今日、企業見学先を決めなくては行けなくてどこにしようか悩んでいました。 先生が…

回答1 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
22/03/02 15:43(更新日時)

今日、企業見学先を決めなくては行けなくてどこにしようか悩んでいました。
先生が、どういうところを探しているのかと聞いてきたので、まだあまり決まっていないけれど他の先生と話したときに出てきた事務についての話をしました。
事務になりたいというわけではなくてただ選択肢のなかにあるというだけです。
それなのに、その先生の中では私が事務に行きたいというふうに解釈をされてしまい、ずっと事務についての話をされました。ただ片隅に事務という職種を考えているということを言ったけれど、伝わっていない様子でした。
最初に行こうと思っていた会社は、事務とは全く関係のない会社でその話をすると全然違うじゃんとかいろいろ言われました。
見学先は、自宅から行ける範囲だったので遠いところは難しいと思いある会社をここは遠いですねと言ったら全然遠くない通勤出来る範囲など働くことを前提のように言われました。
自分の伝え方が悪いとは思うのですが、自分が考えてることが全然伝わっていなくてどんどん違う方向に行ってしまいました。自分でゆっくりと決めたかったし、先生がデレカシーあまりないいい方をするおばさまだったので疲れました。
もう学校にあまり行く日がないので合う可能性は低いのですが、合いたくはないです。

タグ

No.3488342 22/03/02 12:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/02 15:43
匿名さん1 

自分の意思や考えを、相手に誤解ないように伝えるのもコミュニケーション能力です
それができずに他人のせいにしていては並以下の環境でしか生きていけなくなります

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧