注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

私は医者でも専門家でもないですが「あ…この子発達障害なんだろうな〜」と思う部下が…

回答20 + お礼14 HIT数 2284 あ+ あ-

匿名さん
22/05/22 23:57(更新日時)

私は医者でも専門家でもないですが「あ…この子発達障害なんだろうな〜」と思う部下がいます。日々接している上で、おそらく親御さん方もどちらかもしくは両方とも発達障害なのではないかと思います。先月、パワハラだと訴えられても、本人に「辞める」と言われても全部責任とろうと覚悟して退職届書いて本人と話をしてみましたが、「私は正常な人間なのにそんな病気呼ばわりされるのはありえないので病院行って検査受けて来てやりますよ!!!」と言って病院に行ったのですが、精神科の先生に「そうですね…グレーだと思います、きちんと判断するために親御さんを連れて来てください、検査しましょう」と言われて「この医者ムカつく」と思ったそうで「気分変わったんでもう病院行くのはやめました」と言われました。本人は検査を受けるまでもなく医者と喋れば「あなたは正常、上司が異常」と言われると思っていたようです。もう人事に言って部署替えなり辞めていただくなりする段階だな〜とも思いますが、今後彼女が素人目でも発達障害なのに、面倒みるのに疲れたからって野に放り出すって言うのも無責任なんじゃないだろうかと悩んでしまいます。こんな難しい部下は初めてで、対処の仕方に困っています。お知恵を拝借したいです、よろしくお願いします。

タグ

No.3541290 22/05/15 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/15 15:29
匿名さん1 

うん、発達障害ですね。具体的にどんなことがあったかは分かりませんが、医者が一発目からグレーと言うことはあまりないです。

話を聞く限り、ADHDまたは自閉症スペクトラム(アスペ含む)。それか、複合型だと推察致します。

正直、野に離していいと思います。今どき、そこまで手を差し伸べてくれる上司はいません。主さんは、とてもいい上司なのですね。

関東近郊なら、発達障害=クビ(にしたい)、という扱いを受けます。

彼女はそれ相応の対応をしてもらっています。それなのに自分で変われないなら仕方ないと区切るのも役割かと思います。

No.2 22/05/15 15:30
通りすがりさん2 

退職届を書いたのは主さん?

私が言えるのは、自分が面倒見れないなら野に放つべきです。
まずは証拠固めが必要です。
今までおかしいと思った発言、行動からミスした事など書き出しておく事です。日次も分かれば尚更良いです。
良い機会だから、ちゃんと病院に行って貰って診察して貰いましょう。
辞めるなら止めない! 辞めないなら診断によって、どうゆー仕事なら まともに出来るのか知るべきです。 

No.3 22/05/15 15:31
匿名さん3 

理由を発達障害と見通して話を進めたのはまずかったと思います。

例えば発達障害だということが判明したからといって、何か変わるのでしょうか。
今更障害者枠で再雇用するのも無理な話だと思います。
発達障害を抱えているからと言って障害者枠でしか働けないという法律はありません。

それよりも何か問題があったたびにとりあえず始末書を書かせて記録を残すのは大事です。後々裁判になったときに「指導した記録」「それでも改善しなかった」という事実はかなり使える材料になります。

実は私の会社にも発達障害で問題だらけの社員がいます。
特定の取引先からはNGを出されたり、任せられる仕事が限られていたり、ほかの社員と折り合いが悪かったり、悩みの種でした。

しかし部下たちはそんな彼のことを、今や「会社の名物」として上手に扱ってくれています。
自分よりも部下たちのほうが彼の扱いがうまく、見ていると考えさせられるシーンが多々あります。

主さんも、自分とその問題ある部下 だけの問題だけとして考えるのではなく、問題のある部下の同僚たちから意見を聞いたりしてみると新しい解決の糸口が見つかるかもしれません。

No.4 22/05/15 15:31
心が弱くてすみません ( JDLUCd )

筋違いの回答になりますが、すみません。
私も、この人発達障害かパーソナリティー障害か、何かあるよねと思うこと、よくあります。
実は、私自身も発達障害者です。診断を受け、自分で様々な文献なども読み漁り、そこそこ自分の特性を理解していて、障害のせいで起こるトラブルを減らそうと努力しています。
お陰で、大多数の人とは良好な関係を築け、職場でも、コミュニケーション能力は抜群と言って頂けるほどになれました。
ですが、コメ主さんのように、発達障害ぽいのに病識がない人というのが、ちょくちょく職場にはいます。そして、そういう人と関わると、流石に私も感情のコントロールが難しくなります。
結果、障害をオープンにしている私が退職に追い込まれ、ヤバいけど診断のついてない人は会社に残ります。正直、納得がいっていません。
自覚のない精神障害者は凶器です。周囲の人間を病ませますが、自分が悪いとは露ほども思いません。

No.5 22/05/15 15:35
通りすがりさん2 

追伸レスです。
私は対処法として警察にも労基にも相談に行きました。
本人に納得して貰えれば良いですが、そうでなければ警察のお世話になりますよ!

No.6 22/05/15 16:06
匿名さん6 

40後半のオバチャンの感想です。

昭和の頃は、発達障害とか、うつ病やメンタル疾患は勿論、メンタルクリニックというものが一般的ではありませんでした。
今思えば、そういう病気だった人も当時は「覚えの悪い人」「出来ない、使えないやつ」「怠け者」
もし病気だとわかっていて、病気のせいだから出来なくても仕方ない、と許されるなら、病気と診断されることに意味はあると思います。
逆に言えば、許されないなら診断がつくことに(働く上での)意義は感じませんし、許されない環境だとしたら、なんか昭和な職場です。

主さんは、その方の症状を見てパワハラと思われる覚悟で話されたとのこと。
注意したということかな?
話の内容がわかりませんが、病気であってもなくても、そういった話に及ぶならば、病名がつくつかないに何の意味があるのかな?
と思います。
私の年から今までの経験からすると、病気と言われたら「出来なくても仕方ない」と、出来ない人を受け入れて行くしかないと思う。
でも、どうであってもその人の行動が受け入れられず、パワハラと思われても注意するしかないような状況だったら、診断はもう意味がないですよね。

病名がつくなら(諦めて)受け入れる。
と思えない相手なら、そこに拘らず粛々と人事に相談されたらいいと思います。

No.7 22/05/15 21:08
お礼

>> 1 うん、発達障害ですね。具体的にどんなことがあったかは分かりませんが、医者が一発目からグレーと言うことはあまりないです。 話を聞く限り、… お返事ありがとうございます。
詳しく書けているわけではないので、何言ってんのかわからない箇所もあったと思いますが、丁寧なお返事をいただいて救われたような気持ちがしています。

医者が一発目からグレーと言うことはあまりないと言うことにほっとする気持ちもあります。
私は彼女を障害者にしたいとかな気持ちがあるわけではなく、傍から見ていて「生きていくのが大変だろう」と思いました。医者の知識があるわけではないので、なんかしたわけでもないですが、たまたまTwitterで見かけた本田式認知特性テストというものを「これおもしろかったよ〜」と占いみたいな感じでやってもらったのですが、彼女は聴覚の部分が3点と4点でした(ご存知でしたらすみません、もしご興味あられたご検索下さい)。

そのテスト後話してみたら「確かに自分は電話で〇〇してとか言われても何言ってんのかわからないことがあります」と言っていました。会話で指示されたことが理解できないと判り、指示はイラストにしてみたりと私なりに工夫はしてみたのですが、なかなかうまくいきません。素人にはどうしようもできないのでプロにお任せしたほうがいいんじゃないかと思っての一連の行動でしたが、正直「関東近郊ならクビ(にしたい)」に救われてしまっている自分がいます。私自身に部下の指導能力がないんじゃないか、私自身がダメ上司なんじゃないかとここ数ヶ月自己否定しか出来ていなかったような気がします。
性格上多分バッサリ切るはしきれないと思うんですけど(苦笑)野に放つを視野に入れつつ動いてみようと思いました。ありがとうございました。

No.8 22/05/15 21:26
お礼

>> 2 退職届を書いたのは主さん? 私が言えるのは、自分が面倒見れないなら野に放つべきです。 まずは証拠固めが必要です。 今までおかしいと… お返事ありがとうございます。
詳しく書けているわけではないので、何言ってんのかわからない箇所もあったと思いますが、丁寧なお返事をいただいて救われたような気持ちがしています。


はい、部下と揉めて面倒事起こしたということで自分が退職しても構わないと思い、私が退職届書いて退職覚悟で話をしました。

私は転職組で、部下は高卒で今の職場にいます。
入った時から資格持ちで部長枠で来ている私に「自分の方が職歴長いんで自分の方が上」みたいな態度を取り続けることに「おや?ちょっとこの子は…???」と思ってはいましたが、彼女はミスをしても「自分じゃありません、他部署のミスじゃないですか〜?」と言う態度ですし、こんなことを現実にしたい言う人がいるんだとびっくりしたのですが、私が転職したての頃「ここの会社はなにかミスした時の始末書はどういうシステムになってますか?」と聞いた時に鼻で笑いながら「ふっ…さあ〜?上司さん仕事でよくミスするんですか?私ミスとかしたことないんでわかりません」と言われました。
彼女は自分がミスをすると言う現実が理解できないようで、間違えても絶対に他人のせいにします。そして素人が発達障害なんじゃないかな?と思ってしまうほどなので日常の細かいミスはとても多いです。いわゆる報連相は皆無ですし、困るのはしょっちゅう「今日は具合が悪いので休みます」と突発的に休むことです。

部下を制御できない自分を責め続けていましたが、明日からは記録をとりつつ接していこうと思います。ありがとうございました。

No.9 22/05/15 21:44
経験者さん9 

発達障害のある方の雇用は難しいと言うより、無理なんです。周りまで体調不良、精神不良に必ずなります。国が行ってる障害者雇用、税金対策。国も社会復帰させたいかも知れないですが、無理です、事件が起きる前に辞めて貰うのが1番、駄目なら1か月の給料保証付けても辞めさせるべき。うちの隣は
事件ばかりで引っ越しました。私達健常者の考えは理解してもらえないです。周りが疲れきって病んでいきます。包丁持ち出して切り付けたみたいで、うちの隣は週に一回、週末パトカーか救急車来てました。周りの努力は伝わらないのです。

No.10 22/05/15 21:53
お礼

>> 3 理由を発達障害と見通して話を進めたのはまずかったと思います。 例えば発達障害だということが判明したからといって、何か変わるのでしょうか… お返事ありがとうございます。
詳しく書けているわけではないので、何言ってんのかわからない箇所もあったと思いますが、丁寧なお返事をいただいて救われたような気持ちがしています。

<理由を発達障害と見通して話を進めたのはまずかったと思います。
と言うご指摘にはっとさせられました、ご指摘ありがとうございました。

何故発達障害だなんだと話をしたかと言いますと、しょっちゅう休む、指示された仕事を気分でやらないなどが多いため、他部署に移った方が彼女の気分も変わるかもしれないと思ったからです。
彼女は自分がミスをしてしまった時にそれを指摘されると、黙って何分でもふてくされた顔で立ちっぱなしになります。最長40分以上周りが仕事していてもそうしていたことがありました。
仕事中は皆一人に構っていられませんし、空気のように扱うと言いますか気にしてないというかもう慣れてしまっているのかもしれませんが、私はこれを「この部署にいるからまあ皆流してるけど、他部署じゃ許してもらえないだろうな〜」と思いました。
私が彼女に言ったのは「私はあなたが発達障害だとしても違ったとしても正直どっちでもいい。私はお医者さんじゃないし法律家でもないから発達障害って診断受けたら会社に報告しなきゃいけないとも思わない。ご家族で話し合ったらいいと思う。私の指導力が本当に足りなかったと思うし、その点は本当に申し訳なく思っているけど、このままだとあなたもここで働きづらいだろうし、あなたがそれで良かったら部署替えも申請してみようと思う。でも私があなたを見ていて、あなたは〇部署に行っても△部署に行ってもちょっと大変になるんじゃないかなって思う。今よりずっと複雑なコミュニケーション力を求められる部署だから。だから個人的にだけど、あなたが少しでも上手にコミュニケーションできるようにカウンセラーさんのいる病院で自分の気持ちを話せる練習をしてみたらどうかなと思う」と言う事でした。

発達障害が判明すれば彼女が苦しんでしまうことも多く起きてしまうかもしれませんが、少なくとも彼女が悪い方に誤解されることは減るのではないだろうかと考えました。

<始末書を書かせて記録を残す。

今まで自分のマネジメント不足にばかり気がいっていました。ご指摘の通りある意味自己中でした。明日からさっそく実行してみます、ありがとうございました。

No.11 22/05/15 22:20
お礼

>> 4 筋違いの回答になりますが、すみません。 私も、この人発達障害かパーソナリティー障害か、何かあるよねと思うこと、よくあります。 実は、私自… お返事ありがとうございます。
筋違いの回答とはまったく思いませんでした。
むしろやはり私以外にも病識のない方に悩まされている方はおられるのだなと心強く感じました。

心が〜さんのようにきちんと調べたり出来ていないのですが、ネット見たりして発達障害の人は非定型、そうじゃない人は定型発達というのを見てなんだかな〜と思いました。言うたら政府の求める税金製造器になれてるかなれてないかでしかないですし、非定型発達であることが悪だとかは私はさっぱり思いません。

しかし、コミニケーションが得意か得意でないかと言うことは今の世の中じゃ仕事に差し障ってしまいますし、心が〜さんのようにご自分でうまく対処していける方はきっと稀有な存在であり、おそらく多数は周囲を病ませてもなんとも思わない方々であり、そのことが発達障害をマイナスなイメージにしてしまっている現実があるんだと思うともどかしく感じます。

彼女は病院に行ったあと「あの医者は私をグレーて言いました!私は普通なのに!なんで私が〇〇くん(弊社は障害者雇用の方が数名います)扱いされなきゃいけないんですか!!!一緒にされたくありません!!!」と言い、私はそれに驚き傷付きました。若者は私の世代よりずっとマイノリティーであったりハンディキャップであったりに対し寛容な心を持っているはずだと決めつけていた自分を情けなく感じたのです。

大人である私が背中を見せなければならない立場だと自負しているつもりで、私自身何者でもないですけど、上司と言う立場である以上、彼女を守ることはしたかったのです、結局は独りよがりでしたが。

<自覚の無い精神障害者は凶器です。

と言うお言葉、ずっしりきました。

心が〜さんのコメント何度も読み返させていただいています。お返事ありがとうございました。

No.12 22/05/15 22:44
お礼

>> 6 40後半のオバチャンの感想です。 昭和の頃は、発達障害とか、うつ病やメンタル疾患は勿論、メンタルクリニックというものが一般的ではありま… お返事ありがとうございます。
詳しく書けているわけではないので、何言ってんのかわからない箇所もあったと思いますが、丁寧なお返事をいただいて救われたような気持ちがしています。

はい、パワハラと言われ部下に訴えられることを覚悟で話をしました。文字数のせいにするのも心苦しいですが、ここまで至るのに一年くらいかかっています。

初めは発達障害かも?とか思いもしなかったので、ただ「報連相できない子だな〜」と思っていました。そのうち「指示を聞かずに自分のやりたいことばっかりやるな〜」と気づき、それでも「現代っ子はわがままなのかな〜」くらいにのんびり思っていた私もたいがいなんですが(笑)
「ミスを隠す子だな〜」「急な欠勤が多いな〜」と気付き出したあたりで「あ!今まで接してきた人たちと同じような指導じゃダメなんだ」とやっと解ったんですけど、そこから注意深く接するようにはしていましたが私の力量では無理でした。

本人と話した時に「働きづらかったら他部署に異動願い出そうか?」のような旨のことを言ったのですが、返事はよくわからないあやふやなことを言っていましたが本人は私の部署が良さそうなのです(社内ではだいぶ楽な部署なので)

しかし、もし他部署に異動になった際おそらくクビになってしまうんだろうな〜と思うほどにはひどいです。その時に診断が彼女の免罪符ではないですが、役にたつこともあるかもしれないと思いました。


話を聞いてもらって心が落ち着いたのを感じます。自分一人で苦しんでた気になってたんだな〜とも思います。私の部署にいてくれる以上できる限り守ってあげたいなんて思って頑張ってきましたが、そろそろ人事に相談しなくてはならない時期にきてしまったのかもしれません。

折を見て相談に行ってきます、ありがとうございました。

No.13 22/05/15 22:56
お礼

>> 9 発達障害のある方の雇用は難しいと言うより、無理なんです。周りまで体調不良、精神不良に必ずなります。国が行ってる障害者雇用、税金対策。国も社会… お返事ありがとうございました。

…そうなんですね…それほどまでに大変なこととは想像できていませんでした。

<周りまで体調不良、精神不良に…は強く共感してしまいました。実際自分の指導能力不足なんだと己を責め睡眠不足な日々です。


どうしても注意や指導をする時間が増えてしまうのですが、本人は何を言っても全く変わらないのでこのままではパワハラと疑われてしまうのではないかと言うのも正直精神的負担です。

やはり私個人の問題にせず、周りに助けを求めようと思いました。

ありがとうございました。

No.14 22/05/15 23:36
心が弱くてすみません ( JDLUCd )

主さんは、管理職として素晴らしいと思いました。私の上司だったらどんなにいいかと思います。ですから、ご自身を責める必要は全くありません。

私はアスペルガー寄りの発達障害で、知能は高めなので、診断がつく前、若い頃は私は間違ってないと正論を振りかざしていました。ですから、上司は苦々しい思いをしていたと思います。そして、難しいことは平均よりも早く上手にこなせるのに、意外と簡単なことが何故か出来ず、それを周囲からはサボっていると言われ、自分でも出来ないはずないのにどうしてと、随分苦しみました。
診断がつくことに意味がないという人がいますが、私はそうは思いません。私は未だに障害を受け入れてくれる会社には巡り会えていませんが、自分が抱いていた違和感の正体を知ることが出来て、とても良かったです。
主さんのレスにあるように、耳で指示を聞くことが苦手だから指示はメールにしてもらおうとか、自分の得意不得意を知って、その対処法を学ぶことには意義があると思います。

主さんの部署は随分と寛容な職場なようで、彼女からすると、今まで何の問題もなかったのに、いきなり余所から来て彼女の平穏を乱す主さんは鬱陶しくて仕方ないでしょう。ですが、そんな人がいては、今後彼女のせいでうつ病になってしまう人が出てもおかしくありません。それは良くない。障害者への配慮とは、周囲の健常者が我慢することではありません。

理想は、一旦他部署へ行かせて、自分に問題があるのだと自覚させ、彼女が自身の障害と向き合っていこうと思えたなら、病院や障害者支援センターなど然るべき機関の協力も得た上で、主さんの部署に戻すのが良いと思います。主さんには負担ですが、こんなに理解のある上司はそうそう居ませんから、彼女の態度が軟化しさえすれば、出来れば面倒見てあげて欲しいと思います。

長文失礼しました。

No.15 22/05/16 00:55
匿名さん1 

返信ありがとうございました。

主さんにとっていい方向に向かえばと思っています。また、参考になるかは分かりませんが、少しだけ身の上話をします(必要なかったら飛ばしてください)。

私は、心理学専攻で臨床心理士(現代では公認心理師)を目指して学んでいた時期があったこと。

昔から、どれだけ事前準備をしても抜けや物忘れが出てしまっていたこと。

この2つの経緯から、自分には発達障害の可能性があると判断していました。それも、中学生くらいの段階から。

ただ、当時には根本解決する方法はなく、対処方法も分からず、周りの理解も全くない時代でしたので「お前が出来ないのは無能だからだ(要約)」の一言で全て片付けられていました。

「言い訳をするな」ということでした。発達障害?そんなものは無い、というのが私が住む地方の常識です。今も、さほど変わらないですね。(ちなみに広島です)

また、病院に行くことも出来ませんでした。

それは「病院に行っても治らない=無意味」で、「どのような理由があっても関係なくお前はそれを対処して生きないといけない」のだから、「そんなことに使う時間がもったいない」とよく言われていました。そういう時代、でした。

だから、毎日、毎日、気がおかしくなるくらいチェックしてました。物もよく落としていましたので、歩く時は自分の辿った道を定期的に見返す。

兎にも角にも、自他ともに認めるくらいにやり抜こうとしてました。

また、自分の力だけでは不可能だと察した時は、友人などに助けてもらいました。

"助けて貰えるような"人間関係の構築……それ込みで、私はひたすらに"やった"

対処方法を模索するために、心理学を専攻し、色んな書籍を読み、実体験として取り入れました。

「当たり前のことを当たり前のようにする」

それをするためだけに。

当時は、それが簡単にできない自分に、怒りもありましたから、今考えたら追い詰められていたのだと思います。

だからこそ、主さん側の現状がある程度は読めているのかもしれません。(最初に書いた内容に重みを持たせるために、私側の事情を話しました)

私の事情を飛ばした場合はここから⬇

・何故、最初からグレーとは言われにくいのか

・何故、関東近郊ではクビにしたいのか

・ADHDと自閉症スペクトラムについて

それぞれの話を書こうと思います

No.16 22/05/16 01:18
匿名さん1 

・何故、最初からグレーとは言われにくいのか

まず、発達障害とはADHD・自閉症スペクトラム・限局性学習障害の3つを差していますが、発達障害と言われる方の比率はご存知でしょうか。

発達"障害"と断定を受けるには、障害者手帳を貰うくらいに重たい症状ではないと貰えません(医師にもよりますが)。ADHDならば「5分間じっと座ることすら出来ない」などが1例として挙げられます。でも、ほとんどの方はここに当てはまらない。けれども、発達障害の"特性(傾向)"がある。それを、グレーゾーンと呼ばれています(発達障害かどうか白黒つけれない=グレー、との意味合いで使われてもいるので混同されているケースもあります)。そのグレーも含めた人数。

基本的に、発達障害(またその傾向)のある人は全体の3割をしめると言われています。少なくとも、3割の子が保育園等でその傾向を表に出しています。

"3割も"いる。

特に、おっちょこちょい、天然、そういう言葉で片付けられている人は、紐解けば発達障害だったという話はよくあります。

ただ、同時に自閉症スペクトラム……特にIQの高い自閉傾向がある(所謂アスペ)子は、別の愛着障害というものと誤認されやすかったりもします。結果(子供の態度)が、とても似てるので。

また、発達障害と断定されても、グレーゾーンと断定されても、本人にいいことは1つもありません。

特に、医師はそれをよく知っています。

偏見・差別はもちろんのこと、待遇がよくなることもないからです。

だから、医師は最初から「うん、ほぼ確定」と思っていない限り、グレーゾーンと言えないのです。違った場合のリスクはもちろんですが、断定しても本人にいい方向に持って行ってあげることも出来ないからです。

それでも断定するときは「断定してあげることで出来ること(薬・カウンセリング・対処方法)」を伝えてあげられるから。本人がこれ以上困らないようにする為に、自覚させた方がいいと判断した、ということです。

それ以外の場合は「もしかしたら傾向があるかもしれないね」と柔らかい言い回しをされます。

話を聞いただけで断定されるケースは、発達障害の中でも重たい症状がある人、ということを示しています。


No.17 22/05/16 01:40
匿名さん1 

・何故、関東近郊ではクビにしたいのか

これは、正直実体験の話です。

私は広島に生まれ育ちました。良くも悪くも過干渉な土地柄で、昔ながらの熱量がある場所。なんでも、努力でうめられる、理由は言い訳だと考えてる人が多い場所でした。

熱血、悪ガキ、そういう昔ぽい雰囲気だったんです。

だから、よくも悪くも、私のADHDは差別の対象になりませんでした。皆、知識もなかったので、努力しなさい、言い訳はやめなさい、本当におっちょこちょいね。大体はこの三拍子でした。

初めて就職した場所でも、ほとんど同じ対応でした。同じ心理学専攻の人が多い職場だったのもあって、基本的に協力的な方か、同じように説教してくださる方か、で分かれて差別されることは1度もありませんでした。多分、私がひたすら対応してることも分かってくれてたのもあるのだと思います(ただし、滅茶苦茶説教は怖いですよ)

でも、結婚をして、夫の転勤で東京近郊に来ました。近所のスーパーでパートを働き始めた時、言われました。

私からしたら、ADHDというのは「おっちょこちょい」で周りから見られて「努力しなさい」で片付けられるものだと、いつの間にか思っていたのです。地元が、そうでしたから。

実際、最初は慣れない作業でも、覚えたら格段にミスを減らせていたこと、仕事で成果を出していたこと、諸々で許容されてきたものでした。

でも、人生で初めて「人間の穿った見方」をされました。私からしたら、普通のそれを「努力してすぐ埋めますがこういう特徴があるんです」と話したら即副店長に呼ばれ「何故黙っていた」「何故障害者手帳を出さなかった(ちなみに持ってないですし、私が審査に通ることはないでしょう)」「まだ3ヶ月以内だからクビにできる」と恫喝されながら言われました。

私は、発達障害を誤認していること(3人に1人の割合のそれにそう反応してると人手は来ませんよ?と内心思ってました)、発達障害と確定されてないこと(この後に正式にグレーゾーンと断定されました。医療の進歩のおかげですね)、色々と思うことを一旦心の奥に閉じ込めて

「そう思いになるならば、クビにしてください。いくらでも、甘んじてお受け致します。また、3ヶ月以降でも、そういう促しがあれば自主退職いたします。私は、皆様にご迷惑を掛けながら働こうとは微塵も思っていません」と苦笑混じりに言いました

No.18 22/05/16 02:03
匿名さん1 

後に、あまりの事に動転して色んな方へ相談した際に"差別であること"、"違法な発言であったこと"を指摘されましたので、店長に全て報告して、その上でもう少し「働く」と決めて働きました。

結果として、私は1年足らずで、求められる以上の業務を示しました。主任にも、リーダーにも、恫喝した副店長からも評価されました。

だから、副店長も申し訳なそそうに後に謝りに来られました。(恫喝といっても、地元よりは怖くありませんでしたが、男性に恐怖を抱いてしまった苦い思い出ではあります。悪い方ではなかったのですけどね(苦笑))

東京は、広島よりも発達障害のワードが広がっていた。

ただし、実際の状態や知識は伴わず「迷惑な輩」という認識や「身体障害者と似たような物」と思われていたみたいです。

東京は、人が多いですからね。人を育てるよりも、人を新しく呼ぶ方が早い。

人が多いから、面倒事は困るし、大人しくしていて欲しい。

「無敵」と呼ばれる人間が、生まれるのは、こういうことなんだなと理解した瞬間でした。

(面倒な人がいれば、無視。誰も、説教をせず、指摘すらしないのですから、それは変な人も生まれますし、調子乗らせます。)

だから、関東近郊ならクビにしたいのが本音。発達障害=面倒とは理解してますので、結果としてその認識……差別とも言えるものが根付く。同時に、それを差別と主張されたら困る、DQN行為をされても止められない会社側の現実もある。

そういう現状があるので、関東近郊では発達障害は禁句ですね。

基本的に、障害者手帳も持たされないのに障害者枠で働けと促される。

そういう現状がある中で、主さんは最後までフォローされようとした。私は、少しだけ日本もすてたものでは無いなと思ってしまいました。

そんな主さんの気持ちに答えない人は、同じ発達障害の傾向がある私からすれば許せない行いという認識にもなります。

というか、ADHDならば、私がしたくらいのことを、皆さんされてるんですよね(苦笑)無理しすぎで抑うつになった方も居られます

自分のADHDと向き合う方は、それ相応の何かをしている。

発達障害に限らず、苦手なことがあっても出来なければ困るなら主さんも他の方も努力されますでしょう?

発達障害も、同じことだと私は思います。

その努力をしない方に見切りをつける。

普通ですよ。

No.19 22/05/16 02:53
匿名さん1 

・ADHDと自閉症スペクトラムについて

ここからは、私の経験談も含めた確証もない話も混ざりますので、1つの一例だと思って聞いてくださると有難いです。

まず、私の個人的な感覚からすると、ADHDは本人がとても困り、IQの高い自閉症スペクトラム(アスペルガー)は"周り"がとても困ります。

混合型は、個人的には最悪なところの総取りですので周りが困る傾向だと感じてます。

私の場合ですが、大人になって、質問紙以外での検査があることをネットで知り、脳波の検査をしたことで「ADHDのグレーゾーン」と確定しました。(自閉症傾向はありませんでしたので、ただのADHD)

その際に、医師から「他のADHDの方よりも圧倒的に傾向が強い」こと、「よく今まで生きてこられた」ことを言われました。また、何故生きてこられたかについて「貴方の場合は、ADHD傾向が強いのと同じくらい、脳がとても発達していて、意識的にカバーしていた」と言われました。

理性、でカバーしてたからなんとなった。けれども、同時にうつ傾向が見られるからと言われました。これ以上行うと……ということですね(苦笑)

正直、ADHDが理由で自/さつを考えたことが何度もありましたから。そういう事なのだと納得し、医師は根治治療を紹介して下さいました。

医療の進歩で、ADHDの根治治療ができるようになって、おかげで、私は本当に楽になりました。毎日、何時間も120%の力で意識を研ぎ澄まさなくてもミスが出なくなりました。

でも、この治療が出来たのも、私が東京に来たからで、今も中々ないので、地方勢は薬が主流のようです。かなり対処療法で、とても体に悪い薬ですが。

基本的にADHDは本人に困難感が、必ずあります。そして、人の気持ちを読み取る能力もありますので、本人がとても悩む=本人が困ります。

ただし、自閉症スペクトラムは違います。

本人に困難感はなく、誰かから指摘されても「自分は間違ってないし可笑しくない」そして「自分自身はとてもできる人間」と思っている人が多い印象です。

客観視が出来ないので。また、他人視点に物事を置き換えれないので。だから、本人よりも先に周りが困ります。そんな相手に話さないといけないですからね。(アスペルガーでも、環境要因で上手く対処療法や常識を教えられた方は、ここまで酷くなく生活できてる方も居られます)

No.20 22/05/16 02:53
匿名さん1 

>たまたまTwitterで見かけた本田式認知特性テスト~~~彼女は聴覚の部分が3点と4点でした

Twitterで見かけたことがないこと、また複数ある心理検査の1つかもしれないが忘れてしまったこと、で正しく認識できているかは分かりませんが(書き終わったら検索かけますね💦)、視覚からの情報、または聴覚からの情報、どちらが抜けやすいかについてADHDの人は分析し、対処療法として活かしますので、きっとそちら関係の話かなと思っています。

(〇〇式検査の名前を聞いても質問項目や内容を思い出せなくなっている今日この頃です……)

話を聞く限り、彼女がADHD傾向があることは間違いがないと思われます。また、本人は客観視が出来てない様子をみると、混合型では?という思いと、もしかすると境界性パーソナリティ障害などの精神疾患も混ざってないか?という風にも感じます。

ハッキリ言えば、もうプロに投げるレベルかと思われます。せめて、病院ではなく"カウンセリング"に向かわせることが、本人とってはいいのかもしれませんが……。

正直、アスペルガーの対処は本当にしんどいことです。(夫がアスペルガーなため、ある程度は経験済みだったり……します……)

もう、十分です。とてつもなく、努力されきっています。

主さんが壊れてしまう前に、誰かにパスして、主さんはもう休んで頂きたいくらいです。

とても長々と話しましたが、何かしら、主さんにとって身になることがあれば……と思います。きっと、ご存知のことや既存の知識もあるかとは思いましたが、読んでくだってありがとうございました。

どうか、これ以上無理されないことをかげながら祈っています。

No.21 22/05/16 13:30
匿名さん21 

主さんのような上司ならついていきたいと思いました!あのー、家族も本人もそうですけど、やっぱり最初はみんな受け入れられないです。事故や病気もなく健常として育った人は特に。受容までの過程に色々あり時間かかります。もしかするとこの先も本人は気付くことはないかもしれません。

どうか、主自身の生活を1番に考えてくださいね。

No.22 22/05/17 00:52
お礼

>> 14 主さんは、管理職として素晴らしいと思いました。私の上司だったらどんなにいいかと思います。ですから、ご自身を責める必要は全くありません。 … お返事ありがとうございます。

私も診断がついたからと言って何にもならない世の中なのかもしれないけれど、診断がというのもありますが、ドクターやカウンセラーさんに出会えることで彼女が生き易くなるんじゃないだろうかと思っての行動でした。

私の独りよがりな行動と自分では思っていたので、お褒めの言葉をいただき泣きそうです(笑)

可能ならば私が支える一枝の端っこにでもなられたらいい。それが無理だとしても専門家に委ねると言う道をなんとか繋いでやりたいと思ったのですが、今回たくさんのお返事から「病識がない≒自分が悪いとは思えない」と言うのは揺るがないのかな〜とも思っています。

人事に正式に事の顛末を伝えてはいない段階ですが、他部署の部長さんの一人に「まだ大っぴらにしていただきたくはないですが、私の力不足で指導しきれないようなので大変申し訳無いですがよろしければ彼女を引き受けてはもらえないだろうか。もし色よいお返事がいただけるなら人事に掛け合ってみようと思う。」と言う趣旨のことを一度言ったことがあります(今年に入ったあたり)。その際、その部長さんはじっくり時間を取って下さり私の話しを聞いた上で「現段階で〇〇部長(私)からの意見だけで判断は出来ません。引き取るとなると彼女の意見も聞きたい。でも聞いたとして〇〇部長の話から差し引いたとしても申し訳ないが、ウチでも多分彼女の面倒は見きれないと思うので、この話は無かったと言うことで、更に実際異動の話が出てもウチは手を挙げないことにさせてもらうがいいか?ウチも手一杯です、申し訳ない。」と言われました。公にして欲しくないと言っても他部署に相談してしまった以上いつかは人事にもいってしまうことは承知の上で相談してみたのですが、ここまできっぱり拒否されるとも思わず、それもあって今後もし異動と言うことになってもどの部署でもなんとかコミニケーションが出来るようにカウンセラーさんに繋げたいと言う焦りが強く出過ぎてしまいました。

仰る通り今まで平穏に生きてきたのにそれを邪魔する私が文字通り邪魔なんだと思います。

私だってダメなところはたくさんあって、人に自慢できるような立派な大人にはなられませんでしたが、ダメダメな分、誰とでも一緒に頑張りたいですし、私の思いは伝わらずとも今後も陰ながらサポートしていけたらと思っています。

こちらも長文ですみません

No.23 22/05/17 01:23
お礼

>> 15 返信ありがとうございました。 主さんにとっていい方向に向かえばと思っています。また、参考になるかは分かりませんが、少しだけ身の上話をし… たくさんたくさん私の知らない知識やご経験を教えてくださり感謝の念に耐えません。

返信が遅くなってしまい申し訳ありませんが、しっかり読ませてください。

そして改めて返事を書かせてください。

言い訳になってしまい心苦しいですが、本日件のスタッフが当日欠勤をしました。

彼女は2ヶ月に1回程度「お腹が痛い」「吐き気がする」などと言って当日欠勤をしてしまうのですが、前回の当日欠勤後の出社時に「体調不良なのに無理して働けとはまったく思ってないよ。でも、前日変わった様子が見られなかったのに、当日急な腹痛って言うのが毎回って言うのはさすがになんか腸の病気かもしれないし、1回消化器のお医者さんに診てもらったらどうか」と言うようなことを言ったら「自分には子供の頃から行ってる近所のクリニックがあるので大丈夫です」と言われました。

前回そのような会話があったため、今回私に電話したら「病院に行け」と言われるかもしれないと警戒したのでしょうか、私には始業時間直前にラインで「土曜日からスマホの調子がおかしくデータが飛ぶなどして連絡ができませんでした。申し訳ありませんが吐き気がひどいのでお休みさせてください」とメッセージを送り、会社の人事に直接電話をして「すみません、体調不良により休ませてください」と言ったそうです。

あなたのスマホは都合良く会社の番号は残して私の番号は消して、始業時間直前にラインだけ復活するんだねと笑ってしまいましたが、これが彼女なりに知恵を絞った行動です。

彼女のこれまでの言動行動からのあくまで私の解釈ですが、彼女はこれで全てうまくできてると思っています。

私の見解でしかありませんが、彼女には「他人からどう見える」はあまり意識されず、「自分が具合悪いって言ったら皆黙って心配するのが当然であり、病院行けとかはパワハラ」と捉えているように見えます。その後の経過報告などもありませんし、明日もお休みかもしれません。しばらくバタついてしまうかもしれませんので、返事は遅くなってしまうかもしれませんが、じっくり読ませていただいてからまたお返事させてください。

改めて多くの知識を与えてくださりありがとうございました。

No.24 22/05/17 02:11
匿名さん1 

主さん、こちらが一方的に何か使えるものがあったらと思って残した言葉ですので、返信等も一切お気になさらず、仕事や私生活を過ごしてくださいね。

お話を聞く限り、とんでもなく面倒なことをやらかしてくれてるなと、想像しただけで頭痛がしてきましたので、こちらでくらいは気を使わないでいただけたらなと思います。

それに……彼女については「子供の悪あがき」という印象で、かつ、それくらいの知能で行っている事なのでしょう。仮にも同じ発達障害だとしても、アドバイス出来ることが無い、と率直に思います。

病院行け、説教されてこい、少年院にでもぶち込まれてろ、が最初に浮かびましたので。

ハッキリ言いますが、その方が自主退職してくださって、主さんに平和が来ることを心の底からお祈りしております。

お体には気をつけられながら、ご自愛ください。

No.25 22/05/17 02:12
お礼

>> 21 主さんのような上司ならついていきたいと思いました!あのー、家族も本人もそうですけど、やっぱり最初はみんな受け入れられないです。事故や病気もな… お返事ありがとうございます。

あたたかいお言葉に心強く感じました。

私についてきたらろくなことないかもしれませんよ(笑)

「あなたは発達障害だ」と直接的な言い方はせずTwitterで見つけた本田式認知特性テストと言うものを一緒にやってみて3点と言う結果に愕然とする彼女に「耳から入ってくる情報の処理は苦手みたいだね。心配することはないよ、なんかお医者さんであなたと同じくらいの点数の人も見かけたよ。」と言ったり、聴覚が弱いからこれを平均点まで上げたいと言うので「苦手を克服するのも大事だと思うけど、得意なことを伸ばすのも楽しいかもしれないよ。あなたは目からの情報処理が得意みたいだからこれからはイラストとかでお仕事頼んでみるね。」と言うところから始めて、本人が「電話の指示だと確かになんて言ってるかわからないことがある」と言った時に「私は知ってるからなんとか他の方法を考えられるけど、会社の中の私以外の人は皆それを知らないから電話や廊下ですれ違った時に口で指示してしまう。私はコミニケーションのプロじゃないからプロにお任せしてみるのはどうかな?」と言って「カウンセラーさんに話を聞いてもらうのはどう?」と踏み込んでみたのですが、こんな気遣いは彼女にとって気遣いでもなんでもなく、私が1番避けたかった「自分を精神病呼ばわりした」と受け取られてしまったようです。

本当に仰るとおり、受容までの過程は果てしないです。

今のところ、私の力量じゃ彼女に病識を持ってもらうというのは不可能に近いと思っていますが、できる限り彼女を興奮させないようにサポートできたらと思っています。

理想は医療に繋げたいです。医療に投げてもなんにもならないのかもしれなくても、私のような素人より彼女を助けられる可能性はずっと高いはずです。

自分を責めてばかりの数ヶ月でしたが、たまたまこのサイトを見つけて、思いきって言葉を吐き出してみて、受け止めて下さる方々の存在に非常に救われました。

自分を大切にしなきゃならないとはっとさせられました。

当たり前なんですけど、誰かのためになりたかったら私自身がしっかり立ってないと共倒れです。

今後は自分の足元見つつ無理のないサポートを探していこうと思っています。


あたたかいお言葉、本当にありがとうございました。

No.26 22/05/17 02:26
お礼

>> 24 主さん、こちらが一方的に何か使えるものがあったらと思って残した言葉ですので、返信等も一切お気になさらず、仕事や私生活を過ごしてくださいね。 … 夜中に送ったのにお返事すみません、ありがとうございます。

初体験なんで(お悩み相談サイトに書き込みをしてレスポンスがあるということが)浮足立ってるのも正直あります。

ちょっと仕事が落ち着くまではゆっくりじっくり考えて…は無理かもしれないのですが、1さんのご回答には「1さんの言葉を受けてゆっくり考えてみたい」と思わせる力があるのです。

日数はかかってしまうかもしれませんが、1さんの言葉を受け止めさせてください。

お気遣い心から感謝しています。

1さんはもちろん、コメントをくださった方々も、私の悩みをご覧になった方々にもありがとうありがとうといくら繰り返しても尽きぬほどにありがたいです。

明日も頑張ります!!!(ってのがいけないのかもしれませんが笑)

No.27 22/05/17 10:49
通りすがりさん27 

今は中年から高齢者にも、ようやく認知され始めてきた症例でもありますよね。

最近は、うちの職場ではありますが若い人の作業の流れが独特過ぎて『今の子って…😓⁉️』状態ですけどね。

何かと連絡報告は回さないとか忘れるとかが、メーカーの若い人も含めて多くて。
もしかして、コロナのせいで喋らない期間が頭の機能低下を招いてる⁉️とさえ思う。

発達障がいの種類の範囲も広いし、似た様で別の症状ってのもありますからね…。
難しいものですね。

うちの部門の主任はアスペみたいな人で、私からすれば、振り回されてる感があって疲れます😑
こっちに言った内容と、別の人に言う内容が真逆なので。
目付きが凄い豹変するので、キレてる時は分かりやすいし、納得した瞬間には穏やかな目付きになるから。
たまに、からかって遊ぶ。マジギレしても私は困らないから平気。私の作業には支障が無い人なんで。

他の人は困るらしい。主任の考えが見抜けないから。
見方は同じなんだけどね。
主観か俯瞰か…なだけ。主観だと揚げ足を取られる。私にしたら『そうするのは誰の都合なの😅?』となる。

主観だと独りだけの目先になるからなのかなぁ…。だから『なんで😅💢⁉️』が出るのかな…。

No.28 22/05/17 17:10
心が弱くてすみません ( JDLUCd )

さほど小さな会社ではないようなので産業医いますよね?
一刻も早く人事に話して産業医に相談して下さい。その彼女のことも、主さん自身のこともです。
私はその彼女が、救いようのない人だとは思いません。ですが、自分の障害と向き合うにはクビも含めた少々荒療治が必要なようです。それは歳とってからより、少しでも若いうちのほうがいいです。今は発達障害も一般的になり、支援機関は沢山あります。主さんの元を離れたとしても、福祉関係者が彼女を助けます。
主さんの部下は彼女だけではないでしょう。もう充分頑張りました。本来の仕事に戻りましょう。もし、彼女がもう少し穏やかになって戻ってくることがあったら、その時温かく迎えてあげればいいです。

No.29 22/05/17 21:10
匿名さん29 

前、3か月の派遣レギュラーで、新入社員の高卒の女子が4月入社し、やはりそう言った風でした。教え役でもあった私は、毎日、同じ数の製品を検査するのに、毎日言っても忘れやすいし、ノートやメモも取らないし、枚数数えの物でも、一枚づつ机に置いて数えて、お札の束数える扇型にはしません。私が辞める時、上司にそっと言いました。苦労するのは、男性上司だから。でも本人が認めない限り難しいですよ。認めたくないでしょうけどねその子。「昨日も質問したけど幾つやるの?」って聞いても、
ええーええーっとって私も大きな子持ちですから、なんとかしてあげたくて。

No.30 22/05/18 07:35
匿名さん30 

発達障害児の支援員ですが、彼女の症状を見ていると療育を受けられていなかったのかな?と思います。

私の勝手な考えですが療育を受けずに普通の教育機関に放り込まれたら周りから浮いていたと思いますし、きっと心無い言葉を言われ続けてきたと思います。
だからこそ間違いを指摘されると異常に反応、人のせいにするのかと思いました。
きっとそうする事で身を守ってきた為に彼女の中では生きる方法になってしまったのかなと思います。
これまでの環境の影響は強いと思いますし、プライドも性格上高い人だと思うので病院に行くようにすすめても行かないと思いますし大人になってから特性とどう付き合うか改善させようとしても、改善が難しいです。

彼女のできない事は主さんがよくわかってると思うので出来ないことをどうカバーするか考えながら付き合うか、切り捨ててしまうかのどちらかだと思います。
クビがあまりにも多ければ本人も家族も何かあると思って病院に行くきっかけになるかも知れないですが、もしクビにしづらいならプライドの高い小学生に仕事を教えるつもりでいた方が良いのかなと思います。

No.31 22/05/22 21:40
お礼

>> 27 今は中年から高齢者にも、ようやく認知され始めてきた症例でもありますよね。 最近は、うちの職場ではありますが若い人の作業の流れが独特過ぎ… お返事ありがとうございました。
お返しが遅くなってしまいすみません。

主観と俯瞰…確かに難しいですよね。

自らお金を出して教科書を買って勉強したわけでもない私がアレコレ言えはしないのですが、ネットをちょこちょこ見てる感じでも発達障害(その傾向がある)の方は客観視が苦手と言ったようなことが書いてあるように見受けられました。

私も含め誰だって主観でものを考えたり言ってしまったりは仕方ないのですが、それを理解した上である程度俯瞰する感覚を持ち合わせているのが定型発達なのかな…と思ってしまいます。

私が部下に対し「あれ?」と思い始める前にもちょくちょく「過去は変えられないから失敗責めてもしょうがない。でもこれから先のことは変えられるから、今度同じようなことがあったら俯瞰的に考えられるように一緒に練習していこう。」と言うようなことを言っていたのですが、「どうしても俯瞰ていうのがわかりません(本人曰く、日本語の意味ではなく物事を客観視する感覚がわからないそうです)」と言われました。「あとから指摘を受けたら言われたことはわかるけれど、その時はなにも考えられない。」のだそうです。「私(じゃなくてもその他の先輩や他部署の方々)に怒られるのが怖くてそうしちゃう(報連相を省略する)の?」と聞きましたが「怒られるとかは別に気にしてない。いつも気付いたら終わってる。」と言うようなことを返されました。

報連相を忘れる、言うことが都度都度違う、すぐキレる的なところは私の部下も似たような部分です。


「これだけ数多くの人間がいても思考が完全に一致する人間なんていないのだから、ちょっと周りの人にも気を遣ってみてね」のようなことを伝えたいのですが、「あなたが、あなただけが一人犠牲になって我慢し続けなさい。」と言ったように受け取られてしまっている印象があります。

所詮できる限りでしかないですし、私に権力なんてないんですけど、「味方でいたいよ」と伝えたいのですがなかなかうまくはいきません。

自分でも自分が情けないほど未熟で、からかって遊べるくらいの余裕が出来る日が自分にもいつか来る…とはなかなか思えませんが、27さんのように上手に付き合っていけるよう精進していきたいです。


コメントをいただきありがとうございました。

No.32 22/05/22 22:08
お礼

>> 28 さほど小さな会社ではないようなので産業医いますよね? 一刻も早く人事に話して産業医に相談して下さい。その彼女のことも、主さん自身のこともで… 返事が遅くなってしまいすみません。

はい、産業医は一応いらっしゃるのですが、小さな会社でして、月一とかで訪問はあってるのだと思うんですけど、なかなか言い出せずにいます。

私個人としては私も彼女がダメな人間などと思ってはいませんし、彼女を潰してしまいたくはないので、彼女がのびのび働けるような環境を作りたい(他部署に行くも含め)のですが…これは今週言われたのですが他部署の部長さんに「〇〇さん(部下)どうですか?実は彼女が入社してきた時他部署にも一時期いたんですけど、ちょっとコミニケーションが難しくて結局△△部長(私)の部署に電話番とかあれ持って行ってとかみたいな雑用係として配属したと言う経緯がありまして…でも慣れた仕事はちゃんとできてますよね?大丈夫ですよね?言ってなくてすみませんでした。」と言われました。配置転換がうまく行けば好転するかもと思っていたので「ん?これは『ウチは引き取りませんよ』って暗に言われたのか?」と今私自身混乱しています。

私は転職してまだ日も浅く、他部署とゴタゴタしたいわけでもないので、様子を伺いながらベストは無理でもベター解を探すしかないのかなと今は考えています。

産業医に報告も含め、とにかくできる限り彼女の負担にならない方向を模索しようと思います。

無理するつもりはないですよ、無理はないよう頑張ります。お返事ありがとうございました。

No.33 22/05/22 23:09
お礼

>> 29 前、3か月の派遣レギュラーで、新入社員の高卒の女子が4月入社し、やはりそう言った風でした。教え役でもあった私は、毎日、同じ数の製品を検査する… お返事ありがとうございました。

返信が遅くなってしまい申し訳無いです。

当初彼女もメモを取らず、メモは取らない…は若い子あるあるだよねと私も思い、とにかくメモを取るよう言ってはみましたが「後から見直して自分で何を書いたのかわからない」と言われたのでメモの取り方も一緒に試行錯誤しました。

今は「その時その時のメモも大事だけど、いざやる時に焦っちゃうから、毎日帰る前にメモをまとめて明日(もしくは近い将来)することを私や周りの人と話してやることリストにまとめてみよう」と二人で決めたのですが(そうしておかないと翌日誰かが指示を出すまで何もせずぼーっと指示を待ってしまうので)「メモまとめた?」と聞くまで書きません。

何かを聞いた時にええーっとええーっとなるのはこちらも同様です。

彼女は若いですし、たくさん恋もしていい人生を歩んで欲しいです。しかし、こうるさい上司にプライバシー、プライベートなんて話したくないだろうなと言うのを差し引いても彼女からは一切友達や彼氏の話が出てきません。

以前一度「ごめんね、プライベートを詮索したいわけじゃないんだけど、こんなコロナでどこにも行けないし、お休みの日はどうしてるの?」と聞いたら「友達は皆東京とかで就職してるのでもとからいつもママと二人なので大丈夫です。」と言われました。「親ってワード出したんだからそれ以上プライベートを詮索するな」ってことかなとその時は思い、流してしまいましたが今思うと本当にお母様とベッタリなのかもしれません。(お父様の話も一切でません)

親が気付けって気軽に言うのはとても酷だと思いますし、それを求めはしませんし、正直彼女の平穏のためには私が転職すれば早いんだよな…と言う気持ちがチラつくのも事実です。

彼女が発達障害なのかなんて専門的なことは私には判りませんし、「お前は発達障害だ!!!気付け!!!」と強要したい気持ちも微塵もないのですが、今後も繰り返しちゃう…よね?と思うとつい「なんとかしてあげたい」と思っての一連の行動でしたが…ここで皆さまからのご意見をいただき、やはり素人にはどうしようもないレベルというものがあるのだと痛感しております。決して卑下しているつもりはなく、独りで抱えるものではないのだなと

心折れて履歴書書き出したりしないようには頑張ってみようと思います。

お返事ありがとうございました。

No.34 22/05/22 23:57
お礼

>> 30 発達障害児の支援員ですが、彼女の症状を見ていると療育を受けられていなかったのかな?と思います。 私の勝手な考えですが療育を受けずに普通… お返事ありがとうございました。

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

専門家の方からのコメント目から鱗です。

療育…すみません、知らない言葉でした。

検索かけてみましたが、今はこのような支援があるのですね。おそらく…彼女は受けていないと思われます。

私自身地元を離れていた期間が長く、地元の高校のランキング的なものも私の時代とは変わっていて知らなかったのですが、中学時代の先輩と話していた時に先輩のお子さんの周りに「グレーっぽい子がいてその子が暴力振るうから困ってるのよね〜」と言う話をされふと「〇〇高校(部下が卒業した高校)ってどんな校風ですか?」と聞いたら「え?私だったら息子がそこに行くって言ったら止めるかな〜息子が今度受験だし今いっぱい調べてるけど県内でもどこにも受からなかった子が行くとこだね〜」と言われました。

彼女がメモを取る能力に欠けている?と感じた時に「高校の時はノートどうやって取ってた?そんな感じで取ってみたらいいんじゃないかな?」と言ったら、本人から「高校の時は自分の得意科目だけですけど常に上位の成績でした。ノートは完璧に取っていましたけど仕事のメモとは違うんで」と言われたことなどがあり、おっしゃるとおり「あ…この子はプライドがエベレストなんだな」と感じております。

私個人としてはもう彼女が自主的に病院等に行くことは無理なんだろうなと思っていますし転属をお願いしたいのですが、先日他部署の部長から「多分誰も引き取ってくれませんよ」というようなことを言われてしまいこりゃまたどうしたもんか…と途方に暮れております。

ご家族とコンタクトを取ったことはありませんが、今の感触だと親御さんが病院に連れて行ってくれることも望めないと思います。
以前「それを私に言ったってどうしようもないから言われた時に本人に私じゃありませんって言わなきゃ」みたいなことを言った時に「私私って…誰のこと言ってるんですかっ!?」とキレられたり、社内に同姓の方が複数おられるため名字で言うと混乱してしまったことがあり、今彼女と話す時は自分のことを「〇〇部長」彼女のことはフルネームで呼ぶなど「これでいいのかな?」と悩みつつ創意工夫しているつもりですが、果たしてこれでいいのか不安の日々です。

プライドの高い小学生…カワイクないですがその路線で頑張ります笑

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧