注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

薬ってどんな飲み方しますか?私は母親のを見て水を口いっぱいに入れて上を見上げて薬…

回答4 + お礼0 HIT数 261 あ+ あ-

匿名さん
22/04/04 21:20(更新日時)

薬ってどんな飲み方しますか?私は母親のを見て水を口いっぱいに入れて上を見上げて薬を放り込んで思いっきり飲み込んでました。
友達は水に溶けるシートに包んで巾着みたいにしてまとめて飲み込んでました。彼氏のを見たら舌をベーッと出して奥に薬を放り込んで水を流し込んでました。
薬の飲み方って家庭によって違うんでしょうね。

タグ

No.3512242 22/04/04 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/04 20:59
匿名さん1 

家庭によってではなくて、人によります。
服薬ゼリーもあるし、粉が苦手な人は錠剤にしている人もいる。

逆に錠剤が飲み込めず粉にしている人もいる。

飲み方だって、子供向けの服薬ゼリー(お薬のめたね)や大人向けの服薬ゼリー(介護用品売り場とかにある)もある。
オブラート派もいるし、
子供とかはチョコレートのアイスとかね。

介護施設では、水+砂糖+とろみとかね。

No.2 22/04/04 21:00
匿名さん2 

主さん、何歳位ですか。
それを参考にレスします。

No.3 22/04/04 21:01
匿名さん3 

粉薬ですか?
水を口に含んでから薬と一緒に飲み込みます
お母さんと同じやり方ですね
オブラートは大きなかたまりを飲み込み難いし、最初に薬を口に入れると粉が残ってしまうので

No.4 22/04/04 21:20
通りすがりさん4 

粉末の場合は、口いっぱいにではなく
一口二口水を含み上を向いて飲むかな。
口の一杯に水を含んだら、自分は粉薬の苦さでむせて
水を吹き出す可能性が嫌で、水は少量しか含まない。 
飲みやすい錠剤を選んで買ってる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧