注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

数学の問題で質問です。 「A、Bの2つのさいころを同時に投げる時、目の数の積が…

回答2 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
22/02/05 23:55(更新日時)

数学の問題で質問です。
「A、Bの2つのさいころを同時に投げる時、目の数の積が、ある自然数の二乗になるのは何通りか」
という問題なのですが、私的にはサイコロの区別があるので 同じ目になる通り(6)×2になると思うんですね(1、2)(2、1)のように。そこに(1、4)(4、1)の二つを足して12+2=14になると思うのですが答えは 同じ目になる通り(6)+2で8でした。解説を見ると(6、6)(6、6)などゾロ目の数を区別せずに考えて(6、6)になっているのですがAとBでサイコロの区別があるのに何故そこだけ区別せずに一つにしてしまうんでしょうか?
また、私は場合の数の区別するものしないものが未だによく分かっていないのでそこもどなたか解説して頂けると嬉しいです。お願いします。

No.3467830 22/02/03 10:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/03 21:17
匿名さん1 

サイコロ問題は基本的に区別します。
私は今までサイコロ問題で区別するものに出会っていないので、そう思っているだけですが……

ゾロ目については、区別していないわけではないと思います。
(1、4) (4、1)を文で表すと
『Aは1が出て、Bは4が出た』 『Aは4が出て、Bは1が出た』となります。
内容がそれぞれ違うので2通りです。

一方、(6、6) (6、6)を文で表すと
『Aは6が出て、Bは6が出た』 『Aは6が出て、Bは6が出た』となります。
これって、内容は同じですよね。
なので1通りです。

個人的に、これで納得しています。
自論なので、間違っているかもしれません。

No.2 22/02/05 23:55
匿名さん2 

凄く当たり前のことしか言えませんが……
(1,2)(2,1)の場合、AもBも出てる目が違います。だから区別できます。
(6,6)(6,6)の場合、AもBも書かれている"6"は1つだけなので出てる目が変わってません。だから同じものです。もしAに2つ"6"が書いてあった場合、それは区別します。あとは6×6マスの表で考えてみてはどうでしょうか。というか僕もこれ書いてて混乱してきました……

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧