が体調不良になり仕事も休めず急遽元妻を呼び実家に数日泊まらせていました。
元妻の住まいは離れていてすぐには行き来できないからです。
私としては別れてから子供のためといいつつ泊まらせたこと、また彼自身の身内にも不信感がわきました。
子供や彼も含めすべて受け入れられる覚悟でしたが、このようなことをされこの先の未来や私自身の気持ちを無視されないがしろにされた気がずっとしています。
私の気持ちはおかしいでしょうか。
彼は元妻とはやっていけないと言葉では言いますが行動自体がちぐはぐなので本心がわかりません。
客観的にみて、いかがでしょうか

No.3453064 22/01/13 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/13 09:06
匿名さん1 

子供の小ささによるかな。
いや…手放したなら敷居をまたがせないのが普通の感覚かな。
でもね、手放しておいて何年も経ってから迎えに来たりする女もいるの。
子供を挟んで元夫婦は何かしら関わってしまうものです。
でもでも、そこに愛もクソもないからね。
嫉妬が入ってくるなら、主さんは後妻には向いてないのかも。
無理して子持ちと一緒にならなくても、独身の男性を選び直すのも正解だと思うよ。
義両親にも前嫁ってのは良くも悪くも記憶にある訳で、独身二人のハッピーなスタートにはならないから。
その関係図での生活の中心はその小さな子供です。主さんは自分の不満や意思がその子の上をいってるようだから、向いてないじゃないのかなとは思うよ。
体調不良?大丈夫なの?それが優先感情でないと、後妻は務まらないと思う。
悪いことじゃないよ。
私でも自分が独身なら子持ちは選ばない。

No.2 22/01/13 09:52
お礼

>> 1 一般的にはその様な考えですよね。
私自身も葛藤しました。
すべて受け入れられるといいながらも元妻の存在は受け入れられません。
別れたとはいえ、子供もいる間柄だった人と数日間一緒に寝泊まり。
子供のお世話もわかるし子供が第一なのもわかります。
私が譲れなかったのは一緒に寝泊まりしたことです。
泊まるところならあるはずなのに受け入れるのならなぜ別れたのだろうと。
復縁した方が、子供のためにもなるのではないのかなと。
子供のために繋がりができるのは致し方ないですが私の気持ちも一切無視して話を進められ信用が一気になくなりました
それもしっかり伝えました。
私も彼の子はすごく可愛く体調不良のときにそばにいてもらえ子供のためには良かったと思います。
一般的には別れても実家に寝泊まりしたり、親密な付き合いは続くのは致し方ないことなんですね。
よく考えてみます。

No.3 22/01/13 09:57
匿名さん3 

うーん

しょうがないかなぁと読んでいて思いました

離婚しようが子供からしたら血の繋がった母親ですしね

彼もそれを分かっているから母親である元妻に頼んだのでしょう

身内に不信感ってのも、うーん

子供を挟めば元とは言え家家族みたいなものですからね

それを気にするならば子供いる人とは絶対に主さんは無理ですよ

子供がいるって事は元妻もいて当たり前ですし、子供の血の繋がった母親ですから何かあれば必ずこういう事はこれから先もあります

過去がある人とは主さんは無理だと思いますので過去が無いバツでも無い子持ちでも無い男性とお付き合いした方が精神衛生上良いと思いますよ

いちいちまたこういうので彼やお子さんや身内に対して不信感を抱くならばやめておいた方が良いです

No.4 22/01/13 10:20
匿名さん4 

前の奥さんが近くに住んでいたりするのなら仕方ないことだと思えますが、そこそこ離れてる所にいるのなら、正直何故?と思ってしまいます。
ベビーシッターとか病児保育とか色々手段はあるのに、そこを使わないで前の奥さんに頼るのは…嫉妬とか以前に、父親として、シングルでやってる人として大丈夫?と。
そういった時にどうするかを前もって考えて準備しておくものではないのかという気持ちと、前の奥さんに来てもらう事が決め事だとしたら、前もって彼女さんに伝えておくべきだろうという気持ちがあります。

No.5 22/01/13 11:45
お礼

一括での書き込みすみません。

いろいろ悩みましたが寛容な気持ちになれないのなら、難しいということですよね
これから先も必ずまたこういったことはあると思います
そのたびにお互い嫌な気持ちにもなりたくありません。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧