中3です。嫌いな同級生への対処法を知りたいです。多少長文になります。まず、その同…

回答6 + お礼6 HIT数 382 あ+ あ-

匿名さん
22/01/14 15:56(更新日時)

中3です。嫌いな同級生への対処法を知りたいです。多少長文になります。まず、その同級生が嫌いな理由です。私はいじめっ子に友人を仲間はずれにするように唆されました。腹を立てた私はいじめっ子を無視した所、嫌いな同級生が介入し、いじめっ子の味方をしました。「ああ、騙されているんだな」と思いつつ嫌いな同級生といじめっ子からの厳しい態度に耐えていましたが耐えきれなくなり、一時期不登校になりました。不登校明け、学校に行くと自ら嫌いな同級生が話しかけてきました。不自然に優しく、手を握ってきました。私は「私の事は好きでも嫌いでもなかったけれど周りが嫌っていたから流れに合わせて私を嫌っていたんだな、自分の意見がない人なんだな」と思うと同時に気味が悪いと思いました。嫌いな同級生は男性なので余計にです。もう一つ理由があります。それは嫌いな同級生の嫌いな人への態度です。その態度は私に向けられたものよりも厳しく、理解し難い物でした。嫌いな人に対して席が隣になった時筆箱を机に叩きつけたり、物理的に距離を取ったり社会性があまりにもないと感じたからです。以上の二つの理由から私はこの同級生が嫌いです。対処法として、必要最低限しか話さないようにしているのですが、必要以上に向こうから話しかけてきます。私はそう言った時大人な対応が出来ず、顔に出てしまいますし、目を合わせる事もできません。そう言った態度を取ると嫌いな同級生は不機嫌になるので更に不快です。どう乗り切れば良いでしょうか?回答お待ちしています。

No.3453435 22/01/13 20:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/13 21:04
通りすがりさん1 

そんなヤツと無理して仲良くする必要ありませんよ。

無視するのが一番だと思います。

No.2 22/01/13 21:17
匿名さん2 

無視ができそうならそれでいいと思いますね…
主さんは出来ますか?

No.3 22/01/13 21:25
お礼

>> 1 そんなヤツと無理して仲良くする必要ありませんよ。 無視するのが一番だと思います。 ありがとうございます。やはり、無視しかないですか…

No.4 22/01/13 21:26
お礼

>> 2 無視ができそうならそれでいいと思いますね… 主さんは出来ますか? ありがとうございます。度胸無しで、できません…

No.5 22/01/13 21:29
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

もうすぐ卒業で捨てされる関係なんやから、嫌いだから近寄らないでくれとハッキリ伝えておいて良いと思う

No.6 22/01/13 21:31
匿名さん6 

なるほど、無視は難しいですよね笑笑
自分も難しかったです、なんかチクられていじめられそうとか思っちゃいます、話しかけたくもないのは分かります、自分もそうです
たくさん案はありますが、自分が最初やってたこととして、そういう嫌いなことされたら
「あぁ、こう言うことしか出来ない可哀想な人なんだなぁ」と思って、次第にその嫌いなことが哀れに見えてくるって言うのをやってましたね

No.7 22/01/13 21:58
お礼

>> 5 もうすぐ卒業で捨てされる関係なんやから、嫌いだから近寄らないでくれとハッキリ伝えておいて良いと思う ありがとうございます。一応考えてみます。

No.8 22/01/13 21:59
お礼

>> 6 なるほど、無視は難しいですよね笑笑 自分も難しかったです、なんかチクられていじめられそうとか思っちゃいます、話しかけたくもないのは分かりま… ありがとうございます。そう思えるように頑張ります。

No.9 22/01/14 08:39
通りすがりさん9 

いじめっ子は、家庭に問題がある子が多くて
根本的な改善にはなりませんが、『あぁ・・・この子は、
家庭が複雑なんだな』と、憐れむ事で精神的には多少楽にはなります。

その男子の方なんですが、正直言うとちょっと気持ち悪い感じがします。
なんか、八方美人的な感じもしますし・・・

自分の、立ち位置が気になる人なのかなぁ・・・一人が怖いとか・・・
よくわかりませんが・・・やってることは相当ゲスです。

そのせいで、不登校まで追い込まれたのですから許せないですね。

私なら、一切かかわりたくないのが本音です。



No.10 22/01/14 12:53
匿名さん10 

無視がシカトを意味するものなら、いくら嫌いな相手やいじめっ子だからってそいつを無視したら、相手の仲間外れとやってることは似たようなもんだけどね、無視されていじめられたと被害者面して喚いてくる奴も中にはいる。大きな騒動になることもある。これからも生きていれば、学校や会社、地域で色んな環境で自分とは合わない人や嫌いな人が出てくる。反面教師にして処世術を学びましょう。

No.11 22/01/14 15:54
お礼

>> 9 いじめっ子は、家庭に問題がある子が多くて 根本的な改善にはなりませんが、『あぁ・・・この子は、 家庭が複雑なんだな』と、憐れむ事で精神的… ありがとうございます。その考え方取り入れさせて頂きます。

No.12 22/01/14 15:56
お礼

>> 10 無視がシカトを意味するものなら、いくら嫌いな相手やいじめっ子だからってそいつを無視したら、相手の仲間外れとやってることは似たようなもんだけど… ありがとうございます。文章には書いてませんが無視をした人に対して一度謝罪しています。向こうからの謝罪がなかったのが気がかりでしたがもう気にしていません。反面教師にして頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧