注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

結婚するためには母親も捨てるものなんでしょうか? 37歳の婚活中の女性です…

回答30 + お礼12 HIT数 2460 あ+ あ-

匿名さん
22/06/12 15:40(更新日時)

結婚するためには母親も捨てるものなんでしょうか?

37歳の婚活中の女性です。母親と二人暮しです。
決してモテるタイプでも社交的でもなく、恋愛経験がないままこの歳になってしまいました。でも私自身本当は結婚がしたくて、母親にも「親を安心させて」と言われ、婚活をしています。
けれど、婚活は難航しています。
私は母と同居でなくてもいいのですが、母親が「同居、もしくはすぐ近所に住むこと」との条件を譲りません。
母親は70近いので、何かあった時のことを考えて私も遠方に嫁ぐ気はないのですが、近所でなくてもせめて県内ぐらいに広げないと、お相手が見つかりません😥
また、うちは猫を5匹、犬を3匹飼っているので、同居の場合は動物好きの男性、同居でなくても動物に理解のある男性が理想でした。

ですが、お見合いした男性みんな「動物は引っかかれるのが怖い」とか「匂いが苦手」とかそんな人ばかりです。
苦手でなければ、お付き合いしていくうちに動物を好きになってくれるかな…と思ったので、仮交際に進もうとしても、母は「そんな男だめ!うちの子(犬猫)を可愛がってくれる人じゃないと!」の一点張りで、これも話しが進みません😥


この事を、婚活で結婚した友達に相談したら「足を引っ張られるなら親を捨てる覚悟も必要」と言われました。
その友達は、一見お母さんとすごく仲良しに見えたんですが、実は過干渉と束縛に悩んでいたそうです。
ちょっとうちと似てるかも…と思いました。

親のことは心配なんですが、自分が結婚するためには、親を切り離すことも必要なんでしょうか?
でも母親が高齢なので、踏ん切りがつくかわかりません…


22/06/10 11:51 追記
追記です。
捨てるってすごい言い方だなって思ったんですが、母親ってそこまで娘の結婚を邪魔するものなんでしょうか?
今既に、私が母親の条件に阻まれて婚活が進んでいませんが、これは捨てる理由になるんでしょうか?

タグ

No.3559014 22/06/10 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 22/06/10 13:06
お礼

>> 1 何かを得るためには何かを犠牲にする、それが人生です!! まして猫や犬も多数いてはハードルも高く、あっという間に40、50、 時間… 親はまだ元気なんですが(私よりも元気です…)、そう遠くないうちに介護の心配も出ますよね。でもめちゃめちゃ元気なので、老後の話ができないんです。
本人も口では老い先短いなんて言ってるけど、私が身体をいたわると「年寄り扱いするな」なんて言われるので…

でも時間は限られてますよね。
親とも老後のことを話し合います。

No.9 22/06/10 13:08
お礼

>> 2 切り離す事必要 親の条件とパートナーの条件両方満たす事は不可能!人類が100億人突破しても一人も存在しない。 私も本心ではそう思います😥この条件じゃ無理だろうな…と。
同居は完全に無理だと思うので、近場や近隣の市ぐらい(電車で1時間以内)くらいまで広げて探そうと思います。

No.11 22/06/10 13:13
お礼

>> 3 ご友人に同感です。 お断りしてきた男性も、ペットを理由にしていますがおそらく一番の懸念はお母さまかと思います。 お母さまが挙げる条件の中… 男性からお断りされたことはなく、こちらからお断りしてきたのですが、やはり母親の同居がネックですよね。
近所でなくても、近隣の市ぐらいまで広げないと難しいだろうなとは思っています。

飼ってる子達は、私が結婚したら数匹は引き取りたいと思っていますが、それも住む場所だったり、相手次第のところもありますよね。里親に出すという無責任なことはしたくないので、そこまでして結婚したくないと思っています。

仰るように、母親をそう説得してみます!捨てるとか切り離すではなくて、線を引くということですね。
どこまでわかってくれるか不安ですが、完全に母の希望に沿うのはどう考えて無理なので。。。
ありがとうございました!

No.12 22/06/10 13:14
お礼

>> 4 動物を飼っていると、縁遠くなります。 (お相手と話し合って飼い始める事は除く。) お母様を見限るのではなく、距離を取る。 主さんが縁を… 子供はいらないので急いではいないのですが、多頭飼育ということもあって私が家を出づらいのも事実ですね。

見限るのではなく距離をとる、
ありがとうございます。心がけたいです。

No.13 22/06/10 13:21
お礼

>> 5 話を聞いていると、主さんと結婚したらお母さんやペットまで養わなければならないと言われているように感じます。 パートナーの親が高齢になったら… さすがにお見合いの時点で、親と同居・ペットが多数とは言っていませんが、母親の条件はまさにそれなんですよね💦
私も「さすがに無理だよ」と言ったんですが聞く耳持たず…。
幸い金銭的には困っていないのですが、体力の問題はあります。今は母親と交代で散歩したりしてますが、数年のうちには母親があまり動けなくなるかもという気はしているので…。

親の心配をすることと、親の意見を優先させることは違う

本当ですね。はっとしましたm(_ _)m

傍から見たら、きっと私も親離れできてなく見えるのかもしれませんね。
ただ、2人で支え合って生きてきたので、なかなか割り切れないところはあります。

お互い自立した大人として生きる
私が幸せになるために結婚する

すごく素敵だと思いました。簡単ではないと思いますが、母親の意見とは線を引こうと思います。

No.14 22/06/10 13:27
お礼

>> 6 動物園みたいな所ですね。 そんなに数を飼っているのは何故? 同居は諦めて、親離れから始めないと。 動物だらけの家から自立して一人暮らし… 子沢山の方に「そんなに子供を産むのは何故?」とは聞きませんよね。
匂いも毛も、生き物なら当たり前です。
人間だって、複数人が集まっていれば夏なんてそれなりに匂います。

相談文をよく読まれていないようで残念です。私は同居でなくてもいいんです。
親離れしていない指摘は事実ですが、それと動物の多頭飼育環境は関係ないと思います。

No.15 22/06/10 13:28
お礼

>> 7 お母さんに育ててもらってるから、恩返ししたいというのは、よく、分かる。だけど、親が結婚するんじゃなくて、結婚するのは、自分なんだから、自分の… ありがとうございます。
そうですよね、結婚するのは私自身ですよね。もう一度、何のために結婚するのか見つめ直そうと思います。

No.16 22/06/10 13:33
お礼

>> 10 親亡き後も主さんの人生は続くのですし 親はいい加減、子供が大人になった時点で 自分の子供の人生を自分とは 切り離して考えて、精神的に … そうですね。私が小さい頃に父親と離婚してから、ずっと母子2人で生きてきたので、なかなか切り離せないというのはあります😥親も私もです。

父親とはもう縁が切れたも当然なので、私が家を出たら母親が1人になるという罪悪感もあります。
でも、遠方には嫁ぐつもりがないこと、老後は助けに行くということを伝えて、母親を説得してみようと思います。

お優しい言葉、ありがとうございました。

No.21 22/06/10 21:03
お礼

>> 17 捨てるってのは違うと思う。 私も結婚して家をでましたが捨てたとは思いません。 自立したです。 親離れ子離れってこと。 ただ多頭飼いを… 親子関係がとくに問題なければ、捨てたとは言わないですよね。友達は母親から逃げるように結婚して家を出たらしいので、そういう言い方になったのかなと。
でも現状、婚活で苦戦してるのは母親の条件もあって身動き取れず、悩んでいました😥
でも親離れ、子離れと考えればそれがしっくりきます!

うちも犬は14歳~17歳の老犬です。
そのうち2匹は要介護なので、やはり大変です💦母も高齢なので私が結婚して家を出れば、もう新しく飼うことはないと思いますが、まだ10歳前後の猫がいますかからね。。。
結婚したら何匹か引き取るつもりでいこうと思います。

No.22 22/06/10 21:14
お礼

>> 18 うーん…ちょっといろいろ難しいですね。 はっきりいうと、その条件での結婚は見つかったら奇跡です。ふつうに探すのではたぶん無理。もしわたしな… 私も正直この条件は無理だと思ってます💦親に押される形でこの条件で婚活してますが、別居じゃないとお相手は見付からないだろうなと。。。

そうですね、動物中心の生活をしてる人がいいと思ってます!結婚したら動物を飼いたいですし…。ただ、うちの犬も高齢でオフ会などには連れて行けないので、なんとか別の方法でそのような人と知り合えたらいいなと思っています。

本当は県をまたいで探すくらいでいいのかもしれませんが、正直そこまでして結婚したいとも思わず…💦
地元を出るのも面倒なので、地元で一生を終えたいと思っています。
離婚歴のある方も、両親が離婚してるのでいいイメージがないのですが、離婚も色々あると思うので検討します!

前向きなアドバイスありがとうございました!お気を悪くしたら申し訳ないです。

母のアドバイスや意見は聞き流すことにします😅
自分の人生を優先して考えます!

No.23 22/06/10 21:15
お礼

>> 19 ご自身の人生なので、自分が幸せになれるなと思うほうを選んだらいいと思いますよ。 母親への愛情がどのぐらいあるかはご自身が1番よく知ってるは… ありがとうございます。
自分に問いかけることも必要ですよね。
罪悪感を感じなくていいと言っていただけて、気持ちが軽くなりました。

No.24 22/06/10 21:21
お礼

>> 20 どちらかというと、 婚活がうまくいかないのは ペット>母 じゃないですか? 面倒をみるなら近所に住む方が楽です。 相手は県内とかで… 本音で言うと、私もうちの子達と離れたくない気持ちはあります💦でも婚活となるとそうも言ってられないので、やはり実家からそう多くない場所に住むのが理想です。
その辺も母と話し合ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧