関連する話題
部下が辞める話になり、退職理由を「一身上の都合」ではなく「人間関係」と書いて提出し 私が主の原因になりました。 中途で入った部下がいて、仕事ができま
私が原因で、部下が辞める話になりました。 何をすればベストだったのでしょうか。 私の上司より、色々と事情の聞き取りがありました。 部下の主張・辞め
パワハラ受けて仕事を辞めました。 私が被害者意識が強すぎるだけなんかな、 自分が耐えられなかったのが悪いのかもと 自分をせめています。 転職への不安もあ

バイト辞めるまでの期間がだるい… 余裕を持って早めに2ヶ月前に言ったはいいので…

回答2 + お礼0 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
22/04/04 15:11(更新日時)

バイト辞めるまでの期間がだるい…
余裕を持って早めに2ヶ月前に言ったはいいのですが長いしこれから先の連休も忙しくなるだろうけど出ないといけないのが憂鬱すぎます…
もちろんシフトは消化しますが…私にエールをください😢

タグ

No.3511999 22/04/04 14:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/04 14:51
匿名さん1 ( 50代 ♂ )

アルバイトですが、やむを得ない事由があれば即時退職も可能です。

No.2 22/04/04 15:11
匿名さん2 

俺なんか、仕事が終わり家に帰ってから、本日をもって退職させて頂きます。って言った事があるぞw 
「辞めるなら一月前に連絡しろ!入社時の契約書に記載されてるだろ!」と言われたが
結果は望みどおりになった。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧