注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

親からの兄と私の扱いの違い。よくあることですか? 私の兄は、あるメジャースポー…

回答1 + お礼0 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
22/02/27 13:13(更新日時)

親からの兄と私の扱いの違い。よくあることですか?
私の兄は、あるメジャースポーツで世代の中では有名な選手です。個人特定を避けるため、スポーツは明記しません。
私と兄はとしごです。
兄が小学校低学年の時から努力していたことは私自身よく見ていました。その努力が兄の今を形作っているのもよくわかっています。

でも、少し疑問というか感じる点があります。

兄は小学校入学と同時にスポーツを始め私も小学一年生になった時から、そのスポーツを始めました。兄は男子チームに所属していましたが、私は女子チームに所属しました。

兄がそのスポーツを始めた時から両親がつきっきりで指導、サポートしていたのを見ていたからこそ、自分も多少なりともそう言ったサポートがあるものだと思っていました。
しかしながら、両親は共に休日も平日も兄につきっきり、兄は学校の前から車でグランドまで送迎、私は小学校一年生ながら、学校が終わったら走って家に帰りランドセルを置いて一人で電車に乗ってグランドへ向かう、と言った生活でした。
小6からは私は世代別の日本代表にも選ばれるようになりました。

中学は女子の強豪校に進学、3年間頑張って3年間通して世代別の日本代表にも選ばれ続けてました。
でも、チーム内のいじめの標的になったこと、中学最後の大会、全国大会で負けてしまった時、チームメイトで悲しみを共有したあと、チームメイトのほとんどはスタンドにいた両親のところへ行き、抱き合って笑いながら泣いていたのに、私だけ地区大会から全国大会敗戦のその時まで一度も両親は試合を見にきていなかったから、泣くところもなくて、一人で歯を食いしばって泣いた時、頑張ろうって気持ちが消えていってしまったことで、スポーツをやめることを決意しました。

高校は、偏差値60代後半の高校に入って勉強に励んでました。
でも、高校に入ってから進路の話になった時、両親から、「お前は、スポーツも途中でやめて何も努力してこなかった。チームに払ったお金も無駄だったってことだし、勉強くらいやれよ。」と言われました。

私が、小学校一年生の時から、一人で毎日頑張って電車でグランドに通ったり夜遅くまで練習してチームメイトは暗いからって迎えが来てるのに、1人で暗い中帰ったり、代表の海外遠征の時、他の代表仲間は成田まで親の送迎できてたけど、一人で大きな荷物を持って向かったり、練習の時も吐きながらもたくさん走ったり、本当に自分の中では色々頑張ってたのに、全部その努力は無かったことになっていた気がして悲しさ通り越して虚しくなりました。

女子はフィジカルもテクニックも男子に劣るからつまらないと言って両親は一度も試合も練習も見にきたことないのに、お前は下手くそだと何度も貶されてきました。
私が代表に選ばれたのも所詮女子の代表だから。と、貶されてきました。
私の頑張りはどこにいったんだろう、私は頑張れてなかったのか、なんか切ないです。

ごちゃごちゃしてて何が言いたいかよくわからないかもしれないけど、私は、ただ両親に頑張ったねってよくやったねって認められたいただそれだけだったんです。私は確かに途中でスポーツをやめてしまったけれど、ずっと小学生の時から張っていた糸が切れてしまうことはそんなに悪いことなんですかね。糸が切れた時点で努力は無かったことになるんですか。

タグ

No.3486011 22/02/27 12:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/27 13:13
匿名さん1 

あなたは、一人でよく頑張ってますよ!
うちも発達障害系の姉がおり、そちらへばかり優遇されましたからお気持ちわかります。
例えば、学力がない姉がやっとお絵描きコースの短大に入学することが出来たのですが、私にも大学ではなく短大でいいだろ!という感じです。
正直、そんな姉より学力も上で大学も望めます。
あなたは、上がかなり出来る人。私の場合、普通より下だったの違いはありますが、お気持ちわかります。
姉や兄のせいで屈折してるんですよね、親が。
それは、親の問題で子供が被害を受けているのですよ。親が馬鹿だと思います。

でもこれからは、兄にすべてお任せすれば?
親の老後の面倒やら、なんでもかんでも。
結婚すれば、楽だと感じますよ。
そして、あなたの努力は親に認められたから成立するものではなく、あなた自身の中に力として蓄積されてます。これは、誰にも奪うことのできないあなただけの宝です。
誰かに認められたではなく、あなたがどれだけ頑張れたかどうか、それを自分で正しく評価してあげてください!!
すべて無駄ではなく、通過点。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧