注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

嫁についてアドバイス下さい。まだ1歳の赤ちゃんがいます。嫁は、たまに呑みに行くの…

回答11 + お礼0 HIT数 646 あ+ あ-

匿名さん
22/03/29 22:29(更新日時)

嫁についてアドバイス下さい。まだ1歳の赤ちゃんがいます。嫁は、たまに呑みに行くのですが、それはストレス発散の為にいいのですが、滅多にないのですが今月は2回も呑みに行きました!
1回目は終電がなくなり友達の家に泊めてもらい、今回は日付が変わっても帰って来ずに呑んでます。
常識的な23時までとかなら、まだ全然大丈夫なのですが、平気で12時を超えたり、前もって友達と呑みに行くとかの報告があれば良いのですが、少し常識がないように思います。
万が一、夜中に俺に何かあれば赤ちゃん1人だし、夜遅くなると犯罪も増え危険なリスクもあるので、それも心配です。
赤ちゃんのいる家庭の奥さん、もしくは過去に赤ちゃんを育てあげた奥さんは、赤ちゃんがいても朝帰りとか深夜まで呑み歩く事はありますか?
どうも仕事を終えて家で自分1人で赤ちゃんと過ごして育児していたら視野が狭くなるので、色々な人の意見を聞いたら落ち着くと思います。突発的にストレスが大爆発して一時的な感情なので、こんなものよと言われたら納得もできます。

タグ

No.3505397 22/03/26 00:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/26 00:42
匿名さん1 ( ♀ )

主さんは寛容ですね

世の男性は一歳のお子さんが居る
奥さんに外で呑ませません

まして朝帰りとかあり得ません
こんなコロナ禍の時代に
よく出せますね。

No.2 22/03/26 00:54
通りすがりさん2 

お疲れさまです。

現在子供は上の子が5歳になりました。

まだまだ赤ちゃんのときどうだったかな?
と思い返しましたが、私も主さんの奥さんのように、夜遅くまで友達と遊んだことが数回あります。

友達と久しぶりに会う場合は、事前に帰りが遅くなることの了承を得てから遊びに行きます。夫も、帰りは気にしなくて良いからと言ってくれるので有り難かったですね。

独身時代を思い出して懐かしくなりますし、久しぶりに会った友達と次にまたいつ会えるか分からないから、時間気にせず楽しめるのは本当に嬉しいですし、感謝しかないですね。積もる話がたくさんありすぎて、帰り深夜になることもありました。

うちは、月に1回ずつ、
夫と交代で一人時間を作ろう!と子供が赤ちゃんの時に、そういう自由時間制度を作りました。

逆に夫にも、同じように
時間気にせず遊んできてね!と伝えてあって、お互いに自由な時間を歓迎してます。
夫も久しぶりに友達と出かける日は、深夜帰りや、滅多にないですが朝帰りする事もありました。

私も、お酒を飲みに行ったときに、終電が無くなって朝帰りしてしまったことが2回あります。朝までで女友だちとカラオケで色んな話をしたり、悩みを聞いたり、昔話したり。
夫に連絡したら、こっちのことは気にせず楽しんできてね!と言って貰えましたね。

夫に快諾言して貰えるのは、
本当に私も、普段育児や家事を全力でしていて、子供につきっきりで、一人の余暇もなく、友達と話したり遊んだり、会ったりする時間が当時の私は皆無だったし、日々頑張ってるから、ご褒美くれるんだな、信頼してくれてるんだな、と思って夫に対し感謝してました。

No.3 22/03/26 09:09
おしゃべり好きさん3 

子供1歳のときは、飲みに行くなんて年に数回でしたね。

ちなみに奥さんは働いているのでしょうか?
それなら、多少分からなくもないです。

育児って、まじめにやってればやってるほど、めちゃくちゃ理不尽なことの連続なんですよ。
大人と話したい、てなる気持ち自体は、理解はできます。

私もそれぐらいの頻度で、夫が帰ってきたら育児を交代して、鍵付きの部屋に引きこもったりしてました。

ただ、日付が変わるほど、というのは普通に心配ですね。
主さんもおそらく、起きて待っていらっしゃいますよね。
23時まで、というのは約束しても良いのでは?と。

No.4 22/03/26 09:14
匿名さん4 

私は子供が就学までは1度も飲みに行かせて貰えませんでした
乳児期は美容院も行けなかったです

主は寛容ですね

人間って1度自由を得たらなかなか不自由には戻れないので、ここで留まるか悪化するかです

No.5 22/03/26 10:30
匿名さん5 ( 40代 )

赤ちゃんは夜に熱や嘔吐、保育園ならなおさら体調を崩すことがあります。主が寛容というか、まぁ。なめられているんだとすいません、思ってしまいました。

No.6 22/03/26 10:33
匿名さん6 

ないよ。ありえない。
許してるのがえらーい。

私だったら喝入れるわ。

No.7 22/03/26 10:34
匿名さん7 

飲む以外のストレス発散方法を見つけるのがベストだと思いますけど、なかなか難しいでしょうね。

母親も父親も子供が小さいなら日付変わるまで飲みに行くなんて、月1だとしてもご法度だと私は思いますが。

No.8 22/03/26 15:34
匿名さん8 ( ♀ )

飲むのが好きな友達や、喋るのが好きな子は、やはり年に数回は夜中まで飲んでましたね。

もちろん旦那さんと相談して子供みてくれる日を決めて、出掛けるまでに家事済ませて…ですけど。

でも旦那さんが夜出掛けるの禁止な友達は、結婚してからランチ以外は出掛けられなくなって、私はその子となかなか時間が合わず疎遠になってしまった…(こちらが平日の昼間は仕事しているのでランチには行けない)

もちろんご主人目線で言えば、自分が仕事してる時間にランチ行くなり発散すれば?と感じるでしょう。わかります。

でも夜は夜にしかないテンションがあるし(子育て中は昼間が活動メインだから、久々に夜外にいるとそれだけでテンション上がる)、あとその時間しか会えない友達もいる。あとランチは子供連れて出なければ行けないけど、ご主人がいる夜なら、預けて出掛けられる。←これは大きい。

正直ランチとは言え、子連れで外食しても、子供がグズグズしたり、ママの食事に興味持ったり、おむつ交換だったり、ゆっくり味わって食事することも、ゆっくり会話に集中することも出来ない。

もちろんそれは母親になったのだから当たり前と言われたらそうなんです。でもママの性格と子供の手のかかり具合によっては、どんどんストレスだけを溜め込んでしまったり、育児ノイローゼになってしまう母親がいるのも現実なんです。

しかし、ご主人に預けて一旦子供と離れる。ゆっくり友達と話せる。それって、喋るのが発散になる人にとって、一番のストレス解消法なんです。

あとはご主人と頻度など話し合って、上手く子育てとストレス発散のバランスとっていけば、夫婦関係も子育ても、上手く回していけるのではと思います。

私も8歳の子がいるけど、年に2回くらいは飲みに誘われて出掛けてた。同世代の子供がいる友達複数と。コロナ前の話ですけどね。
ある程度子供が落ち着くまでは、育児のストレス凄いし、初めての子なら尚更。でも子供がいる前で子供の愚痴は言いたくないし、子供見て貰ってるその時だけ、同世代の子を持つ親友たちと発散してました。今はコロナ禍と言うことと、子供も小学生になってあまりストレスないので夜中まで~とかはありません。

年に数回だからこそ時間があっという間で。提案ですけど、門限を23時にする代わりに遊びに行ける頻度を少し増やすとか、門限なしにする代わりに頻度は年○回など

No.9 22/03/28 17:12
匿名さん9 

ありえない。
普通は行かない。

だけどこの箇所が気になりました。

>万が一、夜中に俺に何かあれば赤ちゃん1人だし

主さんが見てないあいだ、
奥さんは常にこの状態なので、
そこは、ん?と思いました。
奥さんに何もないとは言えないじゃない?

昼間、奥さんに何かあれば赤ちゃん一人でどうしようもないのは同じです。

主さんも親なんだから一人でどうするの?とか言ってちゃダメだよ。
パパでしょ?

それは置いといて、午前様まで飲むのはいけないよね。
幼子がいるならパパもママも飲み会控えた方が良い。今はコロナもあるしね。

因みに主さんは、飲み会とかあるのかな?

No.10 22/03/29 08:53
匿名さん10 

旦那が甘いからそんな事をする。
自分の赤ちゃん可愛くないのか?
母親なんだからそんなのはもうちょい大きくなってから,朝帰りなんてもっての他
キツく言った方がいいですよ!
ストレスって大変な事も沢山あるけど,赤ちゃんの笑顔みると吹き飛ぶもんです、普通
好き勝手させすぎ
育児放棄とかになっても知りませんよ。

No.11 22/03/29 22:29
匿名さん11 

そもそも、子供が出来てから、夜に出かけるなんてしたこともないです。
子供がいるからだけでなく、そもそも仕事してくれてる旦那に任せて朝帰りなんて、申し訳なくてできない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧